home

鷹野優のweb siteへようこそ!

広島市立大学 大学院情報学研究科 医用情報科学専攻

医用情報科学講座 バイオ情報学グループ 教授

専門

計算生命科学、計算化学、生物物理学

研究内容

分子レベルでの金属と生体分子の相互作用の理論的解明

News

2023年度

2023126

論文"Computational exploration of minimum energy reaction pathway of N2O formation from intermediate I of P450nor using an active center model"International Journal of Molecular Scienceに出版されました。オープンアクセスです。


20231117

論文"Semi-empirical and machine learning-based prediction of site of metabolisms mediated by aldehyde oxidase"Chemical Physics Lettersに出版されました。オープンアクセスです。


20231026

著書"Hyperordered Structures in Materials -Disorder in Order and Order within Disorder-"がSpringerから出版されました。鷹野はMolecular Dynamics」を分担執筆しています。


20239月15

International Congress on Pure & Applied Chemistry Bali 2023 (ICPAC2023Bali)、「Effects of Reduction of a Plant-Type Ferredoxin [2Fe-2S] Active Center on Its Structure and Dynamics with Molecular Dynamics Simulations」の演題で招講演を行いました


202395

The 5th Conference of Theory and Applications of Computational Chemistryで、「Prediction of Heme Protein Function with Random Forest Classifier Based on Porphyrin Distortions and Axial Ligands of Heme」の演題でポスター発表を行いました


2023630

論文"Random forest classifier of heme proteins using porphyrin distortions and axial ligands of heme"がChemistry Letters誌に出版されました。オープンアクセスです。


2023620

第31回「高速分子動画」オンラインセミナーで、「分子シミュレーションを用いた植物型フェレドキシンの還元による構造変化の解析」の演題で招待講演を行いました。


2023年4月1日

研究科の大講座制移行による名称変更に伴い、所属が広島市立大学大学院情報科学研究科医用情報科学専攻情報科学講座バイオ情報学グループになりました。

2022年度

2023年3月22

教員表彰(大学運営)を受賞しました。


2023316

論文"Unraveling binding mechanism and stability of urease inhibitors: A QM/MM MD study"Moleculesに出版されました。


202338

論文"Negative fragmentation approach for investigating the depolarization effect of neighboring residues on hydrogen bonds in π-helix"Chemical Physics Letters815巻のFront coverになりました。


2023224

論文"Negative fragmentation approach for investigating the depolarization effect of neighboring residues on hydrogen bonds in π-helix"Chemical Physics Lettersに出版されました。


2023212

令和4年度広島県科学セミナー第3回科学セミナー(発表会)に指導助言者として参加しました。


2023130

論文"Development of serial X-ray fluorescence holography for radiation-sensitive protein crystals"Journal of Synchrotron Radiationに出版されました。オープンアクセスです。


2023117

総説"Quantum chemical studies on hydrogen bonds in helical secondary structures"Biophysical Reviewsに出版されました。オープンアクセスです。


202319

論文"Prediction of protein function from tertiary structure of the active site in heme proteins by convolutional neural network"Biomoleculesに出版されました。オープンアクセスです。


202314

論文"Elucidation of the correlation between the heme distortion and the tertiary structure of heme-binding pocket by convolutional neural network"についてBiomoleculesのEditor's choice articleに選出されました。


2022年12月17

令和4年度広島県科学セミナー第2回科学セミナーに指導助言者として参加しました。


20221215

論文"Effects of active-center reduction of plant-type ferredoxin on its structure and dynamics: computational analysis using molecular dynamics simulations"がInternational Journal of Molecular Sciences誌に出版されました。オープンアクセスです。


20221129

10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conferenceで、「Computational study of metal centers in proteins」の演題で招待講演を行いました。


20221127

International Congress on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu (ICPAC Kota Kinabalu 2022) で、「Depolarizing effects in hydrogen bond energy in 310-helices revealed by quantum chemical analysis」の演題で招待講演を行いました。


20221021

論文"Structures and mechanisms of the actin ATP hydrolysis"について、広島市立大学からプレスリリースされました

タンパク質アクチンの高分解能構造と ATP加水分解反応メカニズムを解明

日本経済新聞(10/20 17:13)にもとりあげられました。

名大など、蛋白質アクチンの高分解能構造とATP加水分解反応メカニズムを解明


20221018

論文"Structures and mechanisms of the actin ATP hydrolysis"がPNAS誌に出版されました。オープンアクセスです。


