Presentations

国際学会・シンポジウム

● Seto, K., Katsuki, K., Tsujimoto, A., Ando, T., Irizuki, T., Saito, Y., Nakamura, Y., 2023 (Dec.). Changes of sedimentary system and organic carbon fluxes in brackish lakes due to flow channel modification. AGU23. San Francisco, CA.

● Ghosh, A., Dasgupta, U., Nomura, R., Tsujimoto, A., Saraswati, P.K., 2023 (Aug.). Understanding Chilika Lagoon's paleoenvironmental reconstruction using benthic foraminiferal records. 2nd Asian Palaeontological Congress. University of Tokyo, Tokyo, Japan.

● Hirose, K., Tsujimoto, A., Aoki, M., Shakutsui, H., Taneichi, A., Shimaike, M., Nakamura, H., Irizuki, T., Seto, K., Kamura, K., Sawada, K. 2023 (Jul.). Sedimentary multi-proxy records of human-induced environmental changes in the estuarine lake Nakaumi, southwest Japan. INQUA 2023, International Union for Quaternary Research. Roma, Italy.

● Takata, H., Sakai, S., Nomura, R., Tsujimoto, A., Nishi, H., Hyoun Soo Lim, 2022 (Aug.). Faunal transition of benthic foraminifera at ODP Site 744 (Kerguelen Plateau) and the influence of early Oligocene deep-water circulation in the Southern Ocean. 12th International Conference on Climatic and Biotic Events of the Paleogene, Bremen, Germany.

Tsujimoto, A., Nomura, R., Takasu, A., Irizuki, T., Tasaka, I., Hayashi, H., 2015 (Sep.). Kunibiki Geopark Plan: Networking of nature, history and culture in the Kunibiki region. the 4th Asia-Pacific Geoparks Network San’in Kaigan Symposium, Toyooka, Japan.

Tsujimoto, A., Nomura, R., Ishiguro, T., Hirose, K., 2015 (Jul.). Benthic foraminiferal assemblages in Kojima Bay, Japan: influence of the artificial construction on marine environments. the XIX INQUA (International Union for Quaternary Research) Congress, Nagoya, Japan.

● Takata, H., Nomura, R., Tsujimoto, A., Boo-Keun Khim, 2014 (Dec.). Faunal transition of benthic foraminifera at the middle Eocene carbonate accumulation events in the eastern equatorial Pacific Ocean (ODP Site 1218 and IODP Site U1333). AGU Fall Meeting, San Francisco, CA.

Tsujimoto, A., Yasuhara, M., Yamazaki, H., Hirose, K., 2009 (Jul.). The Effect of Anthropogenic Eutrophication on a Shallow Marine Benthic Ecosystem: Microfossil Records over the Last 200 Years in Osaka Bay, Japan. 3rd National Conference on Ecosystem Restoration, Los Angeles, CA. invited

● Goto, K., Haraguchi, T., Ratnayake, N. P., Vijitha, A. V. P., Yokoyama, Y., Tsujimoto, A., Yoshinaga, Y., Takahashi, J. Imamura, F., 2009 (Mar.). A sedimentary record of the tsunami recurrence in Sri Lanka. Symposium: for Estimating the Recurrence Interval and Behavior of Tsunamis in the Indian Ocean via a Survey of Tsunami-related Sedimentation, Tsukuba. invited

Tsujimoto, A., Yasuhara, M., Nishida, S., Yamazaki, H., Hirose, K., Yoshikawa, S., 2008 (Oct.).The application of foraminifera and ostracod for long-term ecosystem monitoring in enclosed coastal sea: A case study of Osaka Bay, Seto Inland Sea, Japan. EMECS8, China.

● Yamazaki, H., Miyagi M., Yasuhara, M.,Hirose, K., Tsujimoto, A., Inano S., Yoshikawa, S., 2008 (Oct.). History of the Heavy Metal Pollution Recorded in Core Sediment of the Yodo River Estuary in Osaka Bay, Japan. EMECS8, China.

