東洋大学 重点研究推進プログラム
生活も仕事も
生活も仕事も充足して継続できる社会の実現に向けた
職業キャリアの実証研究
東洋大学 重点研究推進プログラム
生活も仕事も
生活も仕事も充足して継続できる社会の実現に向けた
職業キャリアの実証研究
【学内専任職員・嘱託の方限定】「生活も仕事も」~東洋大学職員の職場環境に関する調査~についての特設ページを開設しました。
本調査は終了いたしました。ご協力をありがとうございました。
【学内男性職員限定】ランチタイムトーク「仕事と子育てについて語ろう」
2025年7月28日(月)13:05~13:55
東洋大学重点研究推進プログラムのサイトが公開されました。
https://www.toyo.ac.jp/contents/research/tprp/
本プロジェクトの紹介と、簡単に研究内容をまとめた動画も公開されています。
ぜひご覧ください。
https://www.toyo.ac.jp/contents/research/tprp/project-17.html
===
※後者のURLから、オリジナルサイトのHPへのリンクがはられていますので、ご了解ください。
キャリアと生活の
充足に挑む
職業生活と家族生活は、個人の能力発揮、組織の生産性向上、少子化問題などの面からどちらも重要であることが確認されています。しかし、現代の日本社会においては、仕事の優先度が高くなりがちで、家族生活が配慮されなかったり、ジェンダーや世代によって格差があったりしています。改めてキャリアと生活のバランスはどのようにあるべきなのか、それぞれを充足させていくにはどうすればよいのかが問われています。
2024~2026年度 東洋大学重点研究推進プログラム「生活も仕事も充足して継続できる社会の実現に向けた、職業キャリアの実証研究」(「生活も仕事も」)では、東洋大学で働く人一人ひとりが充足してキャリアを築いていくことについて、東洋大学においてどのような状況にあるのかを調査し、検証していきます。教職員のキャリア形成、育児・介護休業をめぐる問題、ジェンダーバイアスのそれぞれについて、客観的なデータを集めて分析することで、依存的な他者、世話を必要とする他者をケアしながら働く人たちの職場環境を次のステージに進化させていきたいと考えています。