こうざのせつめい

7_25D 10:40~12:10

7/25D:10:40~12:10

25D-アダプテッドスポーツ-B : アダプテッドスポーツを体験しよう!

 講師:向後先生

 対象学年:6年;5年;4年;3年;2年;1年

 募集人数:20名

 場所:音楽室

 内容:アダプテッドスポーツ(ボッチャなど)について知り、体験を通して理解していきます。

 持物:上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)

25D-キャンドル-植物 : ハンドメイドキャンドル講座:ボタニカルキャンドル

 講師:堀川さん

 対象学年:6年;5年;4年;その他 条件あり

 募集人数:親子参加で6組

 場所:家庭科室

 内容:親子でキャンドル作り リサイクルワックスと植物性ワックスで作る:ボタニカルキャンドル&アロマソイキャンドル

 持物:エプロン・汚れてもいい服装(ロウは服につくと取れません)・ハサミ・軍手・定規、上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)

安全確保のために保護者1名の同伴が必要です。参加者以外の付き添いは不可です。児童、保護者それぞれ制作してください。材料費として1000円を、当日講師にお支払いください。

25D-こままわし-B : こままわし達人への道

 講師:山瀬さん

 対象学年:6年;5年;4年;3年;2年;1年

 募集人数:20名

 場所:4階ホール

 内容:昔ながらのひもをつかった投げごま、こままわしです。いろいろなワザに挑戦してみよう!

 持物:上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)

25C-こままわし-A とおなじ講座です。

25D-スライム : 「理科教室」スライム

 講師:須藤さん

 対象学年:4年;3年

 募集人数:20名

 場所:図工室

 内容:自分でスライムを作り、形の変化を楽しむ。

 持物:鉛筆、はさみ、上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)



スライム

25D-にぼし-B : 「にぼし」を解剖(かいぼう)してみよう

 講師:内田さん

 対象学年:6年;5年;4年;3年;2年;1年

 募集人数:20名

 場所:理科室

 内容:にぼし(カタクチイワシ)を解剖します。

にぼしが,生きて泳いでいた魚であることを実感しよう。

 持物:鉛筆、上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)


25D-紙飛行機-2/2 : 高性能の紙飛行機をつくって飛ばす

 講師:山下さん

 対象学年:6年;5年

 募集人数:10名

 場所:図書室

 内容:飛行機の部品の線が印刷された厚いケント紙を部品の線にそって切り取り、スティック糊やセメダインで貼りあわせて まっすぐに乾かして 紙飛行機を製作します。翼の形を調整しながらゴムのカタパルトを使って 飛ばします。

 持物:よく切れるハサミ、スティック糊(色の変わるタイプ)、ものさし 2本(長さ20cm以上)、鉛筆、油性ペンあるいはカラーペン、上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)

25C-紙飛行機-1/2とあわせて申し込みしてください。

25D-生き物大好き! : イヌと友達になろう!& 徹底比較 イモリとヤモリ

 講師:山川さん

 対象学年:3年;2年

 募集人数:20名

 場所:のびのび

 内容:基本的なイヌについての知識と友達になるにはどう知ればいいのかを大型犬を使って学ぶ前半とイモリとヤモリを比較して爬虫類について学ぶ後半の2本立ての講座。

犬に対してアレルギーがある方、爬虫類が絶対に嫌いな方はご遠慮下さい。

 持物:筆記用具、上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)