Tsujimoto, A., Yamamoto, O., Yasuhara, M., Yamazaki, H., Yoshikawa, S., 2008. The response of benthic foraminifera to anthropogenic eutrophication and hypoxia in the Seto Inland Sea, Japan. ICAMG, Kochi.

Tsujimoto, A., Yasuhara, M., Yamazaki, H., Hirose, K., Yoshikawa, S., 2007. The effect of urbanization-induced eutrophication on a benthic ecosystem, Osaka Bay, Japan. International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific, Tsukuba.

● Hirose, K., Yoshida, H., Yasuhara, M., Yamazaki, H., Tsujimoto, A., Yoshikawa, S., 2007. Urbanization-induced diatom community changes for the last 150 years, Osaka Bay, Japan: comparison with Holocene flora. International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific, Tsukuba.


国内学会

2024年度

辻本彰・嶋池実果・佐藤七海・石垣璃・瀬戸浩二・入月俊明.中海における現生底生有孔虫の分布とその要因の検討日本古生物学会2024年年会,高知

福重大樹・加古真一郎種田哲也辻本彰磯辺篤彦風圧流を考慮した海洋ごみ予報モデルの構築とその精度検証.日本地球惑星科学連合2024年大会,千葉.

Hirose, K., Tsujimoto, A., Irizuki, T., Seto, K. Indicator properties of diatom assemblages in sediment core for eutrophic estuary.日本地球惑星科学連合2024年大会,千葉.


2023年度

辻本彰・加古真一郎・種田哲也.数値モデルと現地調査による“海洋ごみ予報”に向けた取り組み.令和5年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウム,オンライン.

辻本彰・嶋池実果・石垣璃・入月俊明・瀬戸浩二.メイオベントス(有孔虫・貝形虫)からみた中海の湖底環境.汽水域合同研究発表会2024,松江.

瀬戸浩二・安藤卓人・仲村康秀・香月興太・金 相曄・川井田俊・辻本 彰・入月俊明・山口啓子・倉田健悟・南 憲吏.中海・宍道湖における広域調査,モニタリング調査の概要と時間的・空間的な水質・底質環境.汽水域合同研究発表会2024,松江.

香月興太・瀬戸浩二・仲村康秀・辻本彰安藤卓人.珪藻群集が示す斐伊川東流イベントおよび近現代における宍道湖の水環境変動 .汽水域合同研究発表会2024,松江.

濱田真実・中山瀬那・入月俊明・辻本彰・SDGS一同.島根半島・宍道湖中海ジオパークのおもしろさの広げ方ー島根大学ジオパーク学生サポーター(SDGS)の取り組みー.第13回日本ジオパーク全国大会 in 関東. 

●石垣 璃・入月俊明・瀬戸浩二・嶋池実果・辻本彰.現在の中海における貝形虫群集と水質・底質との関係.汽水域研究会2023年(第15回)三重大会.

●入月俊明・黒川聡美・林広樹・辻本彰・瀬戸浩二.三重県中新統阿波層群槇野層の含礫泥岩層の岩相と微化石群集.日本地質学会 第130年学術大会(2023年 京都大会).

●瀬戸浩二・香月興太・仲村康秀・辻本彰・安藤卓人・入月俊明・齋藤文紀.島根県東部宍道湖における斐伊川東流イベントの年代と堆積環境の変化.日本地質学会 第130年学術大会(2023年 京都大会).

●石垣 璃・入月俊明・瀬戸浩二・嶋池実果・辻本彰.中海における過去約60年間の現生貝形虫群集の時間空間変化.日本地質学会 第130年学術大会(2023年 京都大会).

●川村教一・廣瀬孝太郎・辻本彰.人新世に関する地球科学教育の提案.日本地学教育学会第77回全国大会(滋賀・大津大会).