2022101

論文"Effects of light-emitting diode irradiation pattern on the anthocyanin content of broccoli sprouts in a plant factory for the production of functional foods"がJapan Journal of Food Engineering誌(日本食品工学会誌)に出版されました。オープンアクセスです。


2022922

論文"Conformational preference of flavonols and its effect on the chemical properties involved in radical scavenging activity"がChemistry誌に出版されました。オープンアクセスです。


2022824

論文"Elucidation of the correlation between the heme distortion and the tertiary structure of heme-binding pocket by convolutional neural network"がBiomolecules誌に出版されました。オープンアクセスです。


2022812

論文"Depolarizing effects in hydrogen bond energy in 310-helices revealed by quantum chemical analysis"がInternational Journal of Molecular Sciences誌に出版されました。オープンアクセスです。


202271

論文"Structure of heme-binding pocket in heme protein is generally rigid and can be predicted by AlphaFold2"がChemistry Letters誌に出版されました。オープンアクセスです。


202271

論文"Evaluation of an appropriate standard hydrogen electrode potential for computing redox potentials of catechins with density functional theory"がChemistry Letters誌に出版されました。オープンアクセスです。


2022526

論文"Predicting reaction mechanisms for the threonine-residue stereoinversion catalyzed by a dihydrogen Phosphate Ion"がACS Omega誌に出版されました。オープンアクセスです。


2022513

著書"ヘムタンパク質の科学"がNTSから出版されました。鷹野は第1編第5章第7節「計算科学によるヘムタンパク質の機能解析と予測」を分担執筆しています。

2021年度

2022322

論文"QM/MM molecular dynamics simulations revealed catalytic mechanism of urease"がJournal of Physical Chemistry B誌に出版されました。オープンアクセスです。この論文はInside Coverで紹介されています。


2022317

論文"第一原理計算によるカテキンの酸化還元電位の理論予測"がJournal of Computational Chemistry, Japan誌に出版されました。オープンアクセスです。


2022316

論文"Global analysis of heme proteins to elucidate the correlation between heme distortion and heme-binding pocket"がJournal of Chemical Information and Modeling誌に出版されました。


202233

論文"Development of a one-step analysis method for several amino acids using a microfluidic paper-based analytical device"がScientific Reports誌に出版されました。オープンアクセスです。


2022129

論文"Analysis of fluctuation in the heme-binding pocket and heme distortion in hemoglobin and myoglobin"がLife誌に出版されました。オープンアクセスです。


2022年1月29日

令和3年度広島県科学セミナーに指導助言者として参加しました。


2021年11月25日

第59回日本生物物理学会年会のシンポジウム「Recent progress in biometal sciences: synergy between theory and experiments」で、「Computational study of the structural–function relationship of heme proteins」の演題で招待講演を行いました。


2021年10月27日

CBI学会2021大会フォーカストセッション「金属タンパク質解析における構造生物学と量子化学計算の融合」で、「計算科学によるヘム蛋白質活性中心の分子構造-電子状態-機能相関解析」の演題で依頼講演を行いました。


2021年5月18日

論文"Short-lived intermediate in N2O generation by P450 NO reductase captured by time-resolved IR spectroscopy and XFEL crystallography"がPNAS誌に出版されました。

広島市立大学・兵庫県立大学・理化学研究所からプレスリリースが出ております。

温室効果・オゾン層破壊の原因である亜酸化窒素の生物的発生機構の解明


2021年4月1日

広島市立大学副理事(入学試験担当)になりました。

2020年度

2021年3月17日

論文"Spin‐projected QM/MM free energy simulations for oxidation reaction of guanine in B−DNA by singlet oxygen"がChemPhysChem誌に出版されました。オープンアクセスです。


2021年3月17日

教員特別表彰を受賞しました。


2021年3月17日

教員表彰(研究・教育・大学運営)を受賞しました。


2020年10月3日

論文"PyDISH: Database and analysis tools for heme porphyrin distortion in heme proteins"がDatabase: The Journal of Biological Databases and Curation 誌に出版されました。


2020年7月15日

論文"Quantitative assessment of reparameterized PM6 (rPM6) for hydrogen abstraction reactions"がMolecular Physics誌に出版されました。


2020年6月27日

論文"Microfluidic paper-based analytical device for histidine determination"がApplied Biochemistry and Biotechnology誌に出版されました。


