修学旅行最終日です。
午前中は国立故宮博物院を見学しました。
歴代の中国王朝の宝物にみんな興味津々でした。有名な「角煮」もありました。
昼食は飲茶料理をいただきました。
この修学旅行でみんな小籠包の食べ方をマスターしました!
昼食後、空港に向けて出発。
空港で現地ガイドの方とお別れしました。この数日間、観光地のガイドはもちろん、バス車内でも、台湾の風土や日本との違い、おすすめの台湾グルメについてユーモアを交えながら教えてくださいました。
名残惜しいですが、ついに出発です。
生徒達も楽しかった、もっと台湾にいたいと話していました。
21時頃、予定より早く姫路駅に到着しました。
今回の修学旅行3泊4日は、なんとか天候に恵まれ、また全員が体調崩すことなく予定されていた全プログラムに参加することができました。今回、初めて海外を訪れた生徒も多く、慣れない食文化やルールに戸惑うこともありました。そんな中でも予定通りに修学旅行ができたのは生徒達同士が協力しあい、集団行動できたからだと思います。姫路に戻ってもきっとこの旅で成長した姿を見せてくれることでしょう。
最後になりましたが、修学旅行を支えてくださった全ての方々に感謝申し上げます。保護者の皆様、海外に送り出してくださってありがとうございました。ご家庭で彼らの土産話に耳を傾けていただけると幸いです。