語学系(中国語)

語学系中国語の生徒、他学系の生徒で中国語を選択している生徒がどのように中国語を学習しているか紹介しています。

中日辞典を片手にモールを闊歩 それが伊奈学園・中国語履修者! 

伊奈学園の語学系

動画(3分弱)で授業や行事をみてみよう!

英語ドイツ語フランス語中国語、全て紹介しています。

語学系.mp4

国際交流事業

 本校は、天津外国語学校(中国・天津市)と交流があります。

 この外国語学校は中国における重点高校で、日本語を学んでいる生徒もいます。日中相互友好事業として、毎年夏休みに本校生徒約15名(主に2年次生・学系及び中国語の学習歴は不問)が中国北京・天津を10日間訪れています。交流事業は29回を数えます。(令和2、3年度は残念ながら新型コロナのため中止となりました。)以前は、毎年2月(春節の頃)に天津外国語学校の生徒と先生を本校に招いていました。

 また、3年次で総合中国語Ⅲを履修している生徒は、15日間の語学研修に参加することができます。2週間現地の天津外国語学校の中国人の先生から、中国語のみの授業を受けます。今後もさらに充実した交流が続いていく予定です。

※令和2、3年度は天津交流事業の代替として、上海大学東京校より中国人の先生をお招きして三日間の集中講義を開催しました。(下の写真はその時の様子です)

平成29年度 天津交流事業・交流団、研修団(万里の長城にて 

平成29年度 天津外国語学校での研修(中国語の授業)の様子 

中国語・科目紹介

  こでは、本校の中国語科目をご紹介します。日本人担当者2人のほかに、本校では中国語ALTが名おり、発音・会話・作文等の丁寧な指導を受けることもでき、さらなる実力アップが可能です。これも、本校語学系・中国語の大きな特徴です。

 

これらすべての科目を履修すると、計16単位もの中国語の単位を修得することができます。

 

1年次 (合計2単位)

総合中国語I(2単位)(自由選択)

 発音や基礎的な文法を中心に学び、簡単な日常会話ができるようになります。中国語検定4級合格が目標です。2年次以降、語学系・中国語に進みたい人、中国語を引き続き勉強したい人は必ず選択して下さい。1年間のみ勉強したい人ももちろん選択できます。

 使用テキスト:『実用漢語課本 vol.1』 東方書店

 

2年次 (最大6単位)

総合中国語II(4単位)(語学系中国語必修)

 1年次で勉強した「総合中国語I」の内容を発展させます。基本文型や単文、詩などの暗唱もします。ほとんどの人が中国語検定4級に合格します。語学系中国語の生徒は必修科目(必ず履修しなければならない科目)です。また、中国語で大学を受験しようと考えている生徒も必ず選択して下さい。

 使用テキスト:『実用漢語課本vol.1 / 実用漢語課本vol.2』 東方書店

 

論理・表現中国語(2単位)(自由選択)

 1年次で勉強した内容を実際に使いこなせるようになることを目標に、会話・発話中心の授業をします。自由選択科目ですが、語学系中国語の生徒も、また、語学系の生徒でなくとも、中国語を続けて勉強したい人はなるべく選択して下さい。「論理・表現中国語」のみを選択することも可能です(語学系・中国語以外の生徒の場合)。

 使用テキスト:『ちょっとフォーマルに中国語』 白帝社

 

3年次 (最大8単位)

総合中国語III(4単位)(語学系中国語必修)

 大学入試に対応できる実力をつけます。文法・読解・リスニング・会話・作文等、総合的な内容です。語学系中国語の生徒は必修科目(必ず履修しなければならない科目)です。また、中国語で大学を受験する生徒も必ず選択して下さい。

 使用テキスト:『実用漢語課本vol.2 / 実用漢語課本vol.3』  東方書店

 

ディベートディスカッション中国語(2単位)(自由選択科目)

 読解・作文への対策として、ドリルを使用し主に語彙力をつけます。会話力、表現力をつけるため、映像を見ながらシャドウイングをしたり、作文の練習をしたりします。語学系中国語の人も、中国語で大学を受験する人も、なるべく選択して下さい。

