こうざのせつめい

7_24B 10:40~12:10

7/24(月) B10:40~12:10

24B-アダプテッドスポーツ-A : アダプテッドスポーツを体験しよう!

 講師:向後先生

 対象学年:6年;5年;4年;3年;2年;1年

 募集人数:20名

 場所:4階ホール

 内容:アダプテッドスポーツ(ボッチャなど)について知り、体験を通して理解していきます。

 持物:上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)


24B-にぼし-A : 「にぼし」を解剖(かいぼう)してみよう

 講師:内田さん

 対象学年:6年;5年;4年;3年;2年;1年

 募集人数:20名

 場所:理科室

 内容:にぼし(カタクチイワシ)を解剖します。

にぼしが,生きて泳いでいた魚であることを実感しよう。

 持物:鉛筆、上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)


24B-演劇講座-高学年 : 表現しよう!〜シアターゲームで身体と声を使おう〜

 講師:林田さん

 対象学年:6年;5年;4年

 募集人数:20名

 場所:音楽室

 内容:演劇の導入や準備エクササイズとして使うシアターゲームを実施し、身体、声、心を楽しく使う90分です。表現することの楽しさを実感しましょう!

 持物:室内履き、飲み物、汗を拭くタオル

右の資料は大学での講座の様子ですが参考にしてください。

演劇_2023.mp4
演劇教室_2023

24B-水ロケット-B : ペットボトル水ロケット打ち上げ

 講師:山下さん

 対象学年:6年;5年;4年

 募集人数:12名

 場所:図工室

 内容:ペットボトルと牛乳パックをつかって とても高く飛ぶ水ロケットをつくり、打ち上げる。

 持物:ハサミ、ビニールテープ、ものさし、油性ペン、ホッチキス、ゴーグル、上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)

24A-水ロケットと同じ講座です。

PET_Bottle_Rocket_0735.mov

24B-草笛-中学年 : 草笛を吹こう(中学年)

 講師:郡山さん

 対象学年:4年;3年

 募集人数:20名

 場所:家庭科室

 内容:上くちびると下くちびるのまんなかに小さな穴をつくります。両手でつかんだ草や木の葉を、穴の前でくちびるにふれさせます。息を葉に吹きかけると音がでます。少し練習すると、いろいろなメロデイーを吹くことができます。

 持物:メモ用紙、鉛筆、小さな携帯鏡(可能なら)、小さなコップ(紙/プラスチック)、上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)

草笛_2023_540p.mp4

24B-茶道-B : 粗茶一服

 講師:鈴木さん

 対象学年:6年;5年;4年;3年;2年;1年

 募集人数:10名

 場所:のびのび

 内容:茶の湯文化に触れる

 持物:上ばき・水筒・ハンカチ(タオル)