上智大学
国際教養学部
国際教養学科
Faculty of Liberal Arts
上智大学 国際教養学部(FLA)を現役生チューターが徹底解説!
上智大学 国際教養学部 4年
こんにちは! 上智大学国際教養学部(FLA)に在籍している4年のC.Oです。
大宮校でチューターをはじめて、4年目に突入しております。
今回は、現役生から見る上智大学国際教養学部(FLA)の特徴や裏話をご紹介させて頂きますね!
FLAの基本情報
まずは、FLAの基本情報についてお話します!上智の国際教養学部は、1949年に設立された国際部を大元に、英語でのリベラルアーツ教育を徹底してきた伝統ある学部です。英語名はFaculty of Liberal Artsで略称はFLAです。
大学の所在地は、JR中央線の四ツ谷駅麹町口を出て目の前にあります。
早稲田の国際教養学部と違うポイントは、留学が必須ではないことと、一般入試で入学する学生がいないことがあります。また、2年生の秋学期からは、下記の中から専攻を選ぶことも特徴です。
1.Comparative Culture
2.International Business and Economics (IBE)
3.Social Studies
FLAの特徴
①入学後に英語試験!?
入学後にTOEFLに似た試験があります!この成績によって一年の必修クラスが決まるので、FLAに合格した後もライティングの練習をすることをお薦めします。
学部の授業は全部英語で行われております。一年から二年にかけての必修授業ではAcademic English Skills(人によっては必修ではない ), English Composition 1 & 2, Thinking Processes, Public Speakingがあり、ライティングの力、論理的思考力とプレゼン力を身に着けることができます。
特に、Thinking ProcessesとEnglish Composition 2を両方取らないといけない学期はリーディング、ライティングの課題が多く、図書館に閉じこもって課題をやっている学生が多い気がします。
現役FLA生が語るFLAの魅力
①少人数クラス
必修授業の一クラスの人数が少ないので、先生が一人一人の指導をとても丁寧にしてくれます。分からないことがあったらオフィスアワーを使って先生に良く相談しに行ってました。
また、FLA生だけが使えるWriting Centerでは、ライティングの添削を英語ネイティブ大学院生に教えてもらうことができ、課題を提出する前に良く添削をしてもらっていました。
②グローバルな環境
一クラスの人数は少なくても、各国様々なバックグランドを持った生徒がいます。
インターナショナルスクールや帰国子女、留学生が多くいるので、雑談等も必然的に英語がよく使われます。
FLAのぶっちゃけ
FLAの授業の多くはソフィアタワー(6号館)で行うことが多いです!トイレに化粧台があってメイク直しもばっちりできます!笑
また、授業の出席がかなり厳しく毎日(しっかりと)大学に行くので、日替わりのフードトラックを楽しむことができます!
おすすめは、窯焼きピザとコシャリのトラックです!
FLAの1日紹介
FLAには、水曜日は授業がないです。
2,3限の授業を入れてしまうと、食堂やカフェが込んでてごはんが買えないので、空きコマ(空いてる時間)がある子にご飯を買ってもらったり、コンビニでご飯を買っていました。
受験勉強で行ったこと
①TOEFL® iBTの勉強法
TOEFL®で良い成績を出すには「単語量」が欠かせないと思います。特に、教科ごとの単語(科学、地学、心理学等)をしっかりと頭に入れないと、リスニングとスピーキングの内容が頭に入りにくかったです。試験前は特にスピーキングとライティングを毎日やることで感覚を掴むことが大切だと思います。
②SAT®の勉強法
SAT®の難題は英語で数学の問題を解くことです。数学用語を理解し、繰り返し過去問題集を解いていくことが重要です。リーディングはTOEFLよりも長くなってくるので過去問を使って練習をすることをおすすめします。
③英語の志望理由書の作成
高校3年の5月くらいに志望理由書に書くエピソードテーマを決定し、トフルゼミナールの先生に添削をしてもらいながら作成しました。上智の国際教養の応募締切は9月中旬だったので、8月上旬までには仕上げていました。特に難しかった点は、志望理由書に書いた内容と上智大学の授業がつながるようにテーマを考えることでした。そこで、先生に相談をしていくことで内容を固めていきました。
④SAT Critical Reading and Skills
Critical Readingでは旧型のSATのReadingの問題を使って授業をやります。新型のSATと比べると難易度はかなり高いですが、新しい知識の取得と英語の長文読解の練習に役立ちますので挑戦することをおすすめします。
また、Skillsの問題は新型のSATを用いますが、Critica Readingの問題よりは読みやすいです。新型はパターンが同じ問題が数多く出るため、問題文を覚える勢いで問題集を繰り返し解くことが合格の秘訣なのではないかと思います。