2020年4月1日

情報科学研究科研究科長補佐になりました。

2019年度

2020年3月25日

教員表彰(研究・大学運営)を受賞しました。


2020年1月11日

総説"Computational study of distortion effect of Fe-porphyrin found as a biological active site"がJapan Journal of Applied Physics誌に出版されました。


2019年12月27日

論文"Effects of a remote mutation from the contact paratope on the structure of CDR-H3 in the anti-HIV neutralizing antibody PG16"がScientific Reports誌に出版されました。オープンアクセスです。


2019年12月12日

MRM2019で、「Statistical and density-functional analysis of the effect of heme porphyrin distortion in heme proteins」の演題で口頭発表を行いました。


2019年11月8日

論文"Singlet-Triplet energy gaps in binuclear copper complexes and organic diradicals by approximate spin projected spin-unrestricted coupled cluster method"がChemistry Letters誌に出版されました。オープンアクセスです。


2019年10月24日、25日

日本コンピュータ化学会2019秋季年会」がJMSアステールプラザで開催されました。鷹野が実行委員長を務めました。


2019年9月24日

第57回日本生物物理学会年会で、「Hydrogen bond donors and acceptors are generally depolarized in α-helices as revealed by a negative fragmentation approach」の演題でポスター発表を行いました。


2019年9月21日

錯体化学会第69回討論会で、「量子化学計算とデータベース解析によるヘムの構造歪みの構造機能相関」の演題でポスター発表を行いました。


2019年9月10日

第一回Central Science Symposiumで、「計算科学による金属蛋白質活性中心の電子構造制御に関する研究」の演題で口頭発表を行いました。


2019年8月6日

International Congress on Pure & Applied Chemistry Yangon (ICPAC Yangon 2019) で、「Hydrogen bond donors and acceptors are generally depolarized in α-helices as revealed by a negative fragmentation approach」の演題で招待講演を行いました。


2019年6月25日

第19回日本蛋白質科学会年会で、「蛋白質環境下におけるヘムの構造歪みの統計解析」の演題でポスター発表を行いました。


2019年6月21日

第46回生体分子科学討論会で、「Molecular Tailoring Approachによるヘリックス中の水素結合エネルギーの量子化学的解析」の演題でポスター発表を行いました。


2019年6月8日

日本コンピュータ化学会2019春季年会で、「分子動力学シミュレーションによる抗HIV抗体PG16のCDR-H3の変異における中和能への影響の解析」の演題でポスター発表を行いました。


2019年5月17日

論文"Hydrogen bond donors and acceptors are generally depolarized in α‐helices as revealed by a molecular tailoring approach"がJournal of Computational Chemistry誌に出版されました。オープンアクセスです。

2018年度

2019年3月20日

教員表彰(研究・大学運営)を受賞しました。


2019年2月4日

Symposium on 3D Active-site Science in Londonで、「Statistical and quantum-chemical analysis of the effect of heme porphyrin distortion in heme proteins: Differences between oxidoreductases and oxygen carrier proteins」の演題でポスター発表を行いました。


2019年1月16日

スーパーコンピュータワークショップ2018「理論・計算科学の挑戦:量子化学とシミュレーションからの展望 」で、「計算科学による金属蛋白質活性中心の.電子構造制御に関する研究.-ヘムの構造歪みに関する.構造機能相関-」の演題で招待講演を行いました。


2018年12月15日

論文"Quantitative assessment of rPM6 for fluorine- and chlorine-containing metal complexes: Comparison with experimental, first-principles and other semiempirical results"がMolecules誌に出版されました。


2018年12月3日

Asian Biophysics Association Symposium and Annual Meeting of the Australian Society for Biophysicsで、「Statistical and quantum-chemical analysis of the effect of heme porphyrin distortion in heme proteins: Differences between oxidoreductases and oxygen carrier proteins」の演題でポスター発表を行いました。


2018年11月30日

平成30年度広島市立大学情報科学部公開講座講演会で「コンピュータでタンパク質のしくみを解き明かす」の演題で講演を行いました。


2018年11月10日-11日

大阪大学蛋白質研究所、日本蛋白質構造データバンク(PDBj)、立命館大学生命科学部と共同でサイエンスアゴラに「35 生命をささえるタンパク質の「かたち」」の出展を行いました。


2018年11月4日

日本コンピュータ化学会2018秋季年会"で「電子状態計算と統計解析による.ヘムの構造歪みの構造機能相関」の演題でポスター発表を行いました。


2018年10月31日

International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi (ICPAC Langkawi 2018) で、「Statistical and quantum-chemical analysis of the effect of heme porphyrin distortion in heme proteins: .Differences between oxidoreductases and oxygen carrier proteins」の演題で招待講演を行いました。