辻本彰・柴田侑治・林広樹.鳴砂海岸琴ヶ浜におけるマイクロプラスチック調査.令和5年度(第39回)島根県地学会研究発表会,松江

Hirose, K., Tsujimoto, A., Seto, K., Irizuki, T.Temporal variation of diatom assemblages under the influence of anthropogenic pollution in the estuarine lake Nakaumi, southwest Japan.日本地球惑星科学連合2023年大会,千葉


2022年度

●廣瀬孝太郎・辻本彰・青木南・赤對紘彰・入月俊明・種市晟子・嶋池実果・瀬戸浩二.堆積物のマルチプロキシ記録でみた中海の人為的環境変化.汽水域合同研究発表会2023,松江.

●石垣 璃・入月俊明・瀬戸浩二・嶋池実果・辻本彰.中海における現生貝形虫―2002年と2021年の群集との比較.汽水域合同研究発表会2023,松江.

●瀬戸浩二・香月興太・仲村康秀・齋藤文紀・辻本彰・高原輝彦・橋口亜由未・安藤卓人・入月俊明.宍道湖における過去1000年の環境変化と水草の繁茂履歴.汽水域合同研究発表会2023,松江.

●嶋池実果・辻本彰・廣瀬孝太郎・瀬戸浩二・赤對紘彰・入月俊明.有孔虫群集に基づく中海における過去約600年間の古環境の変化.日本地質学会 第129年学術大会(2022年 東京・早稲田大会).

藤木利之金子純也山田和芳鹿島薫瀬戸浩二香月興太辻本彰.岡⼭城堀堆積物に記録された過去100年間の都市環境変遷.日本第四紀学会2022年大会.

金子純也山田和芳藤木利之瀬戸浩二香月興太辻本彰.鹿島薫・駿府城堀の水環境の現在地 -水質と堆積物コアによる検討-.日本第四紀学会2022年大会.

山田和芳鹿島薫瀬戸浩二香月興太辻本彰・福本侑・藤木利之.浚渫くぼ地堆積物を用いた秋田県八郎潟調整池における近年の環境変化.日本第四紀学会2022年大会.

●濱田真実・入月俊明・宮田真也・瀬戸浩二・辻本彰.島根県東部の中新統成相寺層から産出した魚鱗化石.日本古生物学会2022年年会.

辻本彰・錦織佳奈・土屋正史・野牧秀隆・松葉史紗子.島根半島東部沿岸域におけるマイクロプラスチックの分布と集積プロセス.日本地球惑星科学連合2022年大会.

山田和芳金子純也瀬戸浩二香月興太辻本彰藤木利之鹿島薫.人工水域堆積物に記録される都市域の環境史.日本地球惑星科学連合2022年大会.


2021年度

●山口啓子・磯本紗穂・瀬戸浩二・香月興太・辻本彰.中海100年間の底質柱状試料からみた有機堆積物の増加と二枚貝相の変遷.2021年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会.

●廣瀬孝太郎・青木南・辻本彰・瀬戸浩二・香村一夫.中海の湖底堆積物に保存された過去約600年間の元素組成変化.汽水域合同研究発表会2022.

●金子純也・山田和芳・瀬戸浩二・香月興太・辻本彰・藤木利之.岡山城堀堆積物に記録される過去100年間の都市域の環境変遷.汽水域合同研究発表会2022.

●瀬戸浩二・香月興太・仲村康秀・安藤卓人・齋藤文紀・渡邉正巳・辻本彰・入月俊明.斐伊川東流イベント以降の宍道湖の湖底地形の復元.汽水域合同研究発表会2022.

辻本彰・入月俊明・会下和宏・大平寛人・瀬戸浩二・松本一郎・ ジオパークプロジェクトセンター教員一同.2020 年度の島根大学ジオパークプロジェクトセンターの取り組みについて.第11回日本ジオパーク全国大会島根半島・宍道湖中海大会.


2020年度

●山口啓子・磯本紗穂・辻本彰・瀬戸浩二・香月興太.柱状試料分析からみた中海における二枚貝相および底質有機汚染の変遷.汽水域合同研究発表会2021.

