国際地域学科の多彩な語学教育
Exploring Languages in Regional Development Studies
Exploring Languages in Regional Development Studies
地域総合専攻では、海外での活動の基礎となる「異文化コミュニケーション」の能力向上に力を注いでいます。充実した語学教育に加え、さまざまなイベントや研修を通じて「聞く・話す・書く」といった実践の機会を豊富に設けています。
多彩な語学開講科目
文化・歴史も視野に入れた幅広い外国語教育。充実の英語をはじめとして、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語を学べます。
英語による専門科目
国内外の「地域づくり」に関わるにあたっては、地域の住民との密接なコミュニケーションが求められます。そして、国外に限らず、国内においても、自分の専門を英語で伝える能力が求められる時代になりました。そのための能力向上を目指す学生を対象とする講義です。英語で考え発表する能力を伸ばしていくことを目指します。
地域総合専攻においても、複数の科目を英語で開講しています(*)。専門的な知識を英語で運用する力をつけるため、講義の内容は、経済学や社会学、環境学など幅広い分野にわたります。
*原則、課程表の科目名が英語の科目は英語で開講されます。
関連ニュース NEWS