2025.10.25
2025年度「STI for SDGs」アワードで文部科学大臣賞を受賞しました! サイエンスアゴラ2025で授賞式がおこなわれました!
2025.09.13
千葉大学看護学部で開催された第31回千葉学会学術集会で博士課程の有松さん、松村さん、修士課程のTu Zhiさん、昨年度の卒研生玉城さんが口演発表を行いました😀
他の雨宮研究室のメンバーも学術集会運営のお手伝いをしました!
2025.08.22
第29回日本看護管理学会学術集会で雨宮講師、前田先生、修士課程の井上さんと西ヶ谷さんが自己抜去防止システムと脱衣センサについて口演発表を行いました。
臨床の方々から「夢のようなセンサですね!」「ぜひ使ってみたい!」と好評のお声をたくさんいただきました☺️
2025.07.09
台北医科大学と香港大学の学生さんに研究を紹介しました。
研究に興味をもっていただき、活発なディスカッションが行われました😄
2025.03.17
CINCINNATI大学の研究者と学生さんたちに研究を紹介し交流しました
研究成果について「Fabulous!!」という声をいただき、大変興味を持っていただきました!
2025.01.30
M2の前田さんが修士論文発表会で発表しました。
この経験を糧にさらに飛躍していくことを期待しています!☺️
2024.11.23
東千葉で開催された「ふれあい福祉展」で健康相談とロコモチェックを実施しました😄
2024.11.20~22
産業交流展に出展しました。
接触検知システムについて知っていただけると嬉しいです😄
2024.11.17
高洲団地の健康屋台に参加してきました。
今回は筋肉などが衰えていないかを確認するロコモチェックを実施しました。🏃
2024.11.10
千葉市科学館 大人が楽しむ科学教室 で「人生の最期まで尊厳が守られる社会を実現する看護理工学研究」について 雨宮講師が講演しました。
調査に参加してくださった方も講演を聴きに来てくださいました。
2024.11.02
第12回看護理工学会で田原先生と博士後期課程の有松さん、松村さん、博士前期課程の前田さん、井上さんがポスター発表を行ってきました。
前田さんの自己抜去システムについてのポスター発表が優秀演題候補に選ばれました🎉
2024.10.29
IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2024) で工学部の小室先生、井筒さんと発表しました。
2024.10.20
健康屋台に参加してきました。
今回は学部生さんも一緒に参加しました。😄
2024.10.13
千葉市科学フェスタで「介護向けリハビリ・予防について知って体験」の出展をしました。
子供たちにも認知症や介護のことを身近に感じてもらえたら嬉しいです😀
2024.10.11
第7回メディカルジャパン東京に参加してきました。
202024. 09. 23
9月21日の世界アルツハイマーデーに伴い、千葉駅で認知症の啓発活動に参加してきました。
より多くの人に認知症のことを知ってもらえますように🙏
2024.09.12
第39回ライフサポート学会で博士課程の松村さんが自己抜去検知システムについて、有松さんが高齢者の顔画像解析について口演発表しました!
2024.08.02
7/8~8/2岐阜薬科大学からインターンの方がいらっしゃいました。
インターンを終えて、コメントをいただきました!
==========================
JST次世代研究者挑戦的研究プログラムのキャリア開発・育成コンテンツの一環として、雨宮研究室に1ヶ月間インターンシップ生としてお世話になりました。
工学分野等とコラボレーションした異分野融合型研究や、臨床現場で活用可能なプロダクト・システム開発のための産学連携の実際を見学し、新たな看護研究のアプローチに触れることで、多くの刺激を受ける1ヶ月間となりました。
学際的な視点を大切にし、常に臨床への還元を目指す雨宮研究室で学んだリサーチマインドを、自身の研究活動にも活かしていきたいと思います。
雨宮先生はじめ研究室の皆様、本当にありがとうございました!
==========================
2024.07.18
台湾大学の皆様が視察にいらっしゃいました。
当教室の活動についてご紹介させていただき、熱いディスカッションを交わしました❤️🔥
2024.05.19
高洲団地の健康屋台に参加しました!
雨宮講師のフットケアコーナーは大人気です👣✨
「在宅介護を支えるポイントオブケアAI 」にもご協力を頂きまして、誠にありがとうございます🙏
2024.05.17
井上さん (M1)の卒業研究がICRA 2024 workshop on Nursing Roboticsで優秀演題賞に選ばれました!
学会デビューで受賞するなんてすごい✨
2025.01.30
M2の前田さんが修士論文発表会で発表しました。
この経験を糧にさらに飛躍していくことを期待しています!☺️
2024.11.23
東千葉で開催された「ふれあい福祉展」で健康相談とロコモチェックを実施しました😄
2024.11.20~22
産業交流展に出展しました。
接触検知システムについて知っていただけると嬉しいです😄