福来魚 fukuragi
福来魚 fukuragi
<考え方>
正八面体ではありませんが、対称性があるので、比較的イメージしやすい八面体です。
(1)2<p<3,P=3,3<p<4と場合分けが必要。(2)の布石でしょうか。
(2)答えは、3<p<4です。試験中に正確に立体を分析するのは大変。pをパラメータとして、PCでグラフを描いてみると見えやすくなります。
(3)各点をパラメータpで表すことができていれば、切り口、求めたい範囲の面積は三角形に分割して求められます。答えなければいけないのは、3次元空間の切り口の一部(四角形)ではなく、座標平面上に正射影された(y,z)が動く四角形の面積なので、注意が必要です。(なんで、わざわざこのひと手間加えた設定なんだろう。)