社会貢献

研究で培った経験や技術を活かし,身近な昆虫やロボットを用いた行動実験,電気生理学実験などを小学校~高校,高校教員,一般向けに実施しております.

実験内容:

・昆虫を用いた行動実験(カイコガの匂い源探索,昆虫の羽ばたき運動)

・昆虫を対象とした電気生理学実験(翅を動かす飛翔筋の筋電位の計測,匂いに対する触角の電気的応答(触角電図)の計測)

・生体信号計測回路の製作

・ヒトの筋電位で操縦する移動ロボット


紹介書籍,Website等

    • 比較神経科学プラットフォーム「生体信号計測」

    • 動物の生きるしくみ事典「昆虫の羽ばたき運動のメカニズム」(日本比較生理生化学会)

    • 安藤 規泰 (2015) 33 ああ私も飛んでみたい―飛べないカイコガの飛翔筋の筋電位を計測する―. 研究者が教える動物実験 第2巻―神経・筋―(日本比較生理生化学会編), 共立出版, pp.153-156. (ISBN: 978-4-320-05773-9)

    • 安藤 規泰 (2015) コラム2 筋電位計測回路の製作. 研究者が教える動物実験 第2巻―神経・筋―(日本比較生理生化学会編), 共立出版, p. 157. (ISBN: 978-4-320-05773-9)

    • 安藤 規泰 (2015) 34 最後に頑張るのは君(昆虫)だ―飛行中のスズメガの飛翔筋の筋電位を計測する―. 研究者が教える動物実験 第2巻―神経・筋―(日本比較生理生化学会編), 共立出版, pp.158-161. (ISBN: 978-4-320-05773-9)

    • 安藤 規泰 (2012) スズメガ. 研究者が教える動物飼育 第2巻―昆虫とクモの仲間― (日本比較生理生化学会編), 共立出版, pp.126-133. (ISBN: 978-4-320-05719-7)

    • 安藤 規泰 (2009) スズメガ. 身近な動物を使った実験4(鈴木 範男 編), 三共出版, pp.74-86. (ISBN: 978-4-7827-0583-4)


活動実績

1.科学実験講座・講師

    1. 「昆虫で学ぶ感覚・脳・行動の科学」群馬県立渋川女子高等学校 出張講義 (群馬県立渋川女子高等学校, 2021年12月17日, 高校生対象)

    2. 「カイコガを使ってサイボーグを作る」神奈川県立柏陽高等学校・鎌倉学園高等学校 生物学特別講座2019 (東京大学駒場リサーチキャンパス, 2019年8月2日, 高校生対象).

    3. 「カイコガを使ってサイボーグを作る」神奈川県立柏陽高等学校・鎌倉学園高等学校 生物学特別講座2018 (東京大学駒場リサーチキャンパス, 2018年7月27日, 高校生対象).

    4. 「昆虫の感覚と脳と行動の不思議~昆虫の行動を通して脳のしくみを考えよう~」茨城県立土浦第一高等学校実験講座(茨城県立土浦第一高等学校, 2017年11月7日,高校生対象)

    5. 「カイコガを使ってサイボーグを作る」神奈川県立柏陽高等学校・鎌倉学園高等学校 生物学特別講座2017 (東京大学駒場リサーチキャンパス, 2017年7月26日, 高校生対象).

    6. 「カイコガを使ってサイボーグを作る」神奈川県立柏陽高等学校・鎌倉学園高等学校 生物学特別講座2016 (東京大学駒場リサーチキャンパス, 2016年7月27日, 高校生対象).

    7. 「昆虫を通してみるヒトの世界―感覚・脳・行動のしくみを探る― 2014年度釧路湖陵高等学校SSH実験科学教室 (北海道釧路湖陵高等学校, 2014年11月7日, 高校生対象).

    8. 「昆虫の脳と行動のしくみをさぐろう」 駒場リサーチキャンパス キャンパス公開2014 (東京大学駒場リサーチキャンパス, 2014年6月7日; 小学校高学年対象).

    9. 「昆虫の脳と行動のしくみをさぐろう」 駒場リサーチキャンパス キャンパス公開2012 (東京大学駒場リサーチキャンパス, 2012年6月2日; 小学校高学年対象).

    10. 「昆虫の脳と行動のしくみをさぐろう」 駒場リサーチキャンパス キャンパス公開2010 (東京大学駒場リサーチキャンパス, 2010年6月5日; 小学校高学年対象).

    11. 「生体信号計測回路の製作・筋電位の計測」 独立行政法人科学技術振興機構サイエンスパートナーシッププロジェクト (横浜雙葉高等学校, 2009年7月18日, 25日; 高校生対象).

    12. 「生体信号計測回路製作講習会」 東京都教育委員会会員対象講習会 (都立新宿高等学校, 2009年3月21日; 高等学校教員対象).


2.一般向け講演

    1. 「昆虫とロボットで探る生き物の動きのしくみ」令和4年度前中・前高同窓会総会記念講演(2022年7月9日, 一般対象)

    2. 「「昆虫ロボット」に何を期待しますか」UTalk (東京大学UT Café BERTHOLLET Rouge, 2016年11月12日; 一般対象).

    3. 「昆虫-空を飛ぶ小さな機械のしくみ-」 東京大学先端科学技術研究センターキャンパス公開2016 若手研究者によるカフェセミナー (東京大学先端科学技術研究センター, 2016年6月4日; 一般対象).

    4. 「空を飛ぶ夢、飛ぶ仕組み~昆虫のシンプルですぐれた能力を知る~」 東京大学先端科学技術研究センター設立20周年記念連続セミナー 第五回 (東京大学先端科学技術研究センター, 2007年11月28日; 一般対象).


3.副講師・TA(講師は神崎亮平教授(東京大学))

(カイコガを用いた行動実験, 脳の解剖, 筋電位計測, ロボットを用いた実験等の指導,および生体信号計測回路, ロボット等実習に必要な機材の設計・製作を担当)

2004年~2018年 46件 (ひらめき☆ときめきサイエンス,SPP, SSH, つくばサイエンスラボ等)