多摩大学では、全教室、及び施設に無線LANを整備し、学内のほぼ全ての場所で、ネットワークへのアクセスが可能となっています。
学内の無線LANは「TEN」というネットワーク(SSID)です。
学内で利用するノートパソコン等に「TEN」の設定を行うことで、インターネットの参照、及びメールの送受信等のサービスが利用できます。
セキュリティ強化のため、初回接続時に学内システムアカウントとパスワードの入力が必要です。
※001教室と一部のエリアでは「TENFREE」というWi-Fiも利用可能です。(学内ネットワークにはアクセス不可)
タスクバー右下の地球のマーク[インターネットアクセス]アイコンをクリック
[Wi-Fi接続の管理]右の[>]マークをクリック
[利用できるWi-Fi]の一覧から[TEN]をクリック
学内システム(多摩大共通)アカウントとパスワードを入力→入力後、[OK]をクリック
[接続を続けますか?]と表示されるので[接続]をクリック
[接続済み、セキュリティ保護あり]と、メッセージが表示 され、接続が完了します。
※下部に「設定手順書」がございます。詳細についてはそちらをご参照ください。
タスクバー上の[ネットワークアイコン]をクリックし [ネットワークとインターネットの設定]を表示
表示されたネットワークの一覧から[TEN]をクリック
(※任意)[□自動的に接続]にチェックを入れ →[接続]をクリック
[ユーザー名][パスワード]に学内システム(多摩大共通)アカウントとパスワードを入力→[OK]をクリック
※[□自動的に接続]にチェックを入れれば次回以降は自動で接続されます。
※※下部に「設定手順書」がございます。詳細についてはそちらをご参照ください。
ホーム画面の設定 → Wi-Fi をタップ
Wi-Fiをオンにする→ネットワークの一覧に表示される [TEN]をタップ
ユーザ名とパスワード欄に学内システム(多摩大学共通)アカウントとパスワードを入力
画面右上に表示される[接続](またはキーパッド上の[join])をタップ
証明書が表示されるので、 画面右上の[信頼]をタップ
画面上のステータスバー にWi-Fiマークが表示されれば設定完了です。
※詳細は設定手順書をご参照ください。
ホーム画面の設定 → ネットワークとインターネット →インターネット→ Wi-Fi → をタップ
Wi-Fiをスライドし、オンにする。
[TEN]を選択する。
編集画面にて以下の情報を入力または選択し、最下部の[接続]をタップする。
EAP方式:PEAP
フェーズ2認証:MSCHAPV2
CA証明書:システム証明書を使用
オンライン証明ステータス:検証しない
ドメイン名:dns1.tama.ac.jp
ID:学内システム(多摩大共通)アカウントを入力
匿名ID:空欄
パスワード:学内システム(多摩大共通)パスワードを入力
※詳細は設定手順書をご参照ください。
設定手順書 ※閲覧には学内システムアカウントでのログインが必要です。
| ホーム | サイトマップ | メディア・サービス窓口 |