2018年10月4日

論文"Zn2+-Binding to the Voltage-Gated Proton Channel Hv1/VSOP"がJournal of Physical Chemistry B誌に出版されました。


2018年9月27日

論文"Transition state search using rPM6: iron- and manganese-catalyzed oxidation reactions as a test case"がBulletin of the Chemical Society of Japan誌に出版されました。


2018年9月15日

第56回日本生物物理学会年会のシンポジウム「Challenges and novel approaches to investigate the structures and dynamics of the 3D active sites in biomolecular systems for understanding the biochemical functions」で、「Statistical and quantum-chemical analysis of the effect of heme porphyrin distortion in heme protein」の演題で招待講演を行いました。


2018年9月14日

第31回生物無機化学夏季セミナーで「計算科学による金属蛋白質活性中心の電子構造制御に関する研究-ヘムの構造歪みに関する構造機能相関を例として-」の演題で招待講演を行いました。


2018年9月5日

論文"Statistical and quantum-chemical analysis of the effect of heme porphyrin distortion in heme proteins: Differences between oxidoreductases and oxygen carrier proteins"がChemical Physics Letters誌に出版されました。


2018年9月4日、5日

大阪大学蛋白質研究所セミナー「生体分子内情報伝達機構の新展開」が大阪大学蛋白質研究所で開催されました。鷹野は世話人の一人として開催のお手伝いしました。


2018年7月12日

北見工業大学バイオ情報学セミナーで「コンピュータを使って金属タンパク質の活性サイトを観察・分類し、しくみを理解する」の演題で招待講演を行いました。


2018年8月2日

43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018 Sendai Japan)"で「Statistical and quantum-chemical analysis of the effect of heme porphyrin distortion in heme proteins: differences between oxidoreductases and oxygen carrier proteins」の演題でポスター発表を行いました。


2018年5月30日

総説"Computational Study on Atomic Structures, Electronic Properties, and Chemical Reactions at Surfaces and Interfaces and in Biomaterials"がJournal of the Physical Society of Japan誌に出版されました。

2017年度

2018年3月22日

教員表彰(研究)を受賞しました。


2018年3月10日

新学術領域「3D活性サイト科学」第7回成果報告会で、「分子シミュレーションによる生体活性サイトの構造・機能相関の解明」の演題で口頭講演を行いました。


2018年3月6日

第5回生命分子科学研究会で、「分子動力学シミュレーションによる.抗HIV中和抗体PG16の.CDR-H3の変異における構造への影響」の演題で口頭講演を行いました。


2018年2月21日

論文"rPM6 parameters for phosphorous and sulphur-containing open-shell molecules"がMolecular Physics誌に出版されました。


2017年12月7日

論文"Density functional study of porphyrin distortion effects on redox potential of heme"がJournal of Computational Chemistry誌に出版されました。この論文はFront Coverで紹介されています。


2017年12月6日

名城大学で開催された日本薬学会東海支部特別講演会で「コンピュータシミュレーションでタンパク質のはたらきを理解する」の演題で招待講演を行いました。


2017年12月4日

大阪大学大学院理学研究科化学専攻・高分子学専攻の平成29年度第2回化学・高分子コロキウム講演会で「コンピュータを使って金属タンパク質の活性サイトを観察・分類し、しくみを理解する」の演題で招待講演を行いました。


2017年11月25日-26日

大阪大学蛋白質研究所、日本蛋白質構造データバンク(PDBj)、立命館大学生命科学部、関西学院大学理工学部と共同でサイエンスアゴラに「65 生命をささえるタンパク質の「かたち」」の出展を行いました。


2017年11月17日

論文"Capturing an initial intermediate during the P450nor enzymatic reaction using time-resolved XFEL crystallography and caged-substrate"がNature Communications誌に出版されました。

理化学研究所からプレスリリースが出ております。

「SACLAで酵素反応の可視化を実現-生体内で起こる化学反応を原子レベルで見る-」


2017年11月11日

2017年日本化学会中国四国支部大会 鳥取大会で、「Protein Data Bankから得られるヘムの構造歪みの統計解析」の演題でポスター発表を行いました。


2017年10月23日

論文"Assessment of semi-empirical molecular orbital calculations for describing magnetic interactions"がPolyhedron誌に出版されました。