●右藤周悟・渡辺正巳・ 瀬戸浩二 ・入月俊明・香月興太・仲村康秀・安藤卓人・齋藤文紀 ・辻本彰.山陰中央部の地域花粉帯と斐伊川東流イベントとの関係.汽水域合同研究発表会2021.

●瀬戸浩二・香月興太・仲村康秀・安藤卓人・齋藤文紀・渡辺正巳・辻本彰・入月俊明.斐伊川東流イベントの年代とそれによる宍道湖の堆積システムの変遷.汽水域合同研究発表会2021.

●渡邉正巳・奥中亮太・辻本彰.たたら製鉄に用いられた砂鉄の産地同定-磁鉄鉱形態及び化学分析-.日本文化財科学会第37回大会.

辻本彰・山口佳菜.島根半島におけるマイクロプラスチックの空間分布.JpGU-AGU Joint Meeting 2020.


2019年度

辻本彰・木村綾 平・奥中亮太・渡邉正巳.日野川,江の川,高津川における堆積物中の磁鉄鉱の特徴 ~ 製鉄遺跡の磁鉄鉱産地推定に向けて~.日本地質学会第126年学術大会.

青木南・廣瀬孝太郎・張含也・辻本彰・瀬戸浩二・香村一夫.宍道湖・中海表層堆積物に含まれる元素の分布とその起源.日本地質学会第126年学術大会.

辻本彰・野村律夫.中海におけるセジメントトラップ中の有孔虫の季節変化.日本古生物学会2019年年会.

岡本拓巳・辻本彰・入月俊明・中島啓・瀬戸浩二・齋藤文紀・香月興太.簸川平野東部のボーリングコアから産出した完新世有孔虫群集.汽水域研究会第8回例会.

辻本彰・入月俊明・会下和宏・大平寛人・瀬戸浩二・松本一郎・ ジオパークプロジェクトセンター教員一同.島根大学ジオパークプロジェクトセンターの活動について.第10回日本ジオパーク全国大会大分大会.


2018年度

辻本彰・野村律夫.東シナ海の表層コアから見積もられた堆積速度と底生有孔虫群集.日本古生物学会2018年年会.

●末吉龍弥・松本一郎・辻本彰.堆積岩と火成岩の境界の観察.日本地学教育学会.

辻本彰・林 広樹・入月俊明・大平寛人・森江和文.島根大学における島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会と連携した授業の実践例.第9回日本ジオパーク全国大会アポイ岳大会.

●青木南・廣瀬孝太郎・辻本彰・瀬戸浩二・香村一夫.中海底質コアに含まれる元素の濃度トレンドと周辺環境変遷の関係.日本地質学会第125年学術大会(2018年つくば特別大会).

●廣瀬孝太郎・瀬戸浩二・辻本彰・中村英人・安藤卓人・赤對紘彰・青木南・入月俊明・香村一夫.中海Nk3地点における湖底表層コアの岩相,年代,古環境変化.日本地質学会第125年学術大会(2018年つくば特別大会).


2017年度

廣瀬孝太郎・瀬戸浩二・辻本彰・ 中村英人・安藤卓人.中海Nk3 地点における湖底表層の岩相層序と環境変化の予察的検討.汽水域研究会第6回例会.

辻本彰・瀬戸浩二.中海広域調査の底質中の現生底生有孔虫群集の分布.汽水域研究会第6回例会.

辻本彰・入月俊明・島根大学くにびきジオパークプロジェクトセンター構成員.平成28,29 年度の島根大学くにびきジオパークプロジェクトセンターの取り組み.第8回日本ジオパーク全国大会.

林広樹・島根大学くにびきジオパークプロジェクトセンター・国引きジオパークを目指した島根大学の活動.地学団体研究会第71回総会.

辻本彰・野村律夫・野牧秀隆・藤倉克則.2011年東北地方太平洋沖地震の,三陸沖深海底生有孔虫群集への影響.日本古生物学会2017年年会.


2016年度

島根大学「ジオパーク学演習」担当教員.島根大学の教養育成科目「ジオパーク学演習」における取り組みについて.地学団体研究会第70回総会.

