学校運営方針
日本国憲法、教育基本法、和歌山県・田辺市の教育方針、重点目標を基底にして、地域と共に、信頼される学校づくりを推進する。
学校教育目標
自律×創造
~そのための凡事徹底~
【めざす生徒像】
○自分から誰にでも元気に挨拶ができる生徒
○感謝の気持ちを忘れず行動できる生徒
○目標を立て、努力を続けることができる生徒
○ふるさとを愛し、中間と共に課題の解決に取り組む生徒
自律
○自分で考えて積極的に行動することができる(主体性)
○課題の解決に向けたプロセスを明らかにして準備する(計画性)
○目標を設定し、失敗を恐れずに行動し、粘り強く取り組む(実行力)
創造
○自分の意見・意思を分かりやすく伝えることができる(発信力)
○意見の違いや立場の違いを理解して尊重することができる(柔軟性)
○新しい価値観やアイディアを生み出すことができる(創造性)
大塔中学校スクールプラン
自律×創造
~そのための凡事徹底~
めざす学校像
〇 社会でよりよく生きる力を身に
つけることができる学校
〇 気持ちの良い挨拶を交わし、魅力ある教育活動を展開する学校
〇 地域・保護者から愛され、社会 に開かれ、共に歩む学校
〇 職員が、この職場で働いて
よかったと思える学校
「チーム大塔」
めざす生徒像
○自分から 誰にでも元気に挨拶ができる生徒
○感謝の気持ちを忘れず行動する生徒
○目標を立て、努力を続けることができる生徒
○ふるさとを愛し、仲間と共に課題の解決に取り組む生徒
めざす教師像
〇 お互いに声を掛け合い、助け合い、協力的に働ける教師
〇 絶えず研鑽に励み、生徒・保護者・地域の信頼に応える教師
〇 多様な他者と協働するコミュニ
ケーションがとれる教師
〇 生徒に対して誠実に向き合い、
職員の和を大切にできる教師
自 律
〇 自分で考えて,積極的に行動す
ることができる (主体性)
〇 課題の解決に向けたプロセスを明ら
かにして準備する (計画力)
〇 目標を設定し、失敗を恐れずに行動
し粘り強く取り組む (実行力)
✖
創 造
〇 自分の意見・意思をわかりやすく伝
えることができる (発信力)
〇 意見の違いや立場の違いを理解し尊
重する (柔軟性)
〇 価値やアイデアを生み出すことがで
きる (創造力)
基本理念:誰ひとり、取り残さない
〇 ユニバーサルデザインの視点を取り入れた教育活動
〇 不登校、または不登校傾向のある生徒への取組
〇 ぬくもりのある仲間づくりをめざしたチームを創り上げる取組
研究主題
発言に自信をもってしっかりと伝えられる生徒の育成