2017年9月21日

第55回日本生物物理学会年会で、「Statistical and quantum-chemical analysis of heme distortion in hemoprotein」の演題でポスター発表を行いました。


2017年9月16日

錯体化学会第67回討論会で、「ヘムの構造歪みの統計解析」の演題でポスター発表を行いました。


2017年9月2日

論文"rPM6 parameters for manganese and application to transition state search for oxidation reactions of cyclohexene by manganese(IV)-oxo species"がChemistry Letters誌に出版されました。


2017年8月30日

論文"UNO DMRG CASCI calculations of effective exchange integrals for m-phenylene-bis-methylene spin clusters"がMolecular Physics誌に出版されました。


2017年7月1日

論文"Recycling of biodiesel fuel wastewater for use as a liquid fertilizer for hydroponics"がJournal of Material Cycles and Waste Management誌に出版されました。

2016年度

2017年3月22日

教員表彰(研究)を受賞しました。


2017年3月4日

新学術領域「3D活性サイト科学」第5回成果報告会で、「分子シミュレーションによる生体活性サイトの構造・機能相関の解明」の演題で口頭講演を行いました。


2017年3月3日

論文"Common folding processes of mini-proteins: Partial formations of secondary structures initiate the immediate protein folding"がJournal of Computational Chemistry誌に出版されました。この論文はFront Coverで紹介されています。


2016年12月2日

論文"Applicability of density functional tight binding method with dispersion correction to investigate the adsorption of porphyrin/porphycene metal complexes on graphene"がChemistry Letters誌に出版されました。


2016年11月25日

第54回日本生物物理学会年会のシンポジウム「時空間精密構造解析による生体分子活性サイトの機能解明」で、「Elucidation of structure-function relationship of biological active sites by molecular simulation」の演題で招待講演を行いました。


2016年11月22日

神戸大学計算科学教育センターの遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎III」で、「QM/MM法によるタンパク質機能解析」の演題で講義を行いました。


2016年11月5日-6日

大阪大学蛋白質研究所、日本蛋白質構造データバンク(PDBj)、立命館大学生命科学部と共同でサイエンスアゴラに「Aa-003 生命をささえるタンパク質の「かたち」」の出展を行いました。


2016年11月3日

論文"A reparameterization of PM6 applied to organic diradical molecules"がJournal of Physical Chemistry A誌に出版されました。


2016年9月14日

日本物理学会2016年秋季大会で、「計算科学による金属タンパク質の活性中心の電子構造制御に関する研究」の演題で招待講演を行いました。


2016年9月10日

新学術領域「3D活性サイト科学」第4回成果報告会で、「分子シミュレーションによる生体活性サイトの構造・機能相関の解明」の演題で口頭講演および「ヘムの構造歪みの統計解析」の演題でポスター発表を行いました。


2016年9月8日

広島市立大学大学院情報科学研究科医用情報科学専攻バイオ情報学研究室のホームページをリニューアルしました。


2016年7月28日

著書"機能構造科学入門 -3D活性サイトと物質デザイン-"が丸善出版から出版されました。鷹野は「5 第一原理電子状態計算法と分子動力学法」と「8 有機デバイス・バイオ材料」を分担執筆しています。


2016年7月26日

論文"Inverse Ubbelohde effect in the short hydrogen bond of photosystem II: Relation between H/D isotope effect and symmetry in potential energy profile"がJournal of Computational Chemistry誌に出版されました。この論文はFront Coverで紹介されています。


2016年6月21日

論文"Elastic properties of dynein motor domain obtained from all-atom molecular dynamics simulations"がPEDS(Protein engineering design & selection)誌に出版されました。


2016年6月8日

第16回日本蛋白質科学会年会で、「Molecular Tailoring Approachによるαヘリックスに働く相互作用の量子化学的解析」の演題でポスター発表を行いました。


2016年5月12日、13日

大阪大学蛋白研セミナー「膜タンパク質の構造ダイナミクス」が大阪大学蛋白質研究所で開催されました。鷹野は世話人の一人として開催のお手伝いしました。


2016年5月10日

論文"TaBoo SeArch Algorithm with a Modified Inverse Histogram for Reproducing Biologically Relevant Rare Events of Proteins"がJournal of Chemical Theory and Computation誌に出版されました。


2016年4月9日

論文"Development of massive multilevel molecular dynamics simulation program, platypus (PLATform for dYnamic protein unified simulation), for the elucidation of protein functions"がJournal of Computational Chemistry誌に出版されました。オープンアクセスです。


