論文
語用論におけるポライトネス理論に基づく贈り物を用いたサービス業での会話事例ーさらなるコーヒーやお茶を提供しようとする行為の意味解釈ー
有光 奈美
都道府県別の非正規就業率の要因分析ー地域の活性化対策の視点からー
鈴木 孝弘
田辺 和俊
日本企業のSDGs経営における戦略的事業の特徴と課題
青木 祟
50年にわたるエネルギー起源の二酸化炭素排出の要因分析と国際的な対応の影響
小川 芳樹
国際法学におけるプラトンの地理哲学の意義と可能性ー国際法学研究への地理哲学導入の基礎ー
門脇 邦夫
接客対応者におけるカスタマーハラスメント被害経験の分析
桐生 正幸
島田 恭子
「DXレポート2」にみる日本のICT政策の課題への一考察
小林 和馬
新中国家族法における法秩序ー国際私法上の公序を手掛かりにー
佐々木 彩
中華人民共和国における個人情報保護立法の系譜
徐 瑞静
1960年代以降の綿織物産地(播州・遠州東部)の特許・実用新案出願状況:二大タオル産地(今治・泉州)との比較検討
辻 智佐子
生命及び自律性に関する憲法上の権利ードイツ連邦憲法裁判所2020年2月26日判決を契機にー
西元 加那
日本における新型コロナウイルス感染予測のためのテクニカル分析
信澤 由之
異文化理解における地理・文化教育の重要性
諸伏 雅代
地域内外における緩やかさを活かした関係構築ー京都府京丹後市弥栄町和田野区との大学連携ー
安本 宗春
研究ノート
個人情報の保護と利用
始澤 真純
CSRにおけるフィランソロピー及びメセナの研究動向ー戦略的CSR論、CSV論を踏まえてー
世良 和美
抄録その他
2021年度活動報告「ICT教育研究プロジェクト」
2021年度活動報告「オリンピック関連プロジェクト『スポーツの現代的課題』に関する研究」
2021年度活動報告「国際家族法研究会」
2021年度活動報告「道の駅研究会」(Seeds 支援)
2021年度活動報告「安全保障研究会」(Seeds 支援)
現代社会総合研究所2021年度活動記録
『現代社会研究』投稿規定