辻本彰・入月俊明・野村律夫・高須晃・ 林広樹・田坂郁夫.くにびきジオパーク構想における島根大学の活動事例.第7回日本ジオパーク全国大会.

●野村律夫・高須 晃・入月俊明・林広樹・辻本彰.島根半島にみる巨石信仰をもたらした地質学的基盤.日本地球惑星科学連合 2016年度連合大会.

辻本彰・入月俊明・野村律夫・高須晃・ 林広樹・田坂郁夫.島根大学くにびきジオパーク・プロジェクトセンターによる大学教育の実践.日本地球惑星科学連合 2016年度連合大会.

●野村律夫・辻本彰・井上睦夫.汽水湖・宍道湖における湖底有機物の分布と湖水の動態からみた石灰質有孔虫殻の溶解.日本地質学会第123年学術大会.

●宮崎靖二・入月俊明・松浦康隆・辻本彰・林広樹.島根県松江市の中部中新統大森・布志名層の化石群集と古環境.2016年日本古生物学会年会.


2015年度

辻本彰・野村律夫・高須晃・入月俊明・ 林広樹・田坂郁夫.「くにびきジオパーク構想」における取り組み.第6回日本ジオパーク全国大会.

辻本彰・安原盛明・Yuanyuan Hong.香港周辺海域における現生底生有孔虫群集と海洋環境との関係.日本地質学会第122年学術大会.

野村律夫辻本彰井上睦夫小藤久毅汽水湖・中海における224Ra/228Ra比;224Ra/228Th比の分布特性と湖水の動き.日本地質学会第122年学術大会.

辻本彰・野村律夫・高須晃・入月俊明・ 林広樹・田坂郁夫.くにびきジオパーク構想地域における,学校教育でのジオサイトの活用事例.日本地球惑星科学連合大会2015年大会.

野村律夫高田裕行高須晃入月俊明林広樹辻本彰日本の大陸移動説はウェゲナーのそれより1200年以上も前に語られていた.日本地球惑星科学連合大会2015年大会.


2014年度

辻本彰・河野重範・入月俊明・ 吉岡薫 ・野村律夫.島根県隠岐島後,西郷湾の有孔虫群集と海洋環境.汽水域研究会第3回例会.

● 岡野舞・野村律夫・辻本彰.ラジウム・トリウム放射能比からみた中海の湖水の動き.汽水域研究会第3回例会.

● 島根大学くにびきジオパーク・プロジェクトセンター.神話のふるさと出雲の国が発信する新しいジオパーク構想.第5回日本ジオパーク全国大会.

● 野村律夫・高須晃・入月俊明・林正久・田坂郁夫・辻本彰.いづも地域の自然と歴史・文化のネットワーク化.林広樹


2013年度

辻本彰野村律夫山陰沖における過去約50年間の環境変動と底生有孔虫群集の変化日本古生物学会第163回例会

辻本彰松本一郎高須佳奈梅田知幸環境寺子屋による地域の小学校への組織的野外授業支援-小学校5年理科単元「流れる水のはたらき」の実践-.2013年度地学団体研究会第67回総会

辻本彰野村律夫福田賢一底生有孔虫からみる岡山県児島湾における近現代の環境変遷.2013年度地学団体研究会第67回総会.

辻本彰・野村律夫・福田賢一.児島湾における現生底生有孔虫の季節変動日本古生物学会2013年年会


2012年度

● 野村律夫・池田翔太・辻本彰・森明寛・九鬼貴弘・初田亜希子.湖山池の水門開放(速報)-低塩分湖水の劇的高塩分化に伴った先駆的有孔虫の出現と湖水の動態-日本地質学会第119年学術大会

辻本彰・野村律夫・高田裕行・木元克典.東部赤道太平洋海域,IODP Site U1338における中期中新世から更新世の底生有孔虫群集.日本地質学会第119年学術大会.