 使用テキスト:『話す中国語  北京篇3』 朝日出版社

 

エッセイライティング中国語(2単位)(自由選択科目)

 中国の歴史、文化、風俗に関する文章を読み、中国を理解します。表現が難しくなりますが、内容もその分面白いです。リスニング練習やプレゼンテーションもします。語学系中国語の人も、中国語で大学を受験する人も、なるべく選択して下さい。

 使用テキスト:『知ってる?今の中国~衣食住遊~』 朝日出版社

1.補習

 授業以外に、進学や検定試験(中国語検定 / HSK -中国語能力認定試験-)に向けて、2年次から補習を実施しています。(下表は前年度実施例)

年次

2年次

曜日

随時

時間

放課後(16:00~17:00)


内容

中国語検定4級~3級対策



年次

随時


放課後(16:00~17:00)

朝(7:30~8:20)


中国語検定3級過去問題(4月~6月)

中国語検定2級過去問題、大学入試センター試験過去問題(6月~1月)

2.検定試験

 中国語の学習成果を試す場として、検定試験の受験を奨励しています。検定試験に向けての勉強は、試験そのものの対策としてのみでなく、大学受験の対策にもつながり、また、実力の養成にもなるので、生徒たちも一生懸命に勉強しています。

 (1)実用中国語検定(中検)

 2年次の6月に4級、3年次の6月に3級の受験を勧めています。今年は3、4級とも85パーセント以上の合格率でした。2級合格者も出ました。

  (2)HSK(中国語能力検定・漢語水平考試)

中国国家教育委員会(日本の文部科学省に相当)という中国の機関から正式に認可された試験で、中国の大学に留学する際は必須の資格です。本校の卒業生の中で、過去最高で6級認定者がいます(HSKは級が大きいほどレベルが高い。6級は中国の文化系大学の学部入学最低基準)。


卒業生

1.卒業生の進路状況

(主な指定校推薦枠)

 本校で3年間中国語を学習し、卒業後も引き続き中国語を勉強したいと思っている方にはうってつけの制度が、この指定校推薦入試です。中国語を学習して巣立っていった先輩方のたゆまぬ努力により、毎年推薦枠は拡大していっています。


大学名 学部・学科など 人数 備考

立教大学 異文化コミュニケーション学部 1名 東京都豊島区

法政大学 国際文化学部 2名 東京都千代田区

中央大学 文学部・中国言語文化学科 1名 東京都八王子市

関西大学 文学部・中国文学専修 1名 大阪府吹田市

日本大学 文理学部・中国語中国文化学科 1名 東京都世田谷区

神田外語大学 外国語学部・中国語学科 1名 千葉県千葉市

文教大学 文学部・中国文学科 2名 埼玉県越谷市

愛知大学 現代中国学部 2名 愛知県西加茂郡


(主な進学先)

立教大学・法政大学・中央大学・明治大学・関西大学・明治学院大学・國學院大學・麗澤大学・神田外国語大学・東洋大学・愛知大学・大東文化大学・文教大学・桜美林大学・拓殖大学・杏林大学・二松学舎大学・専修大学・南開大学(中国/天津)・遼寧師範大学(中国/大連)・吉林大学(中国/長春)・筑波大学(美術)・目白大学(看護)・日中学院 等多数

 

2.中国語を学び、卒業した先輩たちの話

大東文化大学・外国語学部・中国語学科在学中  さいたま市立大宮八幡中学校出身

 伊奈学園の語学系中国語は勉強する環境が非常に整っており、勉強するには最適な場所だと思います。みんなの仲が良く授業も良い雰囲気で行なわれています。ほんとうに楽しく過ごすことができました。

 語学系中国語の最大の魅力はなんといっても日中友好交流事業と語学研修です。実際に現地へ行き、生きた中国語を耳にすることは最高の勉強となります。 高校生のときにこのような経験をできたのは大きな財産となりました。私が交流団に参加したときに知り合った中国人の学生とは現在でも文通を続ける仲です。ぜひ参加することをおすすめします。

