共立寄席 笑女時代
15年目を迎える毎年満員御礼の共立寄席です。生徒と教員で古典落語を行います。是非日本の伝統文化に触れててみてください。
場所:1号館2F 204教室
休憩所&高3が答えますお悩み相談室
1号館3階301教室、4階中学3-3教室、4号館3階高校3-4教室、高校3-5教室にて休憩室を開放しています。飲食可能なのでぜひ一休みしていってください!4号館3階高校3-5では小中学生対象のお悩み相談会も実施しています。学校のことで何か知りたいことがあれば来てみてください。生徒目線でお答えします。
場所:4号館3F 301教室、302教室
1号館3F 310教室、410教室
※高校3年生にお悩み相談会は302教室にて実施
ゆがみの館
「ゆがみの館」は、バロック様式の幻想的な空間で、アンティークと不思議が交錯するカフェ体験をお届けします。黒、焦げ茶、深紅を基調とした装飾と、衣装に身を包んだスタッフたちが、まるで物語の一幕のようなひとときを演出お菓子は、ドーナッツ・クッキーなど、甘くてちょっとノスタルジックなものをご用意。紅茶やコーヒーの香りとともに、現実を忘れるひとときをお楽しみください。怪しげで美しい世界に、ようこそ。
場所:1号館4F 411教室
オープニングパート
ユニフォームランウェイや先生TikTok、有志団体の発表など!より白亜祭を楽しめるような企画を用意してます!全力で楽しみましょう!
※オープニングパーティーは生徒のみ参加可能です
中庭パート
装飾パート
みなさんこんにちは!暑い夏を乗り切ろう!ということで海を作りました!!今年のテーマは「Leading role」ということで、かわいい!と思ったところでたくさん写真を撮って主役になってみてください!!かわいい装飾をたくさんしているのでみなさん、見て、撮って、楽しんで思い出をたくさん作ってくださーい!!
お楽しみ企画パート
お楽しみ企画パートは中庭にてキッチンカーを出店しています!
出来立ての美味しい食べ物やデザートを用意して、皆さんのお越しをお待ちしています。
ぜひお気軽にお立ち寄りください!
ファイナルパーティーパート
今年の後夜祭は景品が当たるかも!?
さらに今年も多くの有志団体が素晴らしいパフォーマンスを披露してくれます!
みんなで盛り上がりましょう!
大講堂でお待ちしてます!
図書委員会
図書委員会主催の無人古本市です!ぜひ今回の企画によって本に興味を持っていただけたら嬉しいです!
場所:1号館3F オープンスペース
大講堂ロビー
美化委員会
美化委員会では、回収したペットボトルのキャップを使ったキャップアートなどを展示しています。また教室では、キャップを使ったゲームで遊んだり、キーホルダーを作ったりすることもできます。
場所:1号館3F 311教室
ミニ学校説明会
学校紹介と相談コーナー
【ミニ学校説明会】
場所:1号館1F 会議室
約40分で学校概要の説明を行います。座席は予約者優先で案内しますが、当日のご参加も可能です。
中学入試向け
9/13(土)11:30・13:30
9/14(日)10:30・12:30
高校入試向け
9/13(土)12:30・14:30
9/14(日)11:30・13:30
【学校紹介と相談コーナー】
場所:1号館2階 203教室
学校の沿革や特徴、カリキュラムや進路状況などについて展示・説明をしています。相談コーナーは予約不要ですので、学校や入試、受験についてもぜひお気軽にご相談下さい。
来校された保護者や卒業生の方、一般のお客様(在校生以外)に向けて、湯茶と東北・能登の復興支援のお菓子販売を行っています。是非、いらして下さい。
場所:1号館2F オープンスペース
◎恒例♪ガチャガチャで共立グッズを!!何が当たるか1回¥500!
お得な景品をご用意しております。2日間で限定200回分、売り切れ前にぜひどうぞ♪
◎白亜祭特別企画「学園章入りピーコート/スペシャルセール」
今秋発売商品より生地変更のため、現品限り\11,000(税込) 63.5%off !!
サイズに限りがございますが、気になる方はお早めにご来店ください。
~~ 制服、上履き、お買得でカラフルな文具など、通常営業しております。~~
営業時間:9/13(土)10:30~16:00
9/14(日)9:00~15:00
場所:7号館2階 ウィズ・ケイ二中高売店
森のぱんやさん
普段お昼休みに出張販売していただいている西八王子のパン屋さんです。生徒に人気の「森のぱんやさん」をぜひお賞味ください。
両日とも10:30開店
場所:1号館4F オープンスペース