● 木元克典・山本真也辻本彰林広樹赤道太平洋東部地域における中期中新世以降の生物生産性および底層水循環変動.日本地球惑星科学連合 連合大会 2012年大会.

辻本彰・野村律夫・高田裕行・木元克典.赤道太平洋東部における中期中新世以降の深海底生有孔虫群集と海洋環境変動.日本地球惑星科学連合 連合大会 2012年大会.


2011年度

辻本彰・野村律夫・高田裕行・木元克典.赤道太平洋東部海域における中期中新世以降の底生有孔虫群集変化.日本古生物学会第161回例会.

●鵜飼宏明・河野重範・辻本彰更新統小串層(熊本県天草市)から産出する貝類化石と微化石.日本古生物学会第161回例会.

辻本彰・野村律夫・福田賢一・河野重範.瀬戸内海児島湾における最近の底生有孔虫群集の変化.日本地質学会第118年学術大会.

● 野村律夫・河野重範・辻本彰有孔虫群集からみた宍道湖の環境変動(再検討).日本地質学会第118年学術大会.

● 河野重範・辻本彰・野村律夫・福田賢一・入月俊明.岡山県児島湾奥部のメイオベントス(貝形虫・有孔虫)群集と内湾環境.日本地質学会第118年学術大会.

辻本彰・野村律夫・河野重範.有孔虫が示す人工河川・佐陀川における近年の環境変化日本古生物学会 2011年年会

● 野村律夫・小藤久毅井上睦夫・河野重範・辻本彰汽水湖の有孔虫と湖水の滞留時間(予察).日本古生物学会 2011年年会.


2010年度

● 野村律夫・辻本彰・中村光作・福田賢一.有孔虫群集からみた密度流拡散装置の閉鎖性沿岸水域への影響評価.日本古生物学会第160回例会.

辻本彰上月雅代吉川周作山崎 秀夫大阪湾尼崎西宮芦屋港内における過去約100年間の底生有孔虫群集の変化.日本地質学会第117年学術大会.

● 野村律夫・中村光作・辻本彰・河野重範・高田裕行.汽水域における過去半世紀の有孔虫群集の変化と水位との関係.日本地質学会第117年学術大会.

● 野村律夫・辻本彰・中村光作・福田賢一.密度流拡散装置が閉鎖性沿岸水域の有孔虫群集へ与えた影響評価の概要.日本古生物学会 2010年年会.


2009年度以前

● 野村律夫・辻本彰・中村光作・高田裕行・倉田健悟中海・宍道湖における1980年代の有孔虫群集と水位変化.日本古生物学会第159回例会,大津.

● 野村律夫・辻本彰・中村光作・高田裕行・倉田健悟.河川汽水域にみる生態系の人為的撹乱−Haplophragmoides(有孔虫)の盛衰−.日本古生物学会 2009年年会,千葉.

● 廣瀬孝太郎・安原盛明・辻本彰・吉田広人・山崎秀夫・後藤敏一・吉川周作,2009大阪湾の完新世堆積物からみた珪藻群集の時空間変化と人為環境改変・汚染との関係日本地質学会第116年学術大会岡山

● 山崎秀夫・革島麻美・國分(齋藤)陽子・長岡信治・辻本彰・村上晶子・吉川周作,2009.長崎湾及び長崎西山貯水池の底質に記録された長崎原爆の痕跡とその環境影響評価.第70回分析化学討論会,和歌山.

● 山崎秀夫・山本静・林由加里・長谷川敦美・小林渚・今井珠美・村上晶子・辻本彰・吉川周作,2009.わが国の水圏底質からみた重金属汚染の歴史トレンドとその東アジア地域からの越境汚染の可能性.第70回分析化学討論会,和歌山.

● 石井久夫・吉川周作・辻本彰,2009.長崎湾へのムラサキイガイの侵入時期-飽の浦沖ボーリングコアからの推定-.平成21年度日本貝類学会大会,大阪.

辻本彰・北村真一・吉川周作,2009.微化石からみた大阪平野地下沖積層の堆積環境変化.都市問題研究シンポジウム「沖積平野の地盤・環境特性」,大阪.

