~伝統の架け橋 砂切(シャギリ)行列~
2022年12月13日 公開
撮影日:令和4年12月11日(日)
冬の訪れを感じるようになったこの日、雪浦では、本来、秋に催される“雪浦くんち”でしか見られない砂切(シャギリ)の行列が披露されました。
雪浦くんちは、雪浦熊野神社に祭られた氏神様に出し物を奉納することが習わしですが、コロナ禍のため、ここ3年間は開催が延期されています。
そのようななか、どうにか工夫を凝らし、伝統継承の歩みを進めていこうと、今回、雪浦在住の久保桂奈さんが発起人となり、雪浦くんちの風物詩である砂切行列を、雪浦小学校の生徒・保護者、砂切保存会の方々とともにおこないました。
特有の砂切の音色、締め太鼓と大太鼓の鼓動が雪浦に響き渡ります。
地元住民は、この久しぶりの光景を、感慨深く眺めている様子でした。