Publication

研究業績

単著書:

  • 『日本企業の利益調整-理論と実証-』中央経済社, 363頁, 2010年。

英語論文

査読有り

  • "Budget Ratcheting and Debtholders’ Monitoring: Evidence from Private Colleges and Universities" (with Kuroki, Makoto) Journal of Management Accounting Research, forthcoming.

  • "Are more able managers good future tellers? Learning from Japan," (with Souhei Ishida, and Takuma Kochiyama ) Journal of Accounting and Public Policy, forthcoming.

  • “Management earnings forecasts and the cost of debt” (with Norio Kitagawa) Journal of Accounting, Auditing & Finance, forthcoming.

  • “Management earnings forecasts as a performance target in executive compensation contracts” (with Shota Otomasa, and Atsushi Shiiba) Journal of Accounting Auditing and Finance 35(1): 139–167, 2020.

  • “The role of accounting conservatism in executive compensation contracts” (with Takuya Iwasaki, Shota Otomasa, and Atsushi Shiiba) Journal of Business Finance and Accounting 45 (9-10): 1139-1163, 2018.

  • “Predicting accounting fraud: Evidence from Japan” (with Song Mingzi and Naoto Oshiro) The Japanese Accounting Review 6: 17-63, 2016.

  • “The effect of institutional factors on discontinuities in earnings distribution: Public versus private firms in Japan,” (with Takuya Iwasaki) Journal of Accounting Auditing and Finance 30 (3): 283-317, 2015.

  • “Stable shareholdings, the decision horizon problem and pattern of earnings management,” (with Takuya Iwasaki) Journal of Business Finance and Accounting 41 (9-10): 1212-1242, 2014.

  • “The effect of managerial ownership on the cost of debt: Evidence from Japan,” (with Norio Kitagawa) Journal of Accounting Auditing and Finance 26 (3): 590-620, 2011.

  • “Managerial ownership and accounting conservatism: Empirical evidence from Japan,” (with Tomomi Takada) Journal of Business Finance and Accounting 37 (7-8): 815-840, 2010.

  • “The relative and incremental explanatory powers of dirty surplus items for debt interest rate,” (with Shota Otomasa, Kazuyuki Suda) Journal of International Accounting, Auditing and Taxation 18 (2): 119-131, 2009.

  • “Earnings management to exceed the threshold: A comparative analysis of consolidated and parent-only earnings,” Journal of International Financial Management and Accounting 20 (3): 199-239, 2009.

  • “Managerial ownership and earnings management: Theory and empirical evidence from Japan,” (with Nobuyuki Teshima) Journal of International Financial Management and Accounting 19 (2):107-132, 2008.

  • “Executive compensation and earnings management: Empirical evidence from Japan,” Journal of International Accounting, Auditing and Taxation 16 (1): 1-26, 2007.


査読無し

  • “Earnings management to meet earnings benchmarks: Evidence from Japan,” (with Kazuyuki Suda) In Focus on finance and accounting research, edited by M. H. Neelan. New York: Nova Science Publishers: 67-85, 2007.


Working paper


日本語論文:

査読有り

  • 「債務契約における会計情報の役割(1):会計情報の事前的役割 」(伊藤広大・二重作直毅・本馬朝子との共著)金融研究 第37巻第2号,23‐60頁,2018年.

  • 「債務契約における会計情報の役割(2):会計情報の事後的役割 」(伊藤広大・二重作直毅・本馬朝子との共著)金融研究 第37巻第2号,61‐90頁,2018年.

  • 「債務契約における会計情報の役割(3):わが国の債務契約と会計情報 」(伊藤広大・二重作直毅・本馬朝子との共著)金融研究 第37巻第2号,91‐181頁,2018年.

  • 「利益調整の動機分析-損失回避,減益回避および経営者予想値達成の利益調整を対象として-」『会計プログレス』第8号, 76-92頁, 2007年.

  • 「不正会計リスクと将来リターン」(大城直人氏,宋明子氏との共著)『証券アナリストジャーナル』第55巻第5号, 64-75頁, 2017年.

