2024.5.24|FRI

今週の国際教育センターメールマガジン (2024年5月24日配信)

国際教育センターでは、隔週でメールマガジンを発行しています。
留学説明会や語学講座等の学内の情報だけでなく、学外団体主催の国際交流イベントについてもお知らせしています。

留学や国際交流に興味のある方は、ぜひご登録ください。 (配信対象は学内関係者のみです)

申込方法:こちらのフォーム よりお申込みください。

2025年度 長期留学(第Ⅰ期募集)説明会

プログラムの概要や留学先の選び方をはじめ、長期留学の出願に必要な情報を説明します。

第Ⅰ期募集(2025年度春出発)に出願しない方でも、長期留学に興味がある方はぜひご参加ください。


日程:2024年5月21日~6月4日(火)12:15~12:55


※説明会開催日・教室・内容はウェブサイトに掲載。

※教室(白山キャンパス)+オンライン(ハイブリッド開催)

※事前予約不要。

 

■長期留学(2025年度第Ⅰ期募集)概要+募集要項

https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/long-term/overview


■説明会

https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/long-term/info

共創体験型プログラム(2024年夏)の募集がいよいよ始まります!

共創体験型プログラムとは、夏休みを利用し、アジア圏でSDGs等に関連する諸課題について、グループワークを行うことで異文化理解や自己発見ができるプログラムです。

今回は、全4コースを募集します!英語力は不問、出国から帰国までファシリテーターが引率するため、海外が初めての方も安心です。


▼募集コースとテーマ▼

インドネシア:サスティナブル・ツーリズム(DiversityVoyage)

ラオス:サスティナブル・ビジネス(DiversityVoyage)

フィリピン:教育・貧困・ゴミ問題・フェアトレード(海外スタディツアー)

インド:ソーシャルビジネス(海外スタディツアー)


▼お申し込み▼

申込期間:5月14日(火)~5月26日(日)


▼コース別説明会▼

申込期間に複数回、お昼休みと夕方に実施します。

まずは説明会にご参加下さい!


詳細はHPをご確認ください。(5月13日(月)に公開されます。)

国際交流>海外留学を希望する方へ>語学セミナー>説明会情報

https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/co-creation/info

まだ間に合う🔥夏季短期留学 募集説明会!

この夏、海外に行ってみたいけど・・・

・プログラムが多すぎて、自分にあったものがわからない

・英語は苦手、海外に行くのは初めて

・今からでも間に合うか心配

・ちょっと費用面も気になっている


そんな方は、夏季短期留学の募集説明会にお越しください👉

✓ 国際教育センターが主催するから、全プログラムの特徴を比較できる

✓ 英語が苦手な方、初海外の方向けのプログラムも多数紹介!

✓ 今からでも参加できるプログラムだけ、効率よく知ることができる

✓ 大学が費用を補助するプログラム有り、もちろん奨学金対象も◎


募集説明会

日時:5月29日(水)12:15~12:45

会場:国際教育センター(8号館1階)またはZoom  

https://us06web.zoom.us/j/88930810668

ミーティング ID: 889 3081 0668


夏休みに海外に挑戦してみませんか?是非説明会にご参加ください😊

2024年度夏季「海外留学促進奨学金」(チャレンジ型・アクティブ型)説明会開催

2024年度夏季休暇期間中に参加できる短期プログラムとして、学外の留学支援団体が主催するプログラムがあります。

語学研修に加え、インターンシップができるプログラムも複数あります。

以下のウェブサイトに掲載されているものは、東洋大学海外留学促進奨学金「チャレンジ型」対象プログラムですので、各プログラムの内容や参加条件、キャンセルポリシー等、また、海外留学促進奨学金「チャレンジ型」募集要項をよくご確認の上、お申込みください。


>>留学支援団体主催「チャレンジ型」対象プログラム

https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/info-studyabroad/scholarshjp/toyo_scholarship/GakugaiChallenge


