災害・学生ボランティアに関する情報の要約・抜粋になります。
🫐相手理解
石川県災害ボランティアバンク(LINE)
平時より、ボランティア活動を行う意志のある個人・団体の事前登録を募集しています。
公式LINEアカウント「石川県災害ボランティアバンク」を「友だち」追加いただくことで、最新のボランティア募集情報を定期的にお送りいたします。
LINEで情報を得たい方におススメです。
(2024年10月7日確認)
【ボランティアの事前登録】
ボランティア事前登録|令和6年(2024年)能登半島地震・石川県災害ボランティア情報(石川県)
(2024年9月1日時点)※随時災害ボランティアをお考えの方々も最新の情報を確認ください。
(2024年9月1日時点)※災害ボランティアの活動を希望される方で定期的に募集情報の案内を希望される方はメールアドレスを登録をしていただきますと、災害ボランティア活動についてメールにて定期的にご案内をします。
令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報(石川県ホームページ)
石川県 通常版トップページ(石川県)
【ボランティアに関する情報】
令和6年(2024年)能登半島地震・石川県災害ボランティア情報(石川県)
令和6年1月1日に発生した地震に係る災害ボランティアに関する情報(新潟県)
【文部科学省・通知】学生等のボランティア活動
令和6年能登半島地震について(文部科学省)
令和6年能登半島地震に伴う学生等のボランティア活動について(通知) (220KB)2024年1月22日
【石川県公式の各種ページ】
石川県 緊急時トップページ(簡易版)(石川県)
石川県 通常版トップページ(石川県)
石川県防災ポータル(石川県)
【石川県を知る】
こども向け県庁ガイド「石川県のシンボル」(石川県)
広報誌 もっといしかわ(石川県)
石川県:伝統工芸(NHK for School)
NHK for School(検索:石川県)(NHK for School)
支援者のための知っておきたい能登方言(東北大学方言研究センター)
🫐関連ニュース・記事
【ボランティア】(2026年1月26日・27日)
被災地で一般ボランティアの活動開始へ “人手不足が深刻”(NHK[2024年1月27日])
「やれるところから」手探りの復旧…初の“災害ボランティア”派遣(テレ朝news[2024年1月27日])
【現地に支援を届けるには?】
能登半島地震 現地に支援届けるには 寄付先や注意点は(NHK[2024年1月10日])
【偽情報】
これから拡散しやすいデマって?過去の災害から見えたこと(NHK[2024年1月13日])
【共感疲労】
ウクライナ報道と"共感疲労"(NHK[2022年4月7日])
🫐災害ボランティアについて(はじめの一歩)
災害ボランティアを考えられるということ、まずは深い敬意をお示しいたします。一方、災害ボランティアにあたって知っておくべきことはいくつもあるかと思います。その一助になることを願っております。はじめに、心のケアなど・援助者についてのご理解を深めることを強くご推奨いたします。
🫐災害ボランティア
災害ボランティア一般※一部アーカイブご注意ください
災害ボランティア(東北大学)※一部アーカイブご注意ください
ボランティア(東北大学)
課外・ボランティア活動支援センター(東北大学・高度教養教育・学生支援機構)
東北大学課外・ボランティア活動支援センター(東北大学)
被災地域と連携した学生ボランティア活動支援の実践(東北大学課外・ボランティア活動支援センター資料)7.67MB
ボランティアへの挑戦〜東北大学 学生ボランティア活動5年の記録〜(東北大学課外・ボランティア活動支援センター資料)9.59MB
東日本大震災により災害ボランティアを考えている本学在学生へのお知らせ(東北大学[2011年6月11日])
🫐相互リンク
金沢大学有志学生による令和6年能登半島地震情報集約・発信サイト(Kanazawa University Intelligence Support Team)
🫐アーカイブ
(2024年7月14日時点)※石川県では、災害ボランティアの活動を希望される方は事前登録をしていただきますと、災害ボランティア活動についてメールにてご案内をします。とされています。
【ボランティアの事前登録】
ボランティア事前登録|令和6年(2024年)能登半島地震・石川県災害ボランティア情報(石川県)
(2024年6月5日時点)※随時災害ボランティアをお考えの方々も最新の情報を確認ください。
(2024年6月5日時点)※石川県ではボランティアの事前登録をお願いしています。
令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報(石川県ホームページ・2024年2月23日更新分)
緊急車両など災害復旧関係車両や、被災地にお住まいの方・ご家族の方の通行を優先するため、引き続き、能登方面への不要不急の移動は控えてくださるよう、何とぞ、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【石川県からのお願い】(2024年2月22日まで)
能登方面への不要不急の移動は控えて!
義援物資は持ち込む前にご連絡を!
※個人からの義援物資は、受け付けていません。
人命救助、物資支援の優先のため、何卒ご理解・ご協力お願いいたします。
災害ボランティア約8200人が登録 受け入れは「まだ」(朝日新聞[2024年1月13日])