【招待講演・特別講演、教育講演】
・発表時間は討論5分を含めて40分です。
PowerPointファイルをご準備下さい。発表時はご自身のPCから映写して頂きます。
・日本酸化ストレス学会が定めている形式に準じて、PowerPointファイル内に COI の開示情報を示すようにお願いいたします(http://sfrrj.umin.jp/coi.htm 参照)。
・受付で講演者であることをお伝えください。
【ミニシンポジウム】
・発表時間は討論を含めて20~25分です。座長の指示に従ってください。
PowerPointファイルをご準備下さい。発表時はご自身のPCから映写して頂きます。
・日本酸化ストレス学会が定めている形式に準じて、PowerPointファイル内に COI の開示情報を示すようにお願いいたします(http://sfrrj.umin.jp/coi.htm 参照)。
・受付で講演者であることをお伝えください。
【一般演題の詳細】
・発表形式:午前にフラッシュトーク(4分)、午後にポスター討論(70分)
・フラッシュトーク時間:9:20~11:00 一人4分(質疑応答なし)
・ポスター討論時間:13:30~14:40 70分(質疑応答を含む自由討論形式)
・フラッシュトークスライド:PowerPointファイルを事前に当事務局宛てにお送り下さい。
スムーズに進行するため、事務局のPCを使って映写させて頂きます。
また、万一の為のバックアップ用としてUSBメモリでもご持参ください。
・ ポスター:サイズ:縦 160 cm × 横 90 cm(下記のポスター例を参照し、左上に演題番号を記載して下さい)。
日本酸化ストレス学会が定めている形式に準じて、ポスター内に COI の開示情報を示すようにお願いいたします(http://sfrrj.umin.jp/coi.htm 参照)。