  • 「経営者交代と会計手続き選択」『現代ディスクロージャー研究』第2号, 1-9頁, 2001年.

査読無し

  • 「会計学研究における不正会計予測モデルの展開」『証券アナリストジャーナル』第58巻10号,42-52頁

  • 「会計情報開示の意味:財務会計と情報の経済学」市村英彦・岡崎 哲二・佐藤泰裕・松井彰彦編著『経済学を味わう』日本評論社, .2020年

  • 「AIが会計学研究に与える影響」『會計』第195巻第2号, 15-29頁, 2019年.

  • 「会計学研究の展開と非財務情報の重要性 」『週刊経営財務』 No.3392, 10-21頁, 2019年(01.21号)

  • 「公正価値情報の実証的評価」北村敬子編著『財務報告における公正価値測定』中央経済社, 277-294頁, 2014年

  • 「経営者報酬と利益ベンチマークの未達の関係」(乙政正太・椎葉淳・岩崎拓也との共著)『国民経済雑誌』第209巻第4号, 61-74頁, 2014年.

  • 「利益調整の動機と手法」伊藤邦雄・桜井久勝責任編集『会計情報の有用性』中央経済社, 251-293頁, 2013年.

  • 「財務会計研究の将来に向けた提言」徳賀芳弘・大日方隆編著『財務会計研究の回顧と展望』中央経済社, 243-253頁, 2013年.

  • 「実証研究の再分類」徳賀芳弘・大日方隆編著『財務会計研究の回顧と展望』中央経済社, 143-151, 158-162, 163-175頁, 2013年.

  • 「倒産企業における会計操作の検出」(榎本正博と共著)『現代ディスクロージャー研究 追悼記念号』第13号, 33-48頁, 2013年.

  • 「利益調整研究の体系と新動向」『証券アナリストジャーナル』第51巻5号, 6-19頁, 2013年.

  • 「ビッグ・バスの目的と効果」『企業会計』第65巻2号, 193-201頁, 2013年.

  • 「債権の保有目的区分の変更に関する実態分析」(岩崎拓也との共著), 大日方隆編著『金融危機と会計規制―公正価値測定の誤謬』中央経済社, 377-392頁, 2012年.

  • 「財務会計の機能と金融危機」大日方隆編著『金融危機と会計規制―公正価値測定の誤謬』中央経済社, 55-80頁, 2012年.

  • 「企業価値評価と経営者報酬契約における会計利益の役割」(乙政正太・椎葉淳・岩崎拓也との共著)『会計』第182巻第1号, 98-112頁, 2012年.

  • 「効率的な経営者報酬契約と事後的清算問題」(乙政正太・椎葉淳・岩崎拓也との共著)『国民経済雑誌』第205巻第4号, 55-70頁, 2012年.

  • 「公正価値情報の実証的評価」『公正価値測定の意義とその限界』(日本会計研究学会・特別委員会最終報書), 305-324頁, 2011年.

  • 「論文査読制度と研究者養成プログラム(2)-実証研究-」『日本の財務会計研究の棚卸し-国際的な研究動向の変化の中で』(日本会計研究学会・課題研究委員会最終報告書), 155-162頁, 2010年.

  • 「日本の実証研究の動向」『日本の財務会計研究の棚卸し-国際的な研究動向の変化の中で』(日本会計研究学会・課題研究委員会最終報告書), 99-105頁, 2010年.

  • 「契約・エイジェンシー理論を基礎とした実証研究の4世代」『日本の財務会計研究の棚卸し-国際的な研究動向の変化の中で』(日本会計研究学会・課題研究委員会最終報告書), 96-99頁, 2010年.

  • 「主要な研究論文のプロット」『日本の財務会計研究の棚卸し-国際的な研究動向の変化の中で』(日本会計研究学会・課題研究委員会最終報告書), 86-91頁, 2010年.