 みなさんも語学系中国語を選択してみようかなと思った理由はそれぞれでしょう。私にとって伊奈学園で中国語に出会ったことは人生の大きな分岐点でした。中国語を選択していなかったら今の自分はいないと思います。このような魅力の多い語学系中国語に入ればきっと楽しい高校生活が送れることでしょう。とにかく少しずつでも毎日がんばり続けることが大事だと思います。私も勉強中です。ともに頑張りましょう。

 

法政大学・国際文化学部在学中  上尾市立原市中学校出身

 父が独学で中国語を学んでいたこともあって、以前から中国語に興味がありました。また高校では英語以外に他の言語を学びたいと考えていたので、迷わず中国語系を選択しました。県内でもこれほど中国語を学べる高校は少なく、基礎から応用まで3年間充実した授業が受けられます。クラスもアットホームな雰囲気で、とても仲が良く、お互い助け合えるいい仲間が持てました。学ぶ環境はたいへん整っているので、あとは自分のやる気次第でいくらでも力を伸ばすことができると思います。

 伊奈学園で3年間学んできたことは、私にとって大きな自信となりました。皆さんもこの伊奈学園で自分のやりたいことを見つけ、それに向かって努力して下さい。きっと最高の高校生活が送れるはずです。 

 

神田外語大学・外国語学部・中国語学科在学中  上尾市立西中学校出身

 私は以前から外国語に興味があったので、高校に入学したら、英語と共に他の言語を学ぼうと決めていました。学系説明会の時に、語学系の中国語先生が中国語であいさつをしてくれました。私は、その発音に大変魅力を感じ、語学系中国語を選択しました。高校で中国語の授業を受けられる学校は少なく、中国語を話せることは私にとって、とても大きな自信となりました。クラスもアットホームな雰囲気で、みんな仲良く、楽しく授業をしていました。また、中国語だけでなく、中国人の先生方によって中国文化を学ぶこともできました。私は現在も大学の中国語学科で勉強しています。高校での3年間を大いに活かすことができて、とても充実しています。皆さんも、この伊奈学園でやりたいことを見つけ、自分の可能性を最大限にひき出し、輝いた高校生活を送って下さい

栄光の軌跡

語学系中国語の生徒、他学系の中国語選択生徒が、過去に残した顕著な実績をご紹介します。

令和4年度

2023.1.28(土)

第8回全国高校生中国語発表会 決勝大会

  於:北陸大学

  主催 北陸大学   協力 北陸大学孔子学院

        後援 石川県日中友好協会 NPO法人日本海国際交流センター 北國新聞社

   中上級部門 3G 山口 宏彩   第2位  題名 我要做面包超人那样的人

北陸大学主催全国高校生中国語発表会で2位入賞!

 1月28日に石川県金沢市の北陸大学で第8回全国高校生中国語発表会が行われました。事前の音声審査を通過した弁士30名が4部門に分かれて参加しました。

 本校からは、中上級部門に山口宏彩さん(3G)が出場し、小さい頃に優しいお姉さんに助けてもらった思い出をスピーチにまとめ、第2位を獲得しました。

 中国語のスピーチコンテストは、出場制限があるものが多いです。家族に中国人ネイティブがいないこと、中国での生活経験がないこと、などが条件になっています。今回山口さんが参加した中上級部門はそうした制限がない部門で、さすがにハイレベルでした。2位入賞は見事だと思います。

 北は秋田から、南は沖縄まで全国の高校生が参加していました。決勝大会まで進めなかった生徒も多かったようです。全国各地で中国語を学んでいる高校生は少なくありません。今回参加した山口さんだけでなく、中国語を学んでいる皆さんの励みになるといいと思います。


2022.11.23(水・祝)

第28回 関東地区 高校生中国語発表大会

  於:埼玉県立和光国際高等学校  

          主催 高等学校中国語教育研究会関東支部

          後援 中華人民共和国駐日本国大使館教育処 埼玉県教育委員会 東京都教育委員会 

       神奈川県教育委員会 千葉県教育委員会 

       中国語教育学会  (一財)日本中国語検定協会 (公財)国際文化フォーラム

朗読部門    6L  高井 乃々遥    努力賞  (4位)

