東洋大学生が挑む!魚津水族館の魅力を全国に発信する紹介動画が話題に(魚津水族館と現代社会総合研究所・澁澤ゼミナールの連携)
東洋大学生が挑む!魚津水族館の魅力を全国に発信する紹介動画が話題に(魚津水族館と現代社会総合研究所・澁澤ゼミナールの連携)
2024年11月8日、東洋大学の学生が魚津市の魚津水族館を紹介する動画を制作しました。地域貢献の一環として、魚津市と連携し、水族館の魅力を発信する取り組みです。動画はYoutube公開されています。
活動内容:
2024年11月8日、東洋大学の澁澤ゼミナールの学生が富山県魚津市に位置する魚津水族館を紹介する動画を制作しました。このプロジェクトは、地域貢献を目指した東洋大学と魚津市の協力による取り組みであり、魚津水族館の歴史や見どころ、地域とのつながりを伝えることを目的としています。動画では、日本最古の水族館である魚津水族館の特徴や、地元の豊かな自然環境とその魅力を映像を通じてわかりやすく紹介。観光客や地域住民に向けて、水族館の価値を再発見してもらうことを意図しています。この動画は、YouTubeで公開されています。学生たちは、今回の取り組みを通じて、地域と連携しながら観光資源の新たな可能性を発信する挑戦を成功させました。魚津市の観光PRを後押しする今回の試みは、今後の地域貢献活動のモデルケースとしても注目を集めています。
下のリンクから動画をご覧になれます。
英語版
日本語版