  • 「討論「棚卸資産を通じた報告利益管理-実体的利益操作と会計的操作の識別-」に関するディスカッション」『現代ディスクロージャー研究』第10号, 45-49頁, 2010年.

  • 「監査役会および取締役会の独立性と保守主義の適用」(岩崎拓也との共著)『産業経理』第69巻第1号, 89-99頁, 2009年.

  • 「実証研究の動向」『日本の財務会計研究の棚卸し-国際的な研究動向の変化の中で』(日本会計研究学会・課題研究委員会中間報告書), 83-87頁, 2009年.

  • 「契約・エイジェンシー理論を基礎とした実証研究の4世代」『日本の財務会計研究の棚卸し-国際的な研究動向の変化の中で』(日本会計研究学会・課題研究委員会中間報告書), 60-63頁, 2009年.

  • 「修正再表示の経済的影響と決定要因」『會計』第175巻第1号, 79-93頁, 2009年.

  • 「社債市場とディスクロージャー」柴健次・須田一幸・薄井彰編著『現代のディスクロージャー-市場と経営を革新する-』中央経済社, 425-444頁, 2008年.

  • 「債務契約におけるダーティ・サープラス項目の意義」須田一幸編著『会計制度の設計』白桃書房, 249-274頁, 2008年.

  • 「債務契約における留保利益比率の意義」須田一幸編著『会計制度の設計』白桃書房, 275-297頁, 2008年.

  • 「会計操作の検出方法」(浅野信博氏との共著), 須田一幸・山本達司・乙政正太編『会計操作一その実態と識別法、株価への影響一』ダイヤモンド社, 86-108頁, 2007年.

  • 「わが国の経営者報酬と利益調整に関する実証分析」『専修商学論集』第85号, 15-35頁, 2007年.

  • 「連続増益の達成と利益平準化行動」『産業経理』第67巻第1号, 58-67頁, 2007年.

  • 「債務契約におけるダーティ・サープラス項目の意義」『会計制度の設計に関する実証研究最終報告書』(日本会計研究学会・課題研究委員会), 152-174頁, 2006年.

  • 「債務契約における留保利益比率の意義」『会計制度の設計に関する実証研究最終報告書』(日本会計研究学会・課題研究委員会), 175-197頁, 2006年.

  • 「わが国の株式所有構造と利益の情報量」『専修商学論集』第83号, 115-134頁, 2006年.

  • 「株式所有構造が利益調整および利益の情報量に与える影響」『証券アナリストジャーナル』第44巻第5号, 42-56頁, 2006年.

  • 「利益調整研究の新展開」『専修大学会計学研究所報』No.12, 1-47頁, 2005年.

  • 「倒産企業の会計操作(二)-裁量的発生高の分析-」(浅野信博との共著)『会計』第165巻第5号, 123-138頁, 2004年.

  • 「ディスクロージャーが株主資本コストに及ぼす影響」(須田一幸・太田浩司との共著)須田一幸編著『ディスクロージャーの戦略と効果』森山書店, 9-43頁, 2004年.

  • 「ディスクロージャーが負債コストに及ぼす影響」(須田一幸・太田浩司との共著)須田一幸編著『ディスクロージャーの戦略と効果』森山書店, 45-68頁, 2004年.

  • 「リスク情報の開示と有用性」須田一幸編著『ディスクロージャーの戦略と効果』森山書店, 151-168頁, 2004年.

  • 「経営者の利益予想と裁量的会計行動」(須田一幸との共著)須田一幸編著『ディスクロージャーの戦略と効果』森山書店, 211-229頁, 2004年.

  • 「時価評価基準と社債契約」(須田一幸との共著)須田一幸編著『会計制度改革の実証分析』同文舘, 90-104頁, 2004年.

  • 「時価評価基準と負債コスト」(須田一幸との共著)須田一幸編著『会計制度改革の実証分析』同文舘, 105-120頁, 2004年.

  • 「連結会計情報と経営者報酬」須田一幸編著『会計制度改革の実証分析』同文舘, 132-144頁, 2004年.

