2003年(平成15)3月 「赤松小三郎に学ぶ会」(会長・伊東邦夫)を創立。
11月 京都で現地研修会を実施。小三郎遭難の地、金戒光明寺 の小三郎墓等のゆかりの地で学習。
2004年(平成16)3月 「赤松小三郎に学ぶ会」を「赤松小三郎顕彰会」に改称 する。
2005年(平成17)9月 月窓寺の小三郎墓前で「赤松小三郎を偲ぶ会」を開催。 以後、小三郎の命日にあたる9月3日に偲ぶ会を毎年継 続開催。
2008年(平成20)3月 小三郎を讃える歌「彗星赤松小三郎」を作成。
4月 「第1回赤松小三郎生誕祭」を開催。以後、毎年継続開 催。
2011年(平成23)9月 紙芝居『上田生まれの赤松小三郎さん』出版。
京都黒谷金戒光明寺の赤松小三郎墓石を久保忠夫氏によって改修 され、旧墓石は上田で保存管理することとする。
2012年(平成24)3月 「赤松小三郎記念館」を上田市常磐城三丁目の丸山瑛一 氏邸に開設。赤松小三郎旧墓碑を「赤松小三郎記念碑」 として展示。
2013年(平成25)4月 赤松小三郎顕彰会創立10周年記念誌『赤松小三郎実録』 出版。
2015年(平成27)3月 柴崎新一著『赤松小三郎先生』(昭和14年10月刊)の復 刻版を出版。
2016年(平成28)1月 柴崎新一著『赤松小三郎先生』(昭和14年10月刊)の現 代語訳版を出版。
1月 島津久光宛『「数件御改正之儀奉申上候口上書」(鹿児 島県歴史資料センター黎明館所蔵)を複製して、赤松小三郎 記念館で展示。
5月 赤松小三郎記念館を、上田市常磐城三丁目から上田城跡 公園内上田招魂社境内に移転開設。
2017年(平成29)4月 赤松小三郎記念館を上田招魂社社務所内に2部屋分を増 設。
「上田市マルチメディア情報センター」ホームページ『赤松小 三郎 ~議会政治の提唱者』の制作に協力。
2018年(平成30) 赤松小三郎顕彰会会員の久保美奈子氏企画・制作映画『「上 田の風 ふたりの先生」公開
7月 上田市長に「先人館(仮称)設置に係る陳情書」を上田地域 の先人顕彰5団体で提出。(赤松小三郎顕彰会、上田郷友会 上田部会、小河滋次郎博士顕彰会、信州上田文化デザイン研 究会、山極勝三郎博士顕彰会)
2020年(令和2) 6月 小県上田教育会 旧館に「先人館」を開館