2025年9月16日 ストアカ運営事務局より大切なお知らせ
2025年9月16日 ストアカ運営事務局より大切なお知らせ
一部ジャンルの講座における受講料の最低価格設定の変更について〈重要〉
いつもストアカをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今回は、一部のジャンルにおける講座の最低価格設定の変更に関する大切なお知らせをいたします。
ストアカは、誰もが安心して学び続けられるプラットフォームを目指し、先生方とともに成長してまいりました。その中で、生徒の皆さまから寄せられる声に耳を傾けるうち、一つの課題が見えてきました。
特にビジネスに関連したジャンルにおいて、低価格な体験レッスンをきっかけに、ストアカ外の高額なサービスへ誘導されるケースが一部で確認されております。そのような誘導を目的とした低価格講座の台頭により、学びの質が高い講座であっても本来の価値に見合った価格での募集が難しくなっている状況も見受けられます。
こうした状況は、純粋な学びを求める生徒の皆さまの体験を損なうだけでなく、先生方が講座の質を維持・向上させていく上での障壁となり、ストアカ全体の学びの品質に対する信頼にも関わる問題だと、私たちは重く受け止めております。
そこで、このたび、当プラットフォームで学ぶ皆さまの安心・安全を守り、講座全体の品質をさらに向上させることを目的として、2025年11月1日より、一部ジャンルの最低価格設定を変更させていただくこととさせていただきました。
つきましては、下記をお読みになり該当ジャンルの講座を提供中の先生・主催団体さまにおかれましては、期日までにご対応いただきますようお願い申し上げます。
ビジネススキル
IT・リスキリング
副業・起業・キャリア
対象ジャンルの受講料の最低価格( *1) が1,000円から2,000円に変わります。
*1 最低講座価格は「優待割引」または「早期割引(早割)」適用後の価格となります。
最低講座価格は、単発講座・コース講座ともに変更となります。
コース講座の場合は、1回あたりの最低講座価格が2,000円となりますので、2回コースの最低講座価格は4,000円、3回コースの最低講座価格は6,000円・・・となります。
※対象ジャンル以外の講座については、これまで通り最低価格は1,000円から設定できます。
該当する先生・主催団体におかれましては、下記期日までに講座の受講料の変更(見直し)をお願いいたします。
講座(単発・コース)
※対面・オンラインのいずれの開催形式も対象です。
※時間制相談、カスタマイズレッスン、月額サービスは対象外です。これまで通り1,000円から設定できます。
【カテゴリーの確認方法】
先生マイページ > 講座 > 講座編集画面 > 掲載カテゴリー
メインカテゴリーまたはサブカテゴリーのどちらかが、「ビジネススキル」「IT・リスキリング」「副業・起業・キャリア」である場合、該当となります。
該当する先生・主催団体におかれましては、下記期日までに講座の受講料の変更(見直し)をお願いいたします。
講座ページ・日程の公開タイミングにより下記の通り最低講座価格が変わります。
2025年10月1日(水)
11月1日以降に開催される対象ジャンルの講座は、最低価格2,000円以上で作成してください。
※10月31日までの開催分は、これまで通り1,000円以上で作成可能です。
2025年11月1日(土)
対象ジャンルのすべての講座において、最低価格が2,000円からとなります。
【価格の自動変更について】
11月1日以降の開催日程で、価格が2,000円未満に設定されている講座につきましては、11月4日(月)頃<予定>に価格を2,000円へ自動的に変更させていただきます。何卒ご了承ください。
ご注意ください
「ビジネススキル」「IT・リスキリング」「副業・起業・キャリア」ジャンルで受講料が1000円未満の講座・日程は、2025年11月4日(火)をもってシステムにより自動的に2,000円に変更(値上げ)されますのでご注意ください。(コース講座の場合、1回あたり2,000円になるよう自動変更されます。)
2,000円未満の講座につきましては、大変お手数ですが、2025年10月31日(金)までに価格の変更(見直し)をお願いいたします。
今回の変更は、単なる最低価格の改定ではございません。
先生方が提供される講座の「質」が正当に受講者に評価され、選ばれることであることを目指した改定となります。
つきましては、このたびのシステム改定の趣旨をご理解いただき、ご自身の講座価格やその内容について、改めて見直していただく機会としていただけますと幸いです。
なお、今回対象となったジャンル以外の講座における最低価格の変更は未定ですが、今後変更がある場合は、今回と同様、事前に皆様へお知らせいたします。
該当の先生/主催の皆さまにはご負担をおかけいたしますが、ストアカがこれからも皆様にとって価値ある学びの場であり続けるため、何卒、ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
▼講師・主催団体の皆さまへ参考記事:適正価格のつくり方 ~受講者に伝わる“価値の届け方”とは~