  • 「連結会計情報が経営者報酬制度に与えた影響に関する実証分析」『専修大学会計学研究所報』No.9, 1-21頁, 2003年.

  • 「米国のリスク情報開示の現状に学ぶ」『リスクマネジメントBusiness』9月号, 14-17頁, 2003年.

  • 「時価評価基準と社債契約」(須田一幸との共著)『新会計基準の設定が企業経営と経済システムに与えた影響に関する実証分析報告書』経済産業省企業行動課, 91-101頁, 2003年.

  • 「時価評価基準と負債コスト」(須田一幸との共著)『新会計基準の設定が企業経営と経済システムに与えた影響に関する実証分析報告書』経済産業省企業行動, 102-116頁, 2003年.

  • 「連結会計情報と経営者報酬」『新会計基準の設定が企業経営と経済システムに与えた影響に関する実証分析報告書』経済産業省企業行動課, 129-146頁, 2003年.

  • 「経営者報酬制度における相対業績評価に関する実証分析」『専修大学会計学研究所報』No.6, 1-28頁, 2002年.

  • 「ディスクロージャーの戦略と効果(一),(二),(三),(四),(五),(六),(七)」(須田一幸・乙政正太・松本祥尚・太田浩司との共著)『会計』第162巻第1-6号・第163巻第1号, 121-134頁, 105-116頁, 124-136頁, 113-124頁, 131-144頁, 139-153頁, 119-134頁, 2002年7月-2003年1月.

  • 「減益および損失回避と裁量的発生高」『関西大学商学論集』第46巻3号, 27-55頁, 2001年.

  • 「経営者の利益予測と裁量的会計行動」(須田一幸との共著)『産業経理』第61巻2号, 46-56頁, 2001年.

  • 「外部者就任型の経営者交代と利益調整」『税経通信」第56巻第4号, 211-217頁, 2001年.

  • 「コーポレート・ガバナンスと会計利益-経営者交代と企業業績に関する実証研究-」『千里山商学』第52号, 83-123頁, 2000年.

  • 「日本企業の利益調整行動」『産業経理』第60巻第1号, 128-139頁, 2000年.

  • 「会計利益情報と利益調整:減益・損失回避の利益調整行動」『千里山商学』第50号, 37-80頁, 2000年.

その他:

  • 「FinTech×監査の現状:AIで見抜く不正会計」(市原直通との共著)『企業会計』第65巻2号, 55-63頁, 2017年.

  • 「実証研究から読み解く不正会計予測の最新モデル」(大城直人・宋明子との共著)『企業会計』第68巻6号, 786-794頁, 2016年.

  • 「査読付の主要英文ジャーナルと掲載プロセス」『企業会計』第68巻6号, 1660-1668頁, 2015年.

  • 「経営者の利益調整行動の解明」『IR-COM』日本IR協議会, 4-7頁, 2010年.

  • 「純資産会計」松尾聿正編著『現代財務報告会計』中央経済社, 217-234頁, 2008年.

  • 「簿記 個別問題総演習(税金,税効果会計担当)」『税経セミナー2008年1月臨時増刊号』税務経理協会, 198-210頁, 2008年.

  • 「財務諸表分析」『ビジネス会計検定試験公式テキスト2級』中央経済社, 151-204頁, 2007年.

  • 「辞書 5項目担当」松原成美編著『コンパクト連結会計用語辞典』税務経理協会, 2007年.

  • 「辞書 25項目担当」松尾聿正・平松一夫編著『基本会計学用語辞典』同文舘, 2005年.

  • 「社債取引」柴健次・松尾聿正・笹倉淳史編著『簿記システムの基礎2級商業簿記編』国元書房, 96-102頁, 2003年.

  • 「特別記事 公認会計士2次試験委員紹介 須田一幸委員の学説紹介」『会計人コース』中央経済社, 4-8頁, 2003年.

  • 「特別記事 会計士2次試験委員の特徴 須田一幸新試験委員(財務諸表論)」『税経セミナー』税務経理協会, 55-56頁, 2003年.

