よくある質問一覧[教員の方]

全般

ログインができない

ログイン出来ないのはどのシステムですか?よくある質問の該当するシステム(ToyoNetメール、ToyoNet-ACE、ToyoNet-G、ガルーン、PC教室、認証システム)のカテゴリを選択してください。

情報システム利用通知書→統合アカウント(統合ID・統合パスワード・メールアドレスが記載されたもの)を再発行したい(教員)

本学教職員証、もしくは公的身分証明書(運転免許証など)を持参の上、各キャンパス情報関連窓口(ToyoNetサイトトップページでご案内している窓口)までお越しください。

「manaba course」のバナーがない。ログイン入り口がわからない。

「manaba course」は東洋大学の授業支援システムToyoNet-ACEで現在採用している製品の名称です。
ToyoNetサイトトップページ左、[提供サービス]の[ToyoNet-ACE ログイン]ボタンを押してください。

ToyoNet-ACE(manaba course)ログイン

パスワードを他の人に知られてしまった。

すぐにパスワードを変更し、各キャンパス情報システム窓口までご連絡ください。

窓口案内

ToyoNetメール

ログインができない(教職員)

ユーザー名(メールアドレス)、統合パスワードは間違っていませんか?
「情報システム利用通知書」で確認することができます。
通知書の再発行はシステム管理課にて行っています。本学教職員証、もしくは公的身分証明書(運転免許証など)を持参の上、情報窓口までお越しください。
ご自身で変更した統合パスワードを忘れたという場合は、「パスワード初期化申請書」を情報窓口まで提出してください。統合パスワードの初期化には一定の日数を要します。
Caps Lock、Num Lock、入力ミスも今一度ご確認ください。

退職しても使いたい(教員)

在職中のみ利用可能です。退職され学内手続きが完了した時点で自動的にアカウントは停止します。必要なデータの保存・退避は早めに行ってください。

名誉教授になられる場合、または常勤から非常勤講師等への身分変更の場合は、申請によりToyoNetメールの継続利用が可能です。

「ToyoNetメール登録変更届(教職員)」の「④退職後の継続利用」の欄に記入をし、システム管理課まで提出してください。

ToyoNetメール登録変更届(教職員)

ユーザー名(メールアドレス)を変更したい(教員)

ToyoNetメールは、ルールに基づき大学が付与しているものです。アドレスの希望受付はしておりません。原則付与されたものをご利用ください。

自分のメールアドレスを知りたい

「情報システム利用通知書」をご確認ください。姓ローマ字(+教職員番号下3桁)に@toyo.jpをつけたものがメールアドレスです。

メールの受信が出来ない 送られたはずのメールが届かない

①メールの宛先は正しいですか?「@toyo.ac.jp」となっていると届きません。

②「迷惑メール」フォルダに入っていませんか?

「迷惑メール」フォルダの確認方法については下記URLをご確認ください。

③メールソフト(Thunderbird、Windows Liveメール等)を利用している場合は、設定方法をご確認ください。[よくある質問]-[ToyoNetメール]でご案内している、【ToyoNetメール】メールソフトでのメールの送信・受信が出来ない もご確認ください。

正当なメールなのに迷惑メールのマークが付けられる

メールソフトでのメールの送信・受信が出来ない

①POPやSMTPの設定が「@toyonet.toyo.ac.jp」を利用していた時のままではありませんか?(2010年4月リプレイス)

②Gmail側での設定を行っていますか?

③メールソフト設定時の「ユーザ名欄」にはメールアドレス(●●●@toyo.jp)が入力されていますか?

④POPで設定している場合、一度メールソフトに取り込んだメールは、「サーバーに残す」設定にしていても、他のPCのメールソフトには取り込まれません。メールソフトの利用を一つのPCに限り、他の場所ではWebからアクセスする運用にするか、通信方法をIMAPにしてください。

メールソフトの設定方法(POP、IMAP)については「情報システム利用ガイド」もしくはToyoNetサイトから利用マニュアルをご確認ください。

ToyoNetメール利用マニュアル

携帯端末から東洋大学専用のログイン画面(http://mail.toyo.jp/)にログインができなくなった

携帯端末のキャリアや機種により発生することがあるようです。
一般のGmail携帯端末用ログイン画面(http://mail.google.com)からのログインをお試しください。
こちらのログイン画面ではユーザID欄にメールアドレス全て(@toyo.jpまで)を入力する必要があります。ご注意ください。

ToyoNet-ACE

ログインができない(教職員)

メールアドレス、統合パスワードは間違っていませんか?
「情報システム利用通知書」で確認することができます。
通知書の再発行は情報システム課にて行っています。教職員証等お名前のわかるものをご持参の上、情報窓口までお越しください。
Caps Lock、Num Lock、入力ミスも今一度ご確認ください。

添付するファイルに容量制限はありますか?(教員)

1ファイル当たり50MB以下のみ添付可能です。また、添付数に制限はありませんが、相手方のPCの状況等によっては大きすぎるファイルのダウンロードに時間がかかる場合がありますので、ご配慮ください。 

パスワードを変更したい

ToyoNetサイトトップページのパスワード変更メニューから変更してください。

統合アカウントリマインダーシステム

ToyoNet-G

ログインができない(教職員)