2016年4月1日

専攻の名称変更に伴い、所属が広島市立大学大学院情報科学研究科医用情報科学専攻バイオ情報学研究室になりました。

2015年度

2016年3月11日

論文"Direct interaction between the voltage-sensors produces coorperative sustained deactivation in voltage-gated H+ channel dimers"がJournal of Biological Chemistry誌に出版されました。


2016年3月8日

新学術領域「3D活性サイト科学」第3回成果報告会で、「分子シミュレーションによる生体活性サイトの構造・機能相関の解明」の演題で口頭講演を行いました。


2016年3月1日

大阪大学蛋白研セミナー「構造を基盤とする蛋白質科学における未解決問題」を東京大学先端科学技術研究センターENEOSホールで開催し、「タンパク質の二次構造に働く相互作用の理論解析」の演題で講演を行いました。


2016年2月16日

論文"Density functional study of molecular interactions in secondary structures of proteins"がBiophysics and Physicobiology誌に出版されました。オープンアクセスです。


2015年12月21日

第2回臨床情報医工学プログラムFD・SD研修会、成果発表会にて「コンピュータシミュレーションによる.タンパク質機能の理解と応用」の演題で研究内容を紹介しました。


2015年12月9日

神戸大学計算科学教育センターの遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎II」で、「QM/MMシミュレーションによるタンパク質機能解析」の演題で講義を行いました。


2015年10月14日

6th JCS International Symposium on Theoretical Chemistryで、「Theoretical Analysis of the Electronic Asymmetry of the Special Pair Cation Radical in the Photosynthetic Reaction Center」の演題で招待講演を行いました。


2015年9月18日

第9回分子科学討論会2015東京で、「Molecular Tailoring Approachによる二次構造に働く相互作用の量子化学的解析」の演題でポスター発表を行いました。


2015年9月13日

第53回日本生物物理学会年会のシンポジウム「生体分子活性サイトの新しい3D構造決定法と機能解析」で、「Theoretical study of the relationship between heme distortion and redox potential」の演題で招待講演を行いました。


2015年9月10日

広島市立大学産学連携研究発表会2015〜医工連携と情報科学〜で、「コンピュータシミュレーションでタンパク質のはたらきを理解する」の演題で口頭発表を行いました。


2015年6月25日

第15回日本蛋白質科学会年会で、「Molecular Tailoring Approachによるタンパク質の二次構造に働く相互作用の量子化学的解析」の演題でポスター発表を行いました。


2015年5月15日

論文"Efficient conformational sampling of proteins based on a multi-dimensional inverse histogram: An application to folding of chignolin in explicit solvent"がChemical Physics Letters誌に出版されました。


2015年4月27日

Element Specific Structure Determination in Materials on Nanometer and Sub-Nanometer Scales using modern X-Ray and Neutron Techniquesで、「Computational Study of the Relationship between Heme Distortion and Redox Potential」の演題でポスター発表を行いました。


2015年4月1日

広島市立大学大学院情報科学研究科創造科学専攻に異動しました。

2014年度

2015年3月15日

新学術領域「3D活性サイト科学」第1回成果報告会で、「分子シミュレーションによる生体活性サイトの構造・機能相関の解明」の演題で口頭講演を行いました。


2015年3月12日

論文"Enhanced conformational sampling method for proteins based on the TaBoo SeArch algorithm: Application to the folding of a mini-protein, chignolin"がJournal of Computational Chemistry誌に出版されました。


2015年2月21日

計算科学勉強会で、「生体活性サイトの構造・機能相関の解明とデザインに向けた分子技術の開発」の演題で招待講演を行いました。


2015年2月19日

総説"Simple, yet powerful methodologies for conformational sampling of proteins"がPhysical Chemistry Chemical Physics誌に出版されました。


2015年2月6日

横浜市立大学第52回量子物理化学セミナーで、「タンパク質の二次構造に働く相互作用の理論解析」の演題で招待講演を行いました。


2015年1月29日

スーパーコンピュータワークショップ2015「様々な対象に応用される計算分子科学」で、「ヘムの歪みによる酸化還元電位への影響に関する計算科学的研究」の演題でポスター発表を行いました。


2014年12月15日

論文"Protein folding pathways extracted by OFLOOD: Outlier FLOODing method"がJournal of Computational Chemistry誌に出版されました。