書評:

  • 「Kunio Ito & Makoto Nakano ed, International Perspectives on Accounting and Corporate Behavior, Springer」『産業経理』第74巻3号, 108-109頁, 2014年.

  • 「奥村雅史『利益情報の訂正と株式市場』中央経済社」『会計・監査ジャーナル』11月号, 39-40頁, 2014年.

  • 「大日方隆『利益率の持続性と平均回帰』中央経済社」『企業会計』第65巻第7号, 131頁, 2013年.

  • 「若林公美『包括利益の実証研究』中央経済社」『産業経理』第69巻第4号, 30-131頁, 2010年.

学会報告等研究活動

  • 講演:「予測志向の会計学研究の展開と会計・監査実務へのインプリケーション 」会計教育研修機構(JFAEL) (2021年3月9日).

  • 講演:「不正会計検知と会計学研究」⾃由⺠主党⾦融調査会(2020年2月19日).

  • パネリスト:「AIが進展する中で求められる会計ガバナンス 」会計教育研修機構 の設立10周年記念カンファランス(2019年7月11日).

  • 講演:「会計利益の質に関する会計学研究 」株式会社TKC (2019年6月11日).

  • 講演:「会計学研究の金融・会計実務への応用可能性 」NTTデータ (2019年5月21日).

  • 講演:「不正会計予測の理論と実務-税務調査への応用も視野に- 」国税庁, 2019年3月18日.

  • 講演: 「査読付き海外ジャーナルへの掲載への挑戦」日本経営財務研究学会ファイナンスキャンプ, 2019年3月14日.

  • 講演:「会計学研究の展開と会計・金融実務への応用可能性 」会計教育研修機構(JFAEL),2019年3月4日.

  • セミナー報告:「第4次産業革命と会計学研究」国際高等研究所基幹プログラム『第4次産業革命への適応~社会経済システムの再編成~』, 2019年1月25日.

  • セミナー報告:「会計学研究の展開と非財務情報の重要性 」専修大学会計学研究所, 2018年12月18日.

  • 講演:「不正会計検知の最新動向と監査の応用例 」熊本学園大学, 2018年10月19日.

  • 学会統一論題報告:「AIが会計学研究に与える影響」日本会計研究学会 第77回大会, 神奈川大学, 2018年9月5・6日.

  • セミナー報告:「資産・負債アプローチが銀行規制における会計情報の有用性に与える影響」会計学サマーセミナー in 九州/2018, 2018年8月10日.

  • 講演:「不正会計検知の最新動向」新日本有限責任監査法人,2018年7月18日.

  • セミナー報告:“The effect of bank monitoring on the demand for earnings quality in bond contracts" 一橋大学HUB-FS (金融戦略・経営財務)コース・ファカルティセミナー, 2018年6月4日.

  • ワークショップ報告:「金融規制における会計情報の役割」ワークショップ,日本銀行金融研究所,2018年4月27日.

  • 講演:「会計監査の品質向上にむけて 」金融工学研究所/日本経済新聞社デジタル事業 特別セミナー ,2018年3月19日.

  • 講演:「不正会計予測研究の実務への応用可能性 」一般財団法人 会計教育研修機構,大手町フィナンシャルシティ,2018年3月9日.

  • 講演:「不正会計予測と会計学研究」金融庁 証券取引等監視委員会,2017年12月11日.

  • 学会統一論題報告:「会計環境の発展と経営分析研究」統一論題「AI 技術の展開と経営分析」日本経営分析学会 第33回秋季大会,明治大学,2017年12月3日.

  • 統一論題座長:「大規模データとしての会計情報」日本会計研究学会第76回大会,広島大学,2017年9月23・24日.

  • 学会報告:「メインバンクが会計利益の質と社債の利率の関係に与える影響に関する実証分析」日本会計研究学会第76回大会,広島大学,2017年9月23日.