>>海外留学促進奨学金「チャレンジ型」募集要項

https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/info-studyabroad/scholarshjp/toyo_scholarship?authuser=0#h.2cjxcbuu3exo 

東洋大学×モンゴル日本センター・インターンシッププログラム

本プログラムはモンゴル国立大学附属の研修機関である「モンゴル日本センター」により主催されるプログラムです。モンゴル日本センターでは、センター職員は日本人もしくは日本語が堪能な人が多いため、参加者の英語力に関わらず、日本語教育や社会貢献活動に興味のある学生がインターンシップで活躍することができる貴重な機会となります。

ぜひ説明会に参加してプログラム内容を確認し、奮ってお申込みください!


現地研修期間:2024年8月6日(火)~ 8月20日(火)

申込期間:2024年5月23日(木)~6月6日(木)17:00


<説明会スケジュール>

日時:2024年5月28日(火) 12:15~12:55

場所:白山キャンパス8号館1階 国際教育センター前ラウンジ

オンラインでも配信します。


詳細はこちらから!

https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/events/Internship_MJC?authuser=0 

6/4(火)ECZ×SDGsイベントのご案内

「東洋大学SDGs留学生アンバサダー制度」で入学した留学生によるイベントを順次開催します。第1弾は「水」「リサイクル」等をテーマに、中国とタジキスタンからの学生が進めます。聞くだけでも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください!


日時:    2024年6月4日(火)午後(時間は5/27以降に東洋アプリDiscoverや

       ECZインスタでお知らせします。)

場所:    ECZ(白山キャンパス8号館1階)

言語:    英語(日本語でも対応可)

持ち物:   学生証 

<大好評につき第3弾>日本語サロンを開催します!

留学生と日本人学生と”日本語”で交流する「日本語サロン」を開催します!

同じ東洋大学に通う日本人学生/ 留学生のお友達が欲しい、様々な国籍の人と話してみたい、 日本人学生/ 留学生それぞれの中で流行っていることは?

などなど、日本語を使って気軽に交流してみましょう !

お一人でも、お友達と一緒でも大歓迎です!


◆予約

不要です。直接教室にお越しください!


◆回数制限

参加回数の制限はありません。毎回違う学生が参加しますので、リピートの参加は大歓迎です!

◆日程・時間・教室

5/29(水) 14:45~16:15 @5404

6/4(火)  16:30~18:00 @5404

6/7(金)  14:45~16:15  @5306

6/13(木) 16:30~18:00  @5404

6/19(水) 14:45~16:15  @5404

6/21(金) 14:45~16:15 @5306

6/25(火) 16:30~18:00 @5404

6/27(木) 16:30~18:00 @5404

7/4(木)  16:30~18:00 @5404

7/9(火)  16:30~18:00 @5402


チラシもご確認ください。

皆さんのご参加お待ちしています!

ビジネス日本語ティーチング入門講座(オンデマンド講座)のご案内

この講座は、ビジネス日本語教育の基礎について学びたい方、将来、ビジネス日本語教育に携わりたい方など、ビジネス日本語教育に興味のある全ての方におすすめの講座です。


「ビジネス日本語の指導」に有用な専門的知識を学べます。

言語学、日本語学、日本語教育学の専門家が、各テーマについて理論と実践の双方から講義を行います。


◆受講期間

2024年5月25日(土)~2024年8月31日(土)


◆受講形式

オンデマンドご自信のペースで学習を進めることができます。


◆受講料

東洋大学生は無料


◆申込

以下ウェブサイト内の「お問い合わせ」ボタンより必要事項を入力し申込ください

https://www.jv-campus.org/jvc-content/355552/


その他、「ビジネス日本語入門Ⅰ講座」、「BJTビジネス日本語能力テスト対策講座Ⅰ講座」もオンデマンドで開講しています。こちらも無料で受講できますので、ぜひお申込下さい!

