大谷翔平選手から素敵なプレゼントが届きました。
左利き用グローブ 1
全校で大切に使わせて いただきます。
大谷選手!ありがとう ございました。
書きぞめ 1月
1年生は教室で、2~6年生は冬休みにお家で取り組みました。
すばらしい作品ができました。
1年生の作品
(硬筆)
2年生の作品
(硬筆)
3年生の作品
(硬筆)
(硬筆)
(硬筆)
(硬筆)
3年生の作品
(毛筆)
4年生の作品
(毛筆)
5年生の作品
(毛筆)
6年生の作品
(毛筆)
ほなみ祭り 11月29日(水)
4年ぶりに、お店を出すことができました。
みんなとっても楽しそうでした。
アスレチック!
何秒でできるかな?
香り玉
大人気コーナーでした。
くじ引き
何があたるかな?
2年生 校外学習 11月10日(金)
「七北田川緑地公園」に行ってきました。
もうすぐ到着!
頑張って歩こう。
「下の広場も楽しそうだよ!行ってみよう!」
ジャングルジムは
大人気です。
どんぐり拾いに夢中
たくさん拾えたよ!
学習発表会 10月28日(土)
4年ぶりに学習発表会が行われました。
1年生 「はたけのしたはおおさわぎ」
野菜やモグラ、かえる、雷になりきって元気に演技をしました!
2年生 いるかはざんぶらこ♪
三拍子のリズムに乗って♬
4年生 「新時代~平和の鐘」
キセキを起こそうと精一杯発表しました!
6年生 「みんなの希望を乗せて」
最高学年として堂々と歌と演奏を披露しました。
1年生 校外学習 10月2日(月)
八木山動物公園に行ってきました。
最初はクラスごとに見学。きりん大きいね!
次は地図を見ながらグループごとに見学です。
グループごとにお弁当とおやつを食べました。
帰りのバスの中。いっぱい歩いて疲れたね。
4年生 お米の学習 10月2日(月)
鎌を使って稲刈りをしました。最初はこわごわでしたが、上手に刈り取りができました。
刈り取りどうするの?
刈り取った稲はを束ねます。
だんだんコツをつかんできました。
稲刈りが終わりました!
2年生 2学年PTA行事 9月29日(金)
「親子体操」がありました。
親子でウォーキング
かっこよく歩こう!
お母さん!お父さんのところへダッシュぎゅっとだきしめてもらったよ♡
キンボール
難しいけど楽しいね
閉会式
役員のお母さん方 ありががとうございました。
2年生 校外学習 9月14日(木)
仙台うみの杜水族館に行きました。
大水槽に大興奮!
かめさんとお話?
イルカ&アシカショー
とてもかっこよかったね
暑かったけど
楽しかったよ!
3年生 ダンス教室 9月13日(水)・9月14日(木)・9月15日(金)
プロダンサーの演舞麗夢さんと一緒に、おもいっきり 体を動かしました。
ダンサーさんのお話を聞いています。
ダンサーさんが近くにいてくれるので、とても心強いです!
めいいっぱい体を動かせるようにストレッチしています。
最後はステージの上で発表会をしました!
3年生 校外学習 9月12日(火)
バスに乗って、仙台市科学館と台原森林公園へ行ってきました。
鳥の世界を観察中。
車の操縦に周りの子も興味津々!
自然の中で美味しいお弁当を食べました。
5年生 花山自然教室 9月8日(金)・9日(土)
初の宿泊学習、協力して取り組みました!
沢で楽しく遊びました。
おいしいカレーができました。
キャンドルサービスで、さらに友情を深めました。
焼き板は、上手に焼けました。
4年生 天文台校外学習 8月28日(月)
待ちに待った、天文台への校外学習でした。展示スペースをみてプラネタリウム!星や月の動きを学習してきました。
午後は、みちのく湖畔公園に移動、ふるさと村でお弁当を食べて、ちょっぴりフリータイム、すごく楽しそうでした。
グループごとに問題に取り組んでいます。
宇宙の仕組みが分かってきたよ!
みちのく湖畔公園でお弁当
おいしいね!
水は最高!
暑い一日でした。
3年生 校外学習 6月15日(木)
陸前山王駅と慈雲寺へ行き、身近な地域の歴史を学びました。
出発式。校長先生にあいさつをしています。
通る電車に夢中です!
和尚さんのお話を真剣に聞きました。
お寺の中に興味津々!
6年生 校外学習 6月13日(火)
東北歴史博物館で日本の古代の歴史や多賀城の歴史を学びました。
5年生 学年体育参観 「山王フラッグ隊」 5月27日(土)
練習の成果を発揮し、大成功!
一列に並んできれいにできました!
ピラミッドもうまくいきました!
2年生 学年体育参観「おばけダンス&しっぽとり」 5月27日(土)
元気いっぱい頑張りました。
徒競走
力いっぱい走ったよ
おばけダンス
「おばけが
出るぞ」
おばけダンス
かわいいおばけが いっぱい❤
しっぽとり
しっぽ取るぞー!
3年生 学年体育参観「ぐるぐるタイフーン」 5月27日(土)
クラスで団結して1位を目指しました。
けがをしないように、しっかり準備体操!
1位を目指して頑張っています。
徒競走も一生懸命取り組みました。
4年生 お米の学習 5月16日(火)
素足で田んぼの入って、昔ながらの田植え体験を行いました。
田植えスタート!
手ほどきを受けています。
いい感じ!
スムーズになってきました!