暗誦部門  5H 関口 朋香     優秀賞  (2位)

弁論部門  5E 結城 里奈      審査員奨励賞  (3位)

関東地区高校生中国語発表大会で入賞

 11月23日(水)に埼玉県立和光国際高等学校で行われた、高中研(高等学校中国語教育研究会)関東支部主催の第28回関東地区高校生中国語発表大会(埼玉県教育委員会他多数後援)に、本校生徒が朗読・暗誦・弁論の各部門に参加しました。

 朗読部門では1年次の高井乃々遥さん(6L)が「狐假虎威」を、明るく元気に発表し、努力賞を受賞しました。暗誦部門では、関口朋香さん(5H)が「比本领」を、感情をこめて丁寧に発表し、優秀賞を受賞しました。弁論部門では、結城里奈さん(5E)が「打开心扉,面向未来」というタイトルで、コロナ禍で思うように中国の人たちと交流ができない気持ちをスピーチし、審査員奨励賞を受賞しました。

 年々レベルが高くなっていく中で、しっかり練習に取り組み参加しました。今年度は全国大会に進むことはできませんでしたが、まだまだ伸びしろがあることがわかりました。この経験を糧にして、さらに高いレベルを目指してもらいたいと思います。

              

Panda杯作文コンクール2022   (主催 人民中国雑誌社東京支局)

本校2年次 2B 大戸 優真くんの作品が佳作に入賞しました

伊奈学園からは昨年に続き2年連続の受賞となりました。来年度中国語を選択する皆さん、3年連続、4年連続を目指して頑張りましょう! 

  

第43回中国語スピーチコンテスト 10月16日(日)     

            主催 NPO法人埼玉県日本中国友好協会

            後援 中華人民共和国駐日本国大使館友好交流部   埼玉県  埼玉県国際交流協会   さいたま市 テレビ埼玉   埼玉新聞社

             於:浦和コミュニティセンター 第15集会室

 テレビ埼玉社長賞  (全体の7位)

    高校生部門 

     2L 佃 奏汰 

     題名《我喜欢学习汉语》    日本語題:中国語を学ぶのが好き 

奨励賞

    高校生部門 

     5B 寺西 真子 

     題名《经历和收获伴随着我成长》     日本語題:経験から得た私の成長

努力賞

    団体部門 

     総合中国語Ⅱ選択者 

     題名《螃蟹和猴子的故事》     日本語題:さるかにかっせん

10月16日(日)にさいたま市浦和コミュニティセンターで行われた埼玉県日中友好協会主催第43回中国語スピーチコンテストにおいて、本校生徒4名が高校生部門に、総合中国語Ⅱ選択者14名が団体部門に出場し、佃くんはテレビ埼玉社長賞、寺西さんは奨励賞、団体部門に出場した総合中国語Ⅱ選択者14名は努力賞を受賞しました。昨年の先輩に続く全国大会出場の推薦は得られませんでしたが、それぞれ一生懸命発表しました。今年度は例年に比べて参加者が多く、年配の方の発表なども聞くことができ、中国語学習の深さを感じることができました。



令和3年度


2022.1.23(日) 第7回 全国高校生中国語発表大会

     主催 高等学校中国語教育研究会

            

         弁論部門 5D 加藤 紅葉  (かとう もみじ)  最優秀賞        

  この大会は、前年11月の各地区の発表大会の1位の生徒の音源を用いて、毎年音源審査の形で行われています。この大会では、本校としては6年ぶりの最優秀賞受賞と

 なりました。 

 

2022.1.9(日) 第39回 全日本中国語スピーチコンテスト

     主催 公益社団法人日本中国友好協会

           後援 外務省 文部科学省 NHK 読売新聞社 共同通信社 

(公財)国際文化フォーラム 駐日本中国大使館教育処 

中国大使館 中日友好協会 人民中国雑誌社

                     協賛 駐日本中国大使館教育処中外語言交流合作センター 

                     :東京・日中友好会館 地下大ホール

 

         高校生部門 5J 峯岸 実佑  (みねぎし みゆ)  最優秀賞        

       第39回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会にて見事第一位!