2014年12月1日

International Symposium on Computicsで、「Computational analysis of .the molecular interactions in .secondary structures of proteins 」の演題でポスター発表を行いました。


2014年11月21日

新学術領域研究・SPRUC研究会主催 第一回「3D活性サイト科学」公開ワークショップで、「ヘムタンパク質中のヘムの分子構造ー電子構造ー機能相関」の演題でポスター発表を行いました。


2014年11月10日

International Symposium on Extended Molecular Dynamics and Enhanced Sampling: Nosé Dynamics 30 Years (NOSE30)で、「Theoretical study of the molecular interactions in secondary structures of proteins」の演題でポスター発表を行いました。


2014年10月10日

著書"錯体化学会選書10 金属錯体の量子・計算化学"が三共出版から出版されました。鷹野は5章3節の「コバルト錯体の構造と反応性」を執筆しています。


2014年9月27日

第52回日本生物物理学会年会で、「蛋白質の二次構造形成に関わる相互作用に関する理論的研究」の演題でポスター発表を行いました。


2014年9月26日

(独)科学技術振興機構(JST)から戦略的創造研究推進事業CRESTの新規採択課題が発表され、研究領域:「ライフサイエンスの革新を目指した構造生命科学と先端的基盤技術」において「新規細胞膜電位シグナルの構造基盤の解明」(代表者:中川敦史・大阪大学蛋白質研究所教授)が採択されました。鷹野は主たる共同研究者として参画します。


2014年9月22日

第8回分子科学討論会2014東広島で、「蛋白質の二次構造に関わる相互作用の理論解析」の演題でポスター発表を行いました。


2014年9月19日

シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2014」で、「密度汎関数法による遷移金属蛋白質活性中心の 構造・反応探索における問題ーチロシナーゼ活性中心モデルを例としてー」の演題で招待講演を行いました。


2014年9月1日

新学術領域「3D活性サイト科学」のホームページが公開されました。


2014年8月9日

新学術領域「3D活性サイト科学」のキックオフミーティングに参加しました。


2014年7月8日

大阪大学総長奨励賞を受賞しました。


2014年6月27日

新学術領域「3D活性サイト科学」(代表者:大門寛・奈良先端科学技術大学院大学教授)が採択されました。計画研究の研究代表者として参画します。


2014年6月26日

第14回蛋白質科学会年会若手奨励賞シンポジウムで、「蛋白質の二次構造形成に関わる相互作用に関する理論的研究」の演題で招待講演を行いました。


2014年6月9日

近畿化学協会コンピュータ化学部会公開講演会&見学会「量子論と古典論が綴るシミュレーションの世界」で、「蛋白質中における金属補因子の電子構造制御ーQM法、QM/MM法による解析ー」の演題で招待講演を行いました。


2014年6月5日

論文"NMR Characterization of the Interaction of the Endonuclease Domain of MutL with Divalent Metal Ions and ATP"がPLoS One誌に出版されました。


2014年5月23日

論文"Mg2+-dependent Interactions of ATP with the Cystathionine-β-Synthase (CBS) Domains of a Magnesium Transporter"がThe Journal of Biological Chemistry誌に出版されました。


2014年5月18日

The 4th Asia Pacific Protein Association Conferenceに参加し、"Density functional study of molecular interactions in secondary structure of proteins"の演題でポスター発表を行いました。


2014年4月3日

著書"見てわかる構造生命科学"が化学同人から出版されました。鷹野はStructure-2の「鉄ー硫黄タンパク質」とStructure-16の「光化学系II」を執筆しています。

2013年度

2014年3月5日

論文" H2O2-dependent Substrate Oxidation by an Engineered Diiron Site in a Bacterial Hemerythrin"がChemical Communications誌に出版されました。この論文はFront Coverで紹介されています。


2014年2月18日

The 54th Sanibel symposiumに参加し、「Density functional study of local and nonlocal molecular interactions in secondary structure」の演題でポスター発表を行いました。


2014年2月15日

論文"Density functional study of the phosphodiester hydrolysis of RNA in RNA/DNA hybrid by RNase H"がMolecular Physics誌に出版されました。この論文はオープンアクセスです。


2014年2月8日

蛋白質研究所セミナー「結晶構造を併用したハイブリッド構造研究の最前線」に参加し、「金属蛋白質中の補欠分子の電子構造の計算化学的研究」の演題で招待講演を行いました。


