国際商事法務(2019年9号)Vol.47, No.9(通巻687号)の書評に
『スポーツの現代的課題―「哲学」「キャリア」「グローバル」の視点から』宮原 均編著:栗田 誠
が取り上げられました。
国際商事法務 リンク先
「海外からの観光客を増やすための作戦会議」
-2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定を契機として-
東洋大学現代社会総合研究所は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催決定を契機に、
「東洋大学観光コンテスト2016プレゼン対抗戦」を企画・開催している。
この企画は、大学生が観光に関するテーマを競い合うコンテストで、海外からの観光客を増やすための
アイデアを広く募集。第一次審査(書類審査)を通過したチームは、本選のプレゼン対抗戦に出場する。
2016年度 2016年10月15日(土)開催 ☞
当研究所では、行政・NPO・企業との協働で地域の環境保全や社会啓発に貢献するプログラムを企画・参加運営しています。
歩行喫煙NO!キャンペーン
2005年11月に、文京区役所、NPO法人「環境ネットワーク文京」、東洋大学学生とのコラボレーションで、文京区内の護国寺駅周辺で、歩行喫煙NO!・ポイ捨て防止キャンペーンを展開しました。
人とお酒のイイ関係イベント
2005年11月の東洋大学学園祭(白山祭)では「人とお酒のイイ関係」デモンストレーションを実施しました。アサヒビール株式会社、NPO法人「環境ネットワーク文京」、東洋大学学生とのコラボレーションのもとに企画・運営。
東洋大学6号館の教室を使用した会場では、酒の飲み方やアルコールの体内代謝などに関する講義(アサヒビール担当者)、アルコール・パッチテスト、パネル展示、クイズ・景品提供、など楽しみながら酒とのつきあい方を学べる仕掛けを用意し、大盛会でした。