 

  1月9日(日)日中友好会館地下大ホールにて行われた第39回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会((公社)日本中国友好協会主催 外務省 文部科学省 NHK等後援)において本校3年次生峯岸実佑さん(5J)が高校生部門で見事第1位を獲得、副賞として中国大使館賞、文部科学大臣賞、中日友好協会賞等をいただきました。

タイトルは『迈出欣慰的第一步』(日本語タイトル「一歩踏み出せば」)。国際交流に期待を持って中国語を選択したにもかかわらず、新型コロナのために2年次、3年次と交流事業が中止となり落胆したこと、3年次ではオンラインでの交流事業が開催され、天津外国語学校の生徒と初めて国際交流をしたこと、どんなことに対しても勇気をもって一歩目を踏み出すことが大事だと分かったことを5分間のスピーチにまとめました。

当日は新型コロナ対策のため、弁士以外は会場に入ることができない中で、高校生部門2番目の発表で、感情をこめて堂々と聴衆に思いを伝え、また中国語での質疑応答も正確になされ、審査員の先生方からも高い評価をいただき、伊奈学園としては5年ぶりの高校生部門一位となりました。当日は大学生や一般の部も含め20以上のレベルの高い発表がありこれから更なる高みに向かうための勉強ともなりました。今後の活躍にも期待したいと思います。


11.23()  第27回 関東地区 高校生中国語発表大会

     :神奈川県立横浜国際高等学校  

       主催 高等学校中国語教育研究会関東支部

       後援 中華人民共和国駐日本国大使館教育処 埼玉県教育委員会 

東京都教育委員会 神奈川県教育委員会 千葉県教育委員会 

中国語教育学会  (一財)日本中国語検定協会 

(公財)国際文化フォーラム

    朗読部門     5E     結城 里奈  ゆうき りな    優秀賞  (2位)

    暗誦部門  5B  寺西 真子  てらにし まこ   優秀賞  (2位)

    弁論部門  5D  加藤 紅葉  かとう もみじ    最優秀賞  (1位)

       →最優秀賞の加藤さんは1月に音源審査で行われる全国大会への出場決定

        (本校からは3年ぶりの出場となります)

  関東地区高校生中国語発表大会で入賞

  1123日(月)に神奈川県立横浜国際高等学校で行われた、高中研(高等学校中国語教育研究会)関東支部主催の第27回関東地区高校生中国語発表大会

(埼玉県教育委員会他多数後援)に、本校生徒が朗読・暗誦・弁論の各部門に参加しました。

  朗読部門では1年次の結城里奈さん(5F)が「美丽的公鸡」を、堂々と発表し、優秀賞を受賞しました。暗誦部門では、寺西真子さん(5B)が「小蝌蚪找妈妈

 を、感情をこめて発表し、優秀賞を受賞しました。弁論部門では、加藤紅葉さん(5D)が「向别人学习」というタイトルで、横浜中華街に行った時のエピソードを

 基に、今後の中国語学習についての抱負を中国語でスピーチし、最優秀賞を受賞しました。

 

10月17日(日第42回中国語スピーチコンテスト      

             主催 NPO法人埼玉県日本中国友好協会

         後援 中華人民共和国駐日本国大使館友好交流部   埼玉県 

         埼玉県国際交流協会   さいたま市 テレビ埼玉   埼玉新聞社

              於:浦和コミュニティセンター 第15集会室

 

  国際交流協会理事長賞  (全体の4位)

高校生部門 

     5J 峯岸 実佑(みねぎし みゆ) 

     題名《迈出欣慰的第一步    日本語題:一歩踏み出せば

  →1月に行われる全国大会にエントリーの資格を得た。

 さいたま市長賞

高校生部門 

     6L 小林 望愛(こばやし のあ) 

     題名《“你好与我     日本語題:「你好」と私

 