  • 学会報告:「開示情報の拡張と監査枠組みの多様化に関する研究」日本会計研究学会第76回大会,広島大学,2017年9月22日.

  • 講演:「不正会計予測の基礎と実務への応用」第48回 ディスクロージャー研究会議,株式会社プロネクサス,2017年8月28日.

  • 講演:「不正会計の動機と決定要因-効率的な不正リスクの把握に向けて-」新日本有限責任監査法人,2017年7月21日.

  • 講演:「会計学における不正会計予測研究とその応用」公認会計士協会,2017年7月19日.

  • 学会座長:「業績予想」日本ファイナンス学会第25回大会,千葉工業大学津田沼キャンパス,2017年6月4日.

  • ワークショップ報告:「債務契約における会計情報の役割」ワークショップ,日本銀行金融研究所,2017年3月21日.

  • 講演:「会計学における不正会計予測研究とその応用」第57回ディスクロージャー基本問題研究会,プロネクサス総合研究所,2017年2月13日.

  • セミナー報告:“Initial management earnings forecasts and the cost of debt” TKU現代ファイナンス研究センター,東京経済大学,2016年10月31日.

  • 講演:「不正会計予測モデルに関する基礎知識」新日本有限責任監査法人,2016年9月15日.

  • 講演:「保守主義の経済的機能に関する実証的考察」明治大学駿河台キャンパス,2016年2月6日.

  • セミナー報告:「企業の利益調整とその経済的影響」 日本銀行金融研究所,2015年11月4日.

  • セミナー報告:“Managerial discretion over their initial earnings forecasts”中央大学企 業研究所公開研究会,中央大学,2015年7月24日.

  • セミナー報告:“The role of accounting conservatism in executive compensation contracts” 神戸大学経済経営研究所セミナー(TJAR Workshop共催),神戸大学,2015年7月14日.

  • 講演:“Managerial discretion over their initial earnings forecasts”早稲田大学プロジェクト研究所会計研究所セミナー,早稲田大学11号館703号室,2015年7月11日.

  • セミナー報告:“The role of accounting conservatism in executive compensation contracts” 東京大学現代会計フォーラム,東京大学,2015年6月27日.

  • セミナー報告:“Managerial discretion over their initial earnings forecasts” 東京大学現代会計フォーラム,東京大学,2015年5月23日.

  • 学会報告:“Credibility of management earnings forecasts and future returns” American Accounting Association Annual Meeting, Atlanta, Georgia, USA, August, 2014.

  • セミナー報告:“Credibility of management earnings forecasts and future returns” 東京大学現代会計フォーラム,東京大学,2013年12月14日.

  • 学会司会・コメンテーター:「実体利益調整と株式所有構造」日本会計研究学会関西部会,桃山学院大学,2013年12月7日.

  • 学会司会・コメンテーター:「公認会計士試験合格者と監査法人のマッチングに関する実験研究序説」日本会計研究学会関西部会,桃山学院大学,2013年12月7日.

  • 講演:「利益調整・不正会計と企業価値」金融工学研究所特別セミナー,朝日生命大手町ビル,2013年12月5日.

  • 学会司会:「研究開発費会計基準の変更が株価に与える影響-短期イベントスタディによる検証-」日本経営分析学会第29回秋季大会, 大阪市立大学, 2013年10月5日.

  • セミナー報告:“The incentives for earnings management to avoid losses: Public versus private firms”東京大学現代会計フォーラム,東京大学,2011年7月16日.

  • セミナー報告:“The discontinuity of earnings distribution and earnings management incentives: Further evidence from Japan”東京大学現代会計フォーラム,東京大学,2011年6月26日.

  • 学会コメンテーター:「実体的裁量行動の決定要因-レピュテーションに着目した実証分析-」日本経営分析学会第28回年次大会, 明治大学,2011年6月19日.

  • 学会報告:「保守主義会計と経営者報酬の支給」日本ディスクロージャー研究学会第3回研究大会(岩崎拓也・乙政正太・椎葉淳と共同報告),法政大学,2011年5月22日.

