⑥通学中、主に駅や電車内・バス内ではどのようなことをして過ごしていましたか?
⑥通学中、主に駅や電車内・バス内ではどのようなことをして過ごしていましたか?
〈卒業生の声〉
・登下校の際、色んな方に挨拶をしながら通学していました(8期)
・ギリギリまでクラブをしていたので、電車に間に合うようにいつも全速力で走っていました。若かったなと思います。(9期)
・駅から学校までは遠かったが、夕日がキレイだったことを覚えています。青春がこの道に詰まっている気がします。(14期)
・通学の時間を使って、クラスや学年を越え、いろんなことを語り合い友情を深めることができました。(20期)
・朝も休日も、特に行事前は清掃していました。清掃中、当時の養護学校(現・交野支援学校)の生徒とも仲良くなり、よく一緒に登校していました。(22期)
・卒業の年に、「この道」の歌の2番3番、長編詩を創立者にいただきました。それまでは何でもないただ長い道でしたが、思い入れのある道となりました。(26期)
・家が遠かったために通学中の時間にたくさん勉強しました。(34期)
・交野の四季折々の風景に感動しながら通学していました。(39期)
・帰りのこの道が一番の思い出です。友達とお互いの悩みや感じたことを、この道を歩きながら語り合い、一生涯の友情を築きあげるためのかけがえのない時間でした。(47期)