  1018日(日)にさいたま市浦和コミュニティセンターで行われた埼玉県日中友好協会主催第40回中国語スピーチコンテスト(「中国語のつどい」改称)において 

 本校3年次生峯岸実佑さんと小林望愛さんが、高校生部門に出場し、峯岸さんは国際交流協会理事長賞、小林さんはさいたま市長賞を受賞、峯岸さんは1月に東京で行わ

 れる全国大会出場の推薦を得ました。当日は年配の方の出場もあり生徒は生涯にわたって学び続けることの大切さを感じたりするなど、色々な角度から多くのことを学

 ぶことができました。


 Panda杯作文コンクール2021   (主催 人民中国雑誌社東京支局)

  1012日に人民中国雑誌社がPanda杯作文コンクール2021の結果を公表し、

  本校3年次 3L 阿部 賀之子(あべ かのこ) さんの作品が佳作に選ばれました。

  「大学生や社会人が多く参加する中で、高校生が入賞したのは大変素晴らしい結果」と、主催者側からコメントをいただきました。

令和2年度   

11月23日(月)  第26回 関東地区 高校生中国語発表大会

     於:千葉県立柏井高等学校  

       主催 高等学校中国語教育研究会関東支部

       後援 中華人民共和国駐日本国大使館教育処 埼玉県教育委員会 

東京都教育委員会 神奈川県教育委員会 千葉県教育委員会 

中国語教育学会  (一財)日本中国語検定協会 

(公財)国際文化フォーラム

朗読部門    5D  加藤 紅葉  かとう もみじ  審査員奨励賞 (3位)

暗誦部門  5L 高橋 卯乃香 たかはし うのか  優秀賞  (2位)

弁論部門  5J 峯岸 実佑  みねぎし みゆ   優秀賞   (2位)

 関東地区高校生中国語発表大会で入賞

11月23日(月)に千葉県立柏井高等学校で行われた、高中研(高等学校中国語教育研究会)関東支部主催の第26回関東地区高校生中国語発表大会(埼玉県教育委員会他多数後援)に本校生徒が朗読・暗誦・弁論の各部門に参加しました。

朗読部門では1年次の加藤紅葉さん(5D)が「春姑娘」を、堂々と発表し審査員奨励賞を受賞しました。暗誦部門では、高橋卯乃香さん(5L)が「荷花」を、感情をこめて発表し、優秀賞を受賞しました。弁論部門では、峯岸実佑さん(5J)が「学外语能带给我幸福」というタイトルで、中学校の時に転校してきたブラジル人の友人の話を基に、今後の中国語学習についての抱負を中国語でスピーチし、優秀賞を受賞しました。

新型コロナ禍の中で、しっかり練習して参加した各校の生徒に対して審査員の先生方からも多大なる賛辞がありました。3人とも立派な成績を収めましたが、今回の結果に満足することなく、さらなる上を目指して努力を続けてほしいと思います。欲穷千里目,更上一层楼!


10月18日(日)第41回中国語スピーチコンテスト                     

            主催 NPO法人埼玉県日本中国友好協会

            後援 中華人民共和国駐日本国大使館友好交流部   埼玉県 

         埼玉県国際交流協会   さいたま市 テレビ埼玉   埼玉新聞社

             於:浦和コミュニティセンター 第15集会室

 埼玉新聞社長賞  (全体の6位)

    高校生部門 

     3F 鮎川 美玖(あゆかわ みく) 

     題名《我想学好语速快的汉语》    日本語題:「早口」な中国語を習得したい

  →1月に行われる全国大会にエントリーの資格を得た。

奨励賞

    高校生部門 

     6B 友江 雪乃(ともえ ゆきの) 

     題名《我要学好中文的缘由》     日本語題:中国語を学ぼうとしたきっかけ

努力賞

    団体部門 (中国語劇)

     伊奈学園総合高等学校総合中国語Ⅱ選択者 

     題名《狼和七只小山羊》     日本語題:オオカミと七ひきの子ヤギ

 