学生アドバイザーとランゲージセンター講師による「コーヒーアワー」ご案内

「英語のスモールトークができるようになりたい」「英語でディスカッションを楽しみたい」「語学の勉強法について聞いてみたい」「留学を経験した学生と話したい」

...全て同時に可能です。気軽に話をしに来てみませんか?

日時: 毎週金曜日お昼休み ※予約不要

会場: 国際教育センター前ラウンジ

※学生アドバイザーによるコーヒーアワーは14時まで開催しています。

 

★14時からは学生アドバイザーによる個別相談

個別にじっくり話してみたいという方には個別相談もお勧めです。

留学経験のある学生が語学学習や留学について、同じ学生の立場であなたの相談に応じます。

留学前の準備や留学先での体験談など、すでに留学が決まっている人のご利用もお勧めです。

 

こちらのご利用には留学カウンセリングと同様、予約が必要です。

毎週金曜日14:00-16:20、オンラインでのご利用も可能です。

下記フォームより、ご予約を受け付けています。

https://select-type.com/rsv/?id=iHojEtJjIhc

 

留学カウンセリング詳細及び2024年度学生アドバイザーの紹介をしています。

下記のURLよりご確認ください。

https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/info-studyabroad/counseling

 

皆さんのご利用をお待ちしています!

6月以降開催のTGLキャンプのご案内

6月29日(土)対面開催 「学生が語るTGLプログラムの魅力」(日本語開催)

このキャンプでは、留学経験者の学生がファシリテータとなりTGLキャンプを開催いたします。 

「留学について興味がある!」「TGLプログラムって何?」知りたい疑問を一緒に解決しましょう!


【開催日時】 2024 年 6 月29 日(土) 13:00-16:00

【開催方法】 対面開催(教室は決定し次第発表)

【申込方法】  Googleフォーム   より申請

【申込期限】 6 月 27 日(木) 

7月27日(土)対面開催「バーチャル日本ツアーガイド」(日本語開催)

グローバル化の進展に伴い、日本に在留する外国人数は300万人に上り、そのうち、皆さんと同じように学校で学ぶ留学生数も30万人近くに達します。

海外に行かなくても外国人と接することは日常的になり、日本の生活や観光地について質問されることも少なくありません。

このTGLキャンプでは、日本ツアーのガイドになったつもりで、日本での生活と仕事をする上で役立つ情報を収集し、課題を解決していきます。

生まれ育った母国「日本」、外国人が知りたい「日本」について興味を持っている方は、是非参加してください!


【開催日時】 2024 年 7 月27 日(土) 13:00-16:00

【開催方法】 対面開催(教室は決定し次第発表)

【申込方法】  Googleフォーム   より申請

【申込期限】 7 月 25 日(木) 

その他、8月3日(土)には、対面開催で、グローバルな仕事環境で大活躍する玉木直季さんをお迎えし開催をするTGLキャンプを計画中です!詳細が決まり次第大学HPにて公開いたします。

国際映画祭 Toyo International Film Festivalのご案内

6月29日に東洋大学円了ホールにて開催する「東洋大学国際映画祭(TIFF)」に参加しませんか?

今年の映画祭のテーマは「感謝」です。


本イベントの主催者は、世界中の学生が感謝の気持ちを抱いている人々、グループ、アイデアに敬意を表したオリジナルの映像作品を作成します。


ただ今、「感謝を語る映像」を大募集中です!


・日々の幸福度をあげたい方

・言語学習をがんばっている方

・世界中の人とつながりたい方


私たちの生活をより幸せで充実したものにする「感謝」の気持ちを集める動画作品に参加しませんか?

完成した映像作品は東洋国際映画祭にて上映されます。


詳しくは、こちらから↓↓↓

@tiff_toyo  東洋国際映画祭公式アカウント

@toyo.gemstone.official TGS公式アカウント