辻本彰・山本巨・吉川周作,2009.富栄養化・貧酸素化に応答した,瀬戸内海における近年の底生有孔虫群集変化.MRC2009,新宿.

● 廣瀬孝太郎・安原盛明・辻本 彰・山崎秀夫・吉川周作,2009.大阪湾の表層・柱状堆積物からみた人為環境改変・汚染に対する珪藻群集の応答.MRC2009,新宿.

辻本彰・宇田川純・石井久夫・吉川周作・長岡信治・村上晶子・三田村宗樹・山崎秀夫,2008.長崎湾飽の浦沖ボーリングコアの有孔虫および貝類化石から見た完新世の堆積環境変化.第18回環境地質学シンポジウム,名古屋.

● 北村真一・辻本彰・吉川周作,2008.底生有孔虫群集解析による過去約1万年間の大阪湾水域環境変遷.第18回環境地質学シンポジウム,名古屋.

● 吉川周作・・長岡信治・辻本彰・村上晶子・三田村宗樹・山崎秀夫,2008.長崎湾飽の浦沖ボーリングコアの岩相層序と放射性炭素年代.第18回環境地質学シンポジウム,名古屋.

● 國分(齋藤)陽子・間柄正明・臼田重和・篠原伸夫・山崎秀夫・吉川周作・村上晶子・辻本彰・長岡信治,2008.長崎湾から採取した堆積物コア中のプルトニウム.日本放射化学会年会・第52 回放射化学討論会,広島.

● 後燈明あすみ・入月俊明・辻本彰・吉川周作,2008.播磨灘における現生貝形虫群集の分布と時系列変化.日本地質学会第115年学術大会,秋田.

● 吉川周作・辻本彰・村上晶子・三田村宗樹・長岡信治・山崎秀夫,2008.長崎湾飽の浦沖ボーリングコアの岩相層序.日本地質学会第115年学術大会,秋田.

辻本彰・安原盛明・山崎秀夫・廣瀬孝太郎・吉川周作,2008.底生有孔虫化石の時空記録に基づく明治時代以降の大阪湾の底生生態系変動史:人為的富栄養化がもたらした底生生態系の高密度低多様化過程の解明.2008年プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会,熊本.

● 山崎秀夫・山本静・竹中勇亮・吉川周作・村上晶子・辻 本彰,2008.水圏底質を用いた大陸からの越境重金属汚染の歴史トレンドの解析.第17回環境化学討論会,神戸.

● 山崎秀夫・別所啓右・西田浩典・吉川周作・村上晶子・辻 本彰・藤木利之・國分(齋藤)陽子・

間柄正明・長岡信治.2008.長崎湾底質コアに記録された長崎原爆の長期環境影響評価.第17回環境化学討論会,神戸.

● 山崎秀夫・山本静・村上晶子・辻本彰・ 吉川周作,2008.堆積物コアを用いた大陸からの越境重金属汚染の評価とその歴史的変遷.第69回分析化学討論会,名古屋.

● 野村律夫・辻本彰・ 河野重範,2008.北海道風蓮湖でみられる極めて顕著な堆積環境の変化:河川による沿岸生態系への影響.日本古生物学会第157回例会,宇都宮.

辻本彰・吉川周作, 2007.大阪湾における現生底生有孔虫群集の分布と底質環境.日本地質学会第114年学術大会,札幌.

辻本彰・安原盛明・野村律夫・山崎秀夫・廣瀬孝太郎・吉川周作,2007.有孔虫化石に基づく大阪湾の底生 生態系人為改変史の解読.日本第四紀学会2007年大会 シンポジウム「瀬戸内海の変遷-自然,環境,人」,神戸.

● 廣瀬孝太郎・安原盛明・山崎秀夫・辻本彰・吉川周作,2007.大阪湾における過去約200年間の珪藻群集の 時空変化:都市化に伴う富栄養化と沿岸埋立の影響.日本第四紀学会2007年大会 シンポジウム「瀬戸内海の変遷-自然,環境,人」,神戸.