2014年1月24日

蛋白質研究所セミナー「蛋白質の機能デザインに向けた実験と理論のインタープレー」を主催しました。


2014年1月21日

スーパーコンピュータワークショップ2014で「二次構造形成に関する局所および非局所相互作用に関する計算化学的研究」の演題でポスター発表を行いました。


2013年12月25日

総説・解説「タンパク質計算科学の進展」がパリティ1月号に掲載されました。


2013年12月10日

論文"Molecular dynamics simulations accelerated by GPU for biological macromolecules with a non-Ewald scheme for electrostatic interactions"がJournal of Chemical Theory and Computation誌に出版されました。


2013年12月4日

5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistryに参加し、「Theoretical study of local and nonlocal molecular interactions in secondary structures」の演題でポスター発表を行いました。


2013年11月20日

第6回協定講座シンポジウム「計算生物学と材料科学の融合II」に参加し、「金属タンパク質中の補欠分子の分子構造ー電子構造ー機能相関」の演題で招待講演を行いました。


2013年11月18日

論文"Crystal structure, exogenous ligand binding and redox properties of an engineered diiron active site in a bacterial hemerythrin"がInorganic Chemistry誌に出版されました。


2013年11月3日

錯体化学会第63回討論会で「ブルー銅蛋白質の活性中心の分子構造-電子構造相関の理論的研究」の演題でポスター発表しました。


2013年10月28日

第51回日本生物物理学会年会で「Quantum chemical study of intra- and inter-molecular interactions in secondary structures」の演題でポスター発表しました。


2013年9月25日

第7回分子科学討論会2013京都で「リボヌクレアーゼHI のRNA 加水分解反応機構に関する計算科学的研究」の演題でポスター発表しました。


2013年8月14日

論文"Quantum chemical study of conformational preferences of intermediates and transition states in the alkaline hydrolysis of dimethyl phosphate"がJournal of Physics: Conference Series誌に出版されました。


2013年8月14日

論文"Evaluations of the conformational search accuracy of CAMDAS using experimental three-dimensional structures of protein-ligand complexes"がJournal of Physics: Conference Series誌に出版されました。


2013年7月8日

文部科学省科学研究費新学術領域「コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス」平成25年度研究会で「電子伝達に働くCuA部位の分子構造ー電子構造相関の理論的研究」の演題で口頭発表を行いました。


2013年6月12日

第13回日本蛋白質科学会で「RNaseHI のRNA 加水分解反応機構に関する計算科学的研究」の演題でポスター発表しました。

2012年度

2013年3月22日

日本化学会第93春季年会で「電子伝達に働くCuA部位の分子構造ー電子構造相関の理論的研究」という演題で口頭発表を行いました。


2013年3月11日

「グランドチャレンジ・アプリケーションの研究開発」公開シンポジウムで「Platypus-QMとPlatypus-QM/MMの開発と応用」という演題でポスター発表を行いました。


2013年2月18日

The 53th Sanibel symposiumで「Density functional study of the phosphodiester hydrolysis of RNA in RNA/DNA hybrid by RNase H」という演題でポスター発表を行いました。


2013年1月22日

論文"Theoretical studies of electrostatic effect of protein environment on electronic structures and chemical indices of the active site of oxygenated and deoxygenated hemerythrin"がInternational Journal of Quantum Chemistry誌に出版されました。


2013年1月22日

スーパーコンピュータワークショップ2013で「電子伝達部位CuAの分子構造−電子構造ー機能相関」という演題でポスター発表を行いました。


2013年1月15日

第42回三重大学CUTEセミナーで「電子伝達部位CuAの分子構造−電子構造相関 ー理論計算による機能性遷移金属蛋白質の演繹的デザインを目指してー 」という演題で講演を行いました。


2013年1月10日

ISLiMソフトウェア研究開発報告会で「Platypus-QM/MMの開発と応用」という演題で口頭講演を行いました。


2012年12月7-8日

第13回大つくば物理化学セミナーに参加し、「分子環境を記述するためのPCM(分極連続体モデル)の使い方と金属蛋白質活性中心への適用」という演題で招待講演を行いました。


2012年11月26-28日

第26回分子シミュレーション討論会に参加し、「リボヌクレアーゼHIのリン酸ジエステル加水分解反応機構に関する計算化学的研究」という演題でポスター発表を行いました。


2012年11月15日

論文"Density functional studies of the structural variety of the Cu2S2 core of the CuA site"がInternational Journal of Quantum Chemistry誌に出版されました。また、inside coverに採用されました。


2012年11月8日

ホームページをリニューアルしました。