  • シンポジウム・コメンテーター:「金融危機と会計規則-財務報告の目的の観点から-」 東京大学金融教育研究センター主催シンポジウム「金融危機と会計規制」,東京大学,2011年2月2日.

  • セミナー報告:「公正価値会計情報の実証的評価」日本会計研究学会特別委員会研究会,早稲田大学,2011年1月30日.

  • セミナー報告:“The effect of managerial ownership on the cost of debt: Evidence from Japan” 東京大学金融教育研究センター主催東京ファイナンス研究会,東京大学,2010年11月16日.

  • 学会報告:「日本の財務会計研究の棚卸し-国際的な研究動向の変化の中で-」 日本会計研究学会課題研究委員会報告 第69回全国大会,東洋大学,2010年9月8日.

  • セミナー報告:“Stable shareholdings, decision horizon and patterns of earnings management” 東京大学現代会計フォーラム,東京大学,2010年8月23日.

  • セミナー報告:“Stable shareholdings, decision horizon and patterns of earnings management ” 中央大学企業研究所ワークショップ「企業研究における実証アプローチ」,中央大学,2010年8月3日.

  • 講演:「日本企業のディスクロージャー戦略」平成22年度神戸大学経済経営研究所公開講座・ひょうご講座,神戸大学,2010年7月17日.

  • セミナー報告:“The effect of managerial ownership on the cost of debt: Evidence from Japan” 経営者の会計行動に関する研究会,東北大学,2010年3月26日.

  • 学会報告:“Managerial ownership and cost of debt: Empirical evidence from Japan” Asian Academic Accounting Association Conference 10th Annual Conference (with Norio KITAGAWA), Kadir Has University, Istanbul, Turkey, 17 November, 2009.

  • 学会司会:日本会計研究学会第68回大会 自由論題報告I第2会場,関西学院大学,2009年9月3日.

  • 学会報告:「日本の財務会計研究の棚卸-国際的な研究動向の変化の中で-」第68回全国大会日本会計研究学会 課題研究委員会報告,神戸国際会議場,2009年9月2日.

  • セミナー報告:“The effect of managerial ownership on the cost of debt: empirical evidence from Japan” 中央大学企業研究所ワークショップ,中央大学,2009年6月25日.

  • セミナー討論者:「棚卸資産を通じた報告利益管理-実体的操作と会計的操作の識別-」第3回2009年現代ディスクロージャー研究カンファレンス,名古屋国際センター,2009年5月30日.

  • セミナー報告:“Managerial ownership and cost of debt: Empirical evidence from Japan” 神戸大学経済経営研究所兼松セミナー,神戸大学,2009年3月6日.

  • 学会報告:「債務契約とディスクロージャー」ディスクロージャー研究学会第10回研究大会 統一論題報告セッション,一橋大学,2008年11月8日.

  • 学会司会:日本会計研究学会第67回大会 自由論題報告II第3会場,立教大学,2008年9月10日.

  • セミナー報告:「資本会計の課題に関する実証研究」第22回中央大学学術シンポジウム,中央大学,2008年7月26日.

  • セミナー報告:“Managerial ownership and accounting conservatism: Empirical evidence from Japan” 中央大学大学院セミナー,中央大学,2008年6月.

  • セミナー討論者:「実体的利益調整と経営者の予想の達成」日本管理会計学会リサーチ・セミナー,早稲田大学,2008年4月19日.

  • 講演:「会計基準の変更と企業価値評価」住友信託銀行,2008年3月27日.

  • 講演:「利益調整を利用した投資戦略」住友信託銀行,2008年2月27日.

  • 講演:「利益調整の方法と動機(2)」住友信託銀行,2008年1月28日.

  • 講演:「利益調整の方法と動機(1)」住友信託銀行,2007年11月26日.

  • セミナー報告:“Earnings management to exceed the thresholds: A comparative analysis of consolidated and parent-only earnings” 名古屋大学経済学研究科セミナー,名古屋大学,2007年11月2日.

