修学旅行3日目の午前は、マリンスポーツ体験を行いました。
朝食時には窓の外に雲が広がっていましたが、時間が経つにつれて青空が見え始めました。生徒たちは3つの班に分かれ、シュノーケリング、ドラゴンボート、ビーチ遊泳の3種目をローテーションで体験しました。
海の美しさや仲間との協力の楽しさを感じながら、充実した時間を過ごしました。
・シュノーケリング
・ドラゴンボート
午後は、沖縄文化体験を行いました。
生徒たちは事前に選択したプログラムに分かれて、それぞれの体験を楽しみました。
① 月桃の葉摘みと菓子3種作り
ムーチー、サーターアンダギー、紅芋チップの3種類を作りました。生地をこねたり形を整えたりと、沖縄の伝統菓子作りを体験しました。自分の手で作ったお菓子の味は格別でした。
② まぎー漆喰シーサー作り
シーサーの形成から色塗りまで、一つひとつ丁寧に仕上げました。個性あふれる表情のシーサーたちが完成し、まさに「自分だけの作品」となりました。作品は乾燥後、学校に届けられる予定です。
③ 美ら海ジェルキャンドルとマリンクラフト作り
近くのビーチで貝殻やビーチグラスを集め、ガラス容器に海砂とともに思い思いに配置。ジェルワックスを流し込み、キャンドルを完成させました。その後はカラーワイヤーや金具を使い、オリジナルデザインのストラップなど、マリンクラフト作りにも挑戦しました。
どの作品にも個性と創意工夫が光っていました。
ホテルに戻ってから、記念撮影をおこないました。
沖縄のマリンスポーツや文化にふれ、充実した一日となりました。