平畑俊博(ひらはた としひろ)
1986年に合気会に入会。合気会合気道五段。英語での指導も可能。
札幌市内での合気道の指導実績の他、2017年3月末から2年間、中央アジアのウズベキスタン共和国の首都タシケント市へJICAシニア海外ボランティア(職種:合気道)として派遣され、この間、同国内はもとより、隣国のキルギス共和国ビシュケク市、タジキスタン共和国ドゥシャンベ市、カザフスタン共和国アルマティ市、そして、ロシア連邦タタールスタン共和国カザン市やスペイン王国マタロー市で合気道を紹介・指導。
2019年10月に道央圏で札幌市につぐ規模の街の江別市で、合氣道江別道場を設立し(2020年10月に(公財)合気会登録道場)、その道場長に就任。同年12月に一般財団法人江別市スポーツ財団により登録インストラクターとして認定。
2025年7月に札幌市の体育館で活動する姉妹稽古会の合氣道札幌道場を設立し(2025年8月に(公財)合気会登録道場)、その道場長に就任。
杖道、居合道、柔術、空手道等も修行。
合氣道江別道場のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
北海道新聞2023年10月21日16面 地域の話題(江別)
(クリックすると拡大できます)
※スマートフォン等で黒い画面になっている場合もクリックしてください。
北海道新聞2019年9月3日付朝刊(15面)
公益財団法人合気会の機関誌
合気道探求(2019年1月、第57号)の記事
(クリックすると拡大できます)
※スマートフォン等で黒い画面になっている場合もクリックしてください。
JICAシニア海外ボランティア時の海外での演武
2018年12月ウズベキスタン合気道連盟演武会
(首都タシケント市)
※大きな音にご注意ください
2018年5月キルギス国際合気道セミナーでの演武
(首都ビシュケク市)
※大きな音にご注意ください
2017年10月ウズベキスタン合気道連盟秋季セミナーでの演武
(首都タシケント市)
※大きな音にご注意ください