例会・二宮杯予選会を開催するかどうか等最新情報はここをクリックし、まずは投稿記事を 見てください。(写真添付は1枚のみ、横600×横300ピクセル 500kバイトに縮小して下さい)
森林公園70回植樹祭6周年記念オータムフェスタで紙飛行機教室開催
10月25日土曜日 愛知県森林公園 植物園広芝生
紙飛行機を飛ばす会 愛知(APAC)の飛行場でもある森林公園で、オータムフェスタに1コマブースをもらい、折り紙飛行機教室を開催。多くのお客さんにスザンヌ号で楽しんでいただきました。
愛知県の大村知事もブースに立ち寄られ、スザンヌ号のフライトも挑戦されました。
APAC 11月例会
11月16日日曜日 予備日11月23日日曜日
・①自由機(カタパルト+ハンド)
・②折り紙飛行機
令和7年11月例会
・日時=11月16日日曜日
予備日 11月23日(日)
・受付=・9時00分準備でき次第受付
12時00分終了予定
・競技=・APACルール 滞空競技
・種目=①自由機(カタパルト+ハンド)
②折り紙飛行機は3クラス
・ルール=①自由機はオールペーパ、翼長180mm以上
赤ゴム、自由相互計測 5回
②折り紙飛行機の3クラスは、
・スザンヌ号輪ゴム、
・スザンヌ号赤ゴム、
・自由機種※1(接着剤使用・小改造可)赤ゴム、
用紙サイズはB5、計測は呼び出し・3回の場合あり
・参加費200円
・賞状あり・賞品有り
※1折り紙飛行機の自由機種について
・B5サイズの紙を折って作ることが出来れば、スカイキング、
イカ、ヤリ、ヘソ、オリジナル、何でもOKです。詳しくは
高橋会長投稿の掲示板をご覧ください。
APAC会員 山本和文さんからの情報です
場所;四日市ドーム
日時;11月22日土曜日、夕方17:30~21:00
会費;1500円~2000円程度