2024/7/17(水)に東洋大学の学生と魚津市役所とのオンライン会議が行われました。
2024/7/17(水)に東洋大学の学生と魚津市役所とのオンライン会議が行われました。
概要:
2024/7/17(水)東洋大学の学生と魚津市役所とのオンライン会議が開催され、学生からのSDGsの提案が翌日の「北日本新聞」に掲載されました。
提案内容:
・水族館に生成AIのガイドの導入を提案
・市役所に「水族館のSDGsブック」を配置してもらう(水環境をアピール)
・いちごジャムに「うおづの美味しい水」(モンドセレクション受賞)を使うことで富山と岩手の連携を行い、お互いに宣伝になることをアピール
・東洋大学に「うおづの美味しい水」のウォーターサーバーを置く
・「うおづの美味しい水」が料理に最適なことをもっと飲食店にアピールして使ってもらう
・500㎖だけでなく、2ℓボトルも作り、家庭でも料理や飲み水として利用してもらう
等を提案した。詳細は市役所側で検討中。