● 北村真一・辻本彰・吉川周作,2007.大阪湾夢洲沖ボーリングコアの底生有孔虫群集解析に基づく過去約1万 年間の環境変遷.日本第四紀学会2007年大会,神戸.

辻本彰・安原盛明・吉川周作,2007.大阪湾における底生有孔虫の分布とその評価:人為的富栄養化の歴史 の解読に向けて.日本古生物学会2007年年会・総会,大阪.

● 廣瀬孝太郎・安原盛明・山崎秀夫・辻本彰・吉川周作,2007.大阪湾柱状堆積物に記録された過去100 年間の珪藻群集変化.日本珪藻学会第28回大会,大阪.

● 野村律夫・河野重範・辻本彰・前川公彦,2007.20世紀のサロマ湖:自然改造がもたらした内湾環境の劇的 な変化.日本古生物学会第156回例会,徳島.

辻本彰・吉川周作・三瓶良和,2006.全有機炭素・窒素・イオウ濃度分析及び有孔虫群集解析に基づく河内 平野中央部における完新世の堆積環境変化.第16回環境地質学シンポジウム,東京.

辻本彰・安原盛明・野村律夫・山崎秀夫・吉川周作,2006.大阪湾堆積物に記録された人為的富栄養化による底生生態系の変化:有孔 虫・貝形虫からの証拠.日本地質学会第113年学術大会,高知.

● 山本巨・辻本彰・山崎秀夫・安原盛明・吉川周作,2006.広島湾表層コアから明らかになった過去100年間の底生有孔虫群集の時空変化. 日本地質学会第113年学術大会,高知.

● 野村律夫・香月興太・河野重範・辻本彰・前川公彦,2006.20世紀のサロマ湖の環境変化:変化過程を有孔 虫群集から検証する.日本地質学会第113年学術大会,高知.

辻本彰・三瓶良和・吉川周作,2006.河内平野における完新世の水域環境の変遷と底生有孔虫群集変化. 2006年日本第四紀学会,東京.

● 野村律夫・河野重範・辻本彰・前川公彦,2006.底生有孔虫群集が変化するとき:サロマ湖の人為的自然改造 を例として.日本古生物学会2006年年会,島根.

辻本彰・野村律夫・河野重範,2006.北海道風蓮湖における近現代の人間活動に伴う環境変化と底生有孔虫 群集変化.日本古生物学会第155回例会,京都.

辻本彰・野村律夫・安原盛明・山崎秀夫・吉川周作,2005.大 阪湾における人為汚染と底生有孔虫群集変化:有孔虫に基づく人間活動が及ぼした閉鎖性海域の環境評価.第15回 環境地質学シンポジウム,横浜.

辻本彰・野村律夫・安原盛明・山崎秀夫・吉川周作,2005.大阪湾における過去約150年間の富栄養化と 底生有孔虫群集変化.日本地質学会第112年学術大会,京都.

辻本彰・三瓶良和・安原盛明・山崎秀夫・野村律夫・吉川周作,2005.大阪湾における過去約150年間の 底質環境変遷と底生生物の変化.2005年日本第四紀学会,島根.

● 田中裕一郎・辻本彰・吉川周作,2005.東大阪ボーリングコア中の構成粒子と完新世の環境変遷史.2005 年日本第四紀学会,島根.

● 山本巨・辻本彰・山崎秀夫・安原盛明・吉川周作,2005.広島湾における過去約100年間の底生有孔虫群集 の変化と人為的影響.2005年日本第四紀学会,島根.

辻本彰・野村律夫・安原盛明・山崎秀夫・吉川周作,2004.大阪湾表層コアから明らかにされた過去約 150年間の底生有孔虫群集の変化.日本地質学会第111年学術大会,京都.

辻本彰・野村律夫・吉川周作,2003.大阪湾の現生底生有孔虫群集と水域環境.2003年日本第四紀学会 大会,大阪.