辰巳 育男(大阪工業大学)
私たち技術教育研究会の2025年の第58回全国大会は、茨城県つくば市の教職員支援機構を会場に開催いたします。本大会の開催にあたり、独立行政法人教職員支援機構、茨城県教育委員会、つくば市教育委員会の後援をいただいております。この場を借りてお礼申し上げます。
技術・職業教育は大きな変革のポイントに立っています。直近のニュースからも中学校技術科の家庭科との分離と情報教育への注力が報道されています。さらに、子どもの減少に伴う高校再編と専門高校の苦戦の状況が伝えられています。このような時期であるからこそ、共に集い、語り合う場が未来を切り開いていくと信じています。
本大会では8月2日に記念講演と実技理論講座を実施します。記念講演は東京学芸大学の坂口謙一先生にご登壇いただきます。講座は、実技3講座・理論3講座をそれぞれ設け、前半・後半の2回に分けて実施いたします。8月3日は内容別分科会として中学校を中心としたA分科会及び、高校を中心としたB分科会で開催します。8月4日には問題別分科会として、技術史、諸外国、発達、教材、障害児・者、教員養成の分科会と地域の技術見学会を予定しています。技術・職業教育について学びあう全国大会の準備を進めてきました。参加者の皆様に多くの実りある3日間になることを心より願っております。
本大会の開催にむけ、ご協力いただいた実行委員の川俣純さん、坂田桂一さん、運営にご協力いただいた世話人のみなさまに御礼申し上げます。みなさまの協力により、大会が成功することを確信しています。
目次
※基調報告案については、大会当日配布資料もしくは事前に配布したオンライン参加者用資料をご覧ください。
人間としての尊厳を保障する技術・職業教育を
ー学校内の普通教育を中心にー
◎坂口謙一
技術教育研究会副代表委員
東京学芸大学教授
日本職業教育学会長