メールアドレス、統合パスワードは間違っていませんか?
「情報システム利用通知書」で確認することができます。
通知書の再発行は情報システム課にて行っています。教職員証等お名前のわかるものをご持参の上、情報窓口までお越しください。
ご自身で変更した統合パスワードを忘れたという場合は、パスワード初期化申請書を情報窓口まで提出してください。初期化には一定の日数を要します。
Caps Lock、Num Lock、入力ミスも今一度ご確認ください。

その他の問い合わせについては教務課窓口でご確認ください。

PC教室

ログインができない(教職員)

①ログオン先が「EDU」になっているかご確認ください。
②ユーザー名(統合ID)、統合パスワードは間違っていませんか?
「情報システム利用通知書」で確認することができます。
通知書の再発行は情報システム課にて行っています。教職員証等お名前のわかるものをご持参の上、情報窓口までお越しください。
ご自身で変更したパスワードを忘れたという場合は、「パスワード初期化申請書」を情報システム運用窓口まで提出してください。初期化には一定の日数を要します。
Caps Lock、Num Lock、入力ミスも今一度ご確認ください。

印刷が出来ない

①印刷可能枚数が上限に達していませんか。現在の印刷枚数を確認し、窓口に「印刷上限枚数変更申請書」を提出してください。

②プリンタサーバーが混雑しているかもしれません。一定の時間が経ってもジョブが出てこない場合には、窓口スタッフにお問い合わせください。また、PCで何度も「印刷」処理をかけると、よりプリンタサーバーが混雑し、処理が遅くなってしまう場合があります。

③プリンタの障害:エラーメッセージやプリンタ番号を窓口までお知らせください。

印刷枚数確認ページ

ソフトウェアをインストールしたい(教員)

PC教室ではユーザーごとの利用権限が設定されています。

インストールに管理者権限が必要なものは入れることができません。

授業で用いられることをご希望の場合はシステム管理課までご相談ください。

学内ネットワーク・認証システム(有線・無線LAN)

ログインができない

①プロキシの設定、SSIDの設定(無線LAN)が必要です。設定方法はガイドブック等を確認してください。認証システムへの登録完了メールにも記載されています。

②ログイン情報は、PC教室のログインID・パスワードと同じです。PC教室のパスワードを変更した場合、ToyoNetメール、ToyoNet-ACE、ToyoNet-G、認証システムの統合パスワードも変更されます。

PCの設定方法

手順通りに設定してもインターネットに繋がりません。 (ログイン画面が表示されない)

①無線LANのスイッチがOFFになっていませんか?

 メーカーによって無線LANのスイッチの形状や場所は様々ですが、PCの側面や手前にスイッチがありますので、ONになっているか確認してください。

②プロキシのアドレスは合っていますか?

 インターネットブラウザの設定でLANの設定の際に、自動構成スクリプトのアドレスを入力していると思いますが、そのアドレスを再度確認してみてください。1文字でも違っているとインターネットには接続できません。

Skypeは使えますか?

認証系ネットワークでのスカイプの利用は、プロキシの設定を行えば利用可能です。通信の安定を保証するものではありませんので、授業や講演時は事前にテストを行ってください。

プロキシの設定方法

無線LANで設定が必要なSSIDがわからない。

情報システム利用ガイドに掲載されていますのでご確認ください。
また、情報窓口でもご案内をしています。

授業用Webサーバー

ページを表示できない(学外からのアクセス)

授業用Webサーバーは学内からのみアクセス可能です。

授業用貸出機器

【白山】機器や設備の使い方がわからない

各教室に操作説明書が設置されています。施設設備の各教室のページには操作説明書(PDF)があります。
また初めて利用される際に操作説明に伺います(要予約)。他のサポート業務も行なっておりますので、毎回の設置補助、操作補助は致しませんのでご了承ください。教室設備は可能な限り利用感の標準化を行なっております。

施設設備

プロジェクターに映像が投影されない

①PCの画面切り替えを行ってください。Windowsの場合は[Windows]ボタン+[P]で「複製」を選択してください。

②教室設備の映像選択ボタンを再度押してみてください。一旦他のソースを選択し、再び選択ボタンを押してください。

【白山】授業用貸出ノートPCのOSやMS Officeのバージョンが知りたい

OSはWindows 10、Officeは2019です(共にProfessional)。

【白山】授業用貸出ノートPCに入っているソフトウェアが知りたい

WindowsOS、MS-Office、DVD再生ソフト、ファイル解凍ソフト等が入っています。一般教室でのプレゼンテーション等のご利用を想定しています。個別のソフトウェアのインストールは出来ません。

学生に代理で機器を借りにいかせたい

【白山】ロケーション等を考慮し、授業での利用であれば代理での受取可能としております。事前の登録が必要です。学生の方には先生の名前と教室を伺い、貸出中は学生証をお預かりします。

【川越、赤羽台、板倉】教員の方自身が直接窓口までお越しください。

授業で学生にPCを使わせたい(複数台)

授業用貸出機器は利用権限等の制限をかけています。また、数に限りもございますので、より多くの教員の方への貸出にご協力をお願いします。学生が個別に作業を行う際にはPC教室のご利用をお勧めしています。

貸出機器を増やして欲しい

汎用性の高い機器から優先して導入を行なっております。ご意見をぜひお寄せください。

マイクの音を録音したい

教室設備のアンプ等から直接録音することは原則できません。一部可能な教室もありますが特殊な操作が必要です。ICレコーダー等の活用もご検討ください。