【サブカテゴリー】
A(ゲスト-1) メニューカード(ご依頼のある場合)にお料理内容とドリンクアイテムの記載をしております。
A(ゲスト-2) 宴会場フロアであるB1、5F、42Fにクロークがあり、ゲストのお手荷物をお預かりいたします。ご貴重品はお預かりできませんので、予めご了承ください。
A(ゲスト-3) B1、5Fに更衣室がございます。B1がご来賓用、5Fはご親族用としてご利用いただいております。 (画像は5Fの更衣室です。)
A(ゲスト-4) 駐車場のご予約は不要です。日帰りでご参列の方はクロークへお申し出いただければ披露宴出席時間については無料として打刻させていただきます。また、ご宿泊されるゲストについては1台1泊(翌日13時まで)@1,500で承ります。フロントでチェックインの際にお申し付けください。
A(ゲスト-5) ホテル内に授乳専用のスペースのご用意はありませんが、必要に応じご利用いただける授乳場所へご案内いたします。
A(ゲスト-6) ベビーカーの貸出はございません。披露宴内はご自身のベビーカーをご利用いただけますが、挙式は会場前にベビーカーを置いていただき、お子様を抱っこしてご参加いただいております。
A(ゲスト-7) ホテルではひざ掛けとクッションのご用意がございます。数に限りがございますので、お早目に担当プランナーへお知らせください。
A(ゲスト-8) 専用の待合いスペースはありませんが、ロビーにあるソファや椅子などでお待ちいただくことはできます。別途料金にはなりますが、宿泊部屋を押さえることも可能です。
また、ホテル周辺には、「アソボーノ」というお子様向けの施設や遊園地もございますので、東京ドームシティで過ごされるお客様も多くいらっしゃいます。
A(ゲスト-9) 会場のスペースに余裕があることが前提となりますので、ご予約の会場の広さやゲストの人数によって異なります。まずは担当プランナーへご相談ください。
スペースに余裕がある場合であれば、会場の隅にクッション素材のジョイントマットやベビーサークルをお持ち込みいただければ、キッズスペースを作ることは可能です。
A(ゲスト-10) 他のゲストの方のスケジュールもありますので、基本的には定刻でスタートします。もちろん挙式・披露宴の途中からでもご参加はいただけますのでご安心ください。お食事をご提供する順番やスピードなどは全体の流れとお客様の到着時間をふまえて、できる限り調整させていただきます。
A(ゲスト-11) 親族控室にご集合 → 親族紹介 → 集合写真撮影 → 挙式 → 受付 → 披露宴 の流れになります。ご案内やご誘導はすべてホテルスタッフがお声がけいたします。
A(ゲスト-12) 親族紹介をスムーズな流れで行う為、両家で1つのお部屋にお集まりいただきます。ご両家に和やかな雰囲気でお待ちいただけるように窓の開かれた開放的な会場を親族控室としてご用意しております。
A(ゲスト-13) 親族の皆さまがお揃いになった後、新郎家よりご親族をご紹介いただきます。親御様からご紹介いただくやり方の他に、自己紹介スタイルもございます。どちらの方法をとられるか事前にご両家様でご相談ください。
A(ゲスト-14) 通常は親御様やご親族の自己紹介スタイルで行うことが多いですが、新郎新婦がご紹介するかたちでも大丈夫です。
A(ゲスト-15) 親御様もくしは自己紹介スタイルで親族紹介をすることが多いのですが、人数が少ない場合など省略するケースもあります。新郎新婦から手短にご親族をご紹介することもできます。
A(ゲスト-16) ご挨拶回りをされるケースは多いですが、お呼びする人数等によっても変わってまいりますのでご両家様でご相談ください。また、挨拶のタイミングはご歓談中や新郎新婦の中座中にするのが一般的です。
A(ゲスト-17) 申し訳ございません。ホテルでは謝辞の例文のご用意はございません。インターネット等で検索しますと参考例文がでてまいりますので、そちらを参考にご検討をお願いします。
A(ゲスト-18) 和・洋・中のレストランがございます。ご予算にもよりますが、個室がご希望でしたら「熊魚庵たん熊北店」「ダイニング ドゥ ミル」「後楽園飯店」がおすすめです。
A(ゲスト-19) ホテル内で個室があるレストランは43階「アーティストカフェ」、6階「ドゥ ミル」「Bar 2000」、4階「熊魚菴たん熊北店」です。ホテル近隣ですと「後楽園飯店」もございます。レストランですのでお食事が伴う形でご予約を承ります。ご希望の時間帯により営業していない店舗もございますので、一度担当プランナーへご相談ください。
A(ゲスト-20) 車椅子のご用意はございます。数に限りがございますので必要な台数とご利用される方のお名前を担当プランナーへお伝えください。
A(ゲスト-21) ホテルの正面玄関や控室・客室等、ご利用いただくお客様のご希望に合わせて車椅子をご準備いたします。
A(ゲスト-22) 当日、ホテルスタッフがご説明しますので、事前にお伝えすることは特にございません。
受付係からゲストへお車代をお渡しする場合は、ホテルではお車代をお預かりすることができませんので、事前に受け渡し方法などの確認をしていただく必要がございます。
A(ゲスト-23) 受付で必要な基本的なアイテムは、ホテルでご用意いたします。芳名帳(ゲストノート)についてはホテル手配の場合は有料ですが、お持ち込みいただくこともできます。
A(ゲスト-24) 6名様分の名前を記入できるシートが15枚セットになっており、1冊にまとめられる芳名帳です。表紙にはホテルのロゴが入っています。
※上記は2024年4月1日時点の情報です。商品は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
A(ゲスト-25) 受付には「〇〇家受付」という表示をホテルでご用意します。
A(ゲスト-26) タイミングとしては大きく2つございます。1つは受付の際に、受付係からお渡しいただく。2つ目は新郎新婦中座中(または歓談中)に親御様からお渡しいただきます。対象人数によっても変わってくると思いますので、ご両家でご相談くださいませ。
なお、金銭、貴重品についてはホテルスタッフがお預かりすることはできませんので、引き渡し方法についても事前にご家族でご検討ください。
A(ゲスト-27) 皆さまがいくら位お車代をご用意しているかホテル側ではわかりかねますが、交通費の半額~全額でキリの良い金額が良いと一般的には言われています。
A(ゲスト-28) ホテル内での新札への交換はいたしかねます。事前のご準備をお願いします。