1. 応募資格
一般社団法人青森県作業療法士会会員かつ一般社団法人日本作業療法士協会会員に限ります。
2.発表形式
Windows版 Microsoft PowerPointによる口述発表のみとなります。
演題採否のご連絡をする際に、スライド作成手順および発表時間をお知らせいたします。
3.演題の応募方法
第37回青森県作業療法学会へ演題を申し込む場合は、以下の手順でお願いいたします。
1)演題の申し込み
演題の申し込みは、2025年12月19日(金)正午までとします。
以下URLまたはQRコードからアクセスし、お申し込みください。
生涯教育制度現職者共通研修「事例報告」に読み替えの場合は、
シングルケースに限ります。
(2025年3月31日以前に入会した協会員に対応)。
【URL】https://forms.gle/vtWdUZnTM1aVKkHt7
2)抄録の送付
演題の申し込みが済みましたら、演題の抄録を以下の抄録作成手順に従い作成し、以下URLまたはQRコードから抄録を送付してください。抄録を送付するためにはGoogleアカウントにログインしていることが必要となります。
抄録の締切りは2026年1月23日(金)正午までとします。抄録を受領した時点で折り返しその旨のご連絡をいたします。抄録受領の連絡が1週間経っても無い場合は、お手数ですが応募先にご連絡ください。
【URL】https://forms.gle/jhxHAWMuZfYdvNFQ6
3)抄録作成基準
県士会ホームページの「本会主催学会・研修会」→「令和7年度青森県作業療法学会・研修会」→「第37回青森県作業療法学会」の演題登録用フォームを必ずダウンロードし、次の手順に従って抄録を作成して下さい。 なお、項目は削除または追加しないでください。
1) 演題名は文字サイズ12ポイントとして下さい。必要に応じて副題(11ポイント)を記載しても構いません。記載の方法は、演題登録用フォームを参考に入力してください。
2) 演題名、所属施設名、演者名、本文の順に記載し、それぞれ一行あけて下さい。尚、演者を筆頭とし、氏名の前に○印を付けて下さい。会員以外の共同演者が含まれる場合は氏名の後に( )付けで職種を記載して下さい。共同演者数は規定しません。また、所属施設名以下はMS明朝10.5P(英数字は半角でCentury10.5P)、2段組、23字×45行で作成して下さい。
3) 演題名、所属施設名、演者名(共同演者名含む)、本文、図表・写真、改行スペースなども含めて全角2,000字以内として下さい。なお、図表・写真は白黒印刷となります。
4) 引用文献があるときは必ず出典を明記して下さい。図表・写真を引用する場合も著作権に留意して下さい。また、個人情報の取り扱いやインフォームド・コンセントなど、必ず十分な倫理的配慮を行なって下さい。
5) 図表、写真については、数やサイズを特に規定しませんが、演題名、所属施設名、演者名、本文も含めてA4版用紙1ページ枠内に収めるよう原稿に貼り付け、体裁を整えてください。