探究コースでは、COVID-19をテーマに世界史Aと生物基礎の観点から学習を進めてきました。
この場で学んだことを皆さまに共有することで有益な情報となったら良いなと思います。よろしくお願いいたします。
世界史Aでは、
世界を変えた感染症と人々の対応や影響を学習しています。
歴史を学び、その時の原因や対応を学び、
その当時の歴史を学び、現代社会に繋げたり世界と日本を比較したりしています。
しかし、ウイルスに関しての正しい知識がなければ、深まらないため、
生物基礎では、
病原微生物について(ウイルス)・生体防御について(免疫)の授業
(ゼミ形式での学習(医歯薬系大学の基礎医学レベルの内容))を行っています。
ゼミ形式なので、教員が教え込む授業ではなく、
子どもたちが調べ学習をしながらそこにタスクを加えていくような
深みのある授業を展開しています。
ぜひ、各ページをご覧いただき感想等いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。