  • 講演:「財務会計情報と株価形成」住友信託銀行,2007年10月26日.

  • 学会報告:「リスク情報開示の戦略と効果」日本リスクマネジメント学会第31回全国大会 統一論題セッション,専修大学,2007年9月15日.

  • セミナー報告:「株式所有構造が利益調整および利益の情報量に与える影響」神戸大学経済経営研究所RIEBセミナー,神戸大学,2007年9月12日.

  • 学会討論者:Discussion of “The Impact of Excess Voting Rights of the Controlling Shareholders on Corporate Governance and Accruals” Japan Accounting Association 66th Annual Conference,松山大学,2007年9月2日.

  • 講演:“Earnings Management (2)” Barclays Global Investors, 2007年3月19日.

  • 講演:“Earnings Management (1)” Barclays Global Investors, 2007年3月12日.

  • 学会司会:ディスクロージャー研究学会第8回 研究大会自由論題セッション,早稲田大学,2006年11月19日.

  • セミナー報告:「債務契約における留保利益比率情報の意義」中央大学企業研究所公開研究会,中央大学,2006年11月4日.

  • 学会報告:「会計制度の設計に関する実証研究」日本会計研究学会第65回大会,専修大学,2006年9月6日.

  • セミナー報告:「わが国の自己資本情報に関する実証研究-債務契約の視点からー」武蔵大学会計研究会,武蔵大学,2006年7月.

  • 学会討論者:「EVAと当期純利益の情報内容の比較:投資意思決定支援機能の視点から」日本ファイナンス学会第14回大会,東京大学,2006年6月18日.

  • セミナー討論者:「減損会計基準の適用における利益マネジメント-早期適用企業を用いた実証分析-」日本管理会計学会リサーチ・セミナー,早稲田大学,2006年5月27日.

  • 学会報告:“The relative and incremental explanatory power of dirty surplus for debt interest rate” European Accounting Association, 29th Annual Congress (with Shota OTOMASA and Kazuyuki SUDA), Dublin, Ireland, 24 March, 2006.

  • 学会報告:“Managerial ownership and earnings management: Theory and evidence” 日本ファイナンス学会第13回大会(手嶋宣之との共同研究),横浜国立大学,2005年6月12日.

  • 学会討論者:Discussion of “Earnings management and initial returns of IPOs” 日本ファイナンス学会第13回大会,横浜国立大学,2005年6月12日.

  • セミナー報告:「利益調整研究の展開」利益概念研究会(座長:北村敬子先生),中央大学,2005年5月7日.

  • 学会報告:「経営者報酬と利益調整に関する実証分析」国際会計研究学会第21回大会,関西大学,2004年12月12日.

  • セミナー報告:「経営者行動と利益調整」中央大学企業研究所公開研究会,中央大学,2004年7月21日.

  • 学会報告:「連結会計情報と裁量的会計行動」日本会計研究学会第62回大会,近畿大学,2003年9月12日.

  • 学会報告:「倒産企業と裁量的発生高」日本会計研究学会第62回大会(浅野信博氏との共同研究),近畿大学,2003年9月11日.

  • 研究報告:「最終報告 会計基準の変更が企業経営と経済システムに与えた影響に関する実証分析」プレス発表,経済産業省,2003年4月.

  • 研究報告:「中間報告 会計基準の変更が企業経営と経済システムに与えた影響に関する実証分析」経済産業省,2002年11月.

  • 学会報告:“Earnings management to avoid earnings decrease and losses: Empirical evidence from Japan” Asian Academic Accounting Association 3rd Annual Conference (with Kazuyuki SUDA), 名古屋国際会議場, 27 October, 2002.

  • セミナー討論者:Discussion of “Investment strategies based on accounting-based valuation models” 日本管理会計学会リサーチ・セミナー,青山学院大学,2002年6月29日.

  • 学会報告:「経営者交代と会計手続き選択に関する実証研究」ディスクロージャー研究学会第2回研究大会,関西大学,2000年9月24日.