10月18日(日)にさいたま市浦和コミュニティセンターで行われた埼玉県日中友好協会主催第40回中国語スピーチコンテスト(「中国語のつどい」改称)において本校3年次生鮎川美玖さんが、高校生部門に出場し、埼玉新聞社長賞受賞、1月に東京で行われる全国大会出場の推薦を得ました。また、同部門で1年次生友江雪乃さんが奨励賞を、団体部門で総合中国語Ⅱ選択者の中国語劇が努力賞を受賞しました。また、惜しくも入賞は逃しましたが、1年次の上條美咲さんが高校生部門に参加し、堂々とスピーチを披露しました。大学生部門、一般部門のレベルが例年になく高く、上位入賞はできませんでした(この大会は、部門は関係なく順位がつけられます。上位5名はいずれも大学生、一般の方でした)が、当日は年配の方の出場もあり生徒は生涯にわたって学び続けることの大切さを感じたりするなど、色々な角度から多くのことを学ぶことができました。

令和元年度

2020.1.12(日)     第37回 全日本中国語スピーチコンテスト

於:東京・日中友好会館 地下大ホール  

主催 公益社団法人日本中国友好協会

後援 外務省 文部科学省 NHK 読売新聞社 共同通信社 

(公財)国際文化フォーラム 駐日本中国大使館教育処 

中日友好協会 中国国際放送局

協賛 全日空輸株式会社 孔子学院本部/中国国家漢弁 

 

高校生部門    4B 髙橋 智穂 たかはし ちほ  奨励賞

                          

全日本中国語スピーチコンテスト高校生部門で奨励賞

1月12日(日)日中友好会館地下大ホールにて行われた第36回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会において本校3年次生髙橋智穂さん(4B)が高校生部門で奨励賞を獲得しました。

タイトルは『汉语改变了我的性格』(日本語タイトル「私を変えた中国語」)。高校入学後に選択した中国語の学習を通じて、自分がどのように変わることができたかということを、天津交流事業の参加体験などの具体的な話と併せて発表しました。

当日は6人中2番目の発表で、感情をこめて堂々と聴衆に思いを伝え、また中国語での質疑応答も正確になされ、審査員の先生方からも高い評価をいただきました。大学生や一般の部も含め20以上のレベルの高い発表があり、特に高校生部門は例年になくハイレベルな中、これから更なる高みに向かうための勉強ともなりました。今後の活躍にも期待したいと思います。

 

2019.11.23(土・祝)   第25回 関東地区 高校生中国語発表大会

於:東京都立第一商業高等学校  

主催 高等学校中国語教育研究会関東支部

後援 駐日本中国大使館教育処 埼玉県教育委員会 東京都教育委員会

神奈川県教育委員会 千葉県教育委員会 中国語教育学会

(一財)日本中国語検定協会 (公財)国際文化フォーラム

 朗読部門    5J  峯岸 実佑  みねぎし みゆ  努力賞  (4位)

 関東地区高校生中国語発表大会で峯岸さん(5J)が第4位入賞

11月24日(土)に東京都立第一商業高等学校で行われた、高中研(高等学校中国語教育研究会)関東支部主催の第25回関東地区高校生中国語発表大会(埼玉県教育委員会他多数後援)に本校生徒が朗読・暗誦・弁論の各部門に参加しました。

朗読部門では1年次の峯岸実佑さん(5J)が「小松鼠找花生」を、登場人物を演じ分け堂々と発表し、1年生ながら見事努力賞を受賞しました。暗誦部門では、田野心美さん(4G)が,弁論部門では、𠮷田真翔さん(5F)が参加、惜しくも入賞は逃しましたが、きちんと発表しました。

中国語学習人口および中国人ALTの増加に伴い、年々レベルが高くなる中、多くの中国語を学習している高校生の発表を聞いたり、交流ができたりと多くの収穫があったと思います。

 


写真集

中国語履修者のひとコマをご紹介します。今後、随時追加予定です。

平成28年度天津交流事業交流会 

中国言語文化同好会学園祭展示 

伊奈学園総合高等学校 中国語担当

星野 勝樹 / 牛頭 理子 / 藤城 奈穂 / 孫 玲