電気回路理論第一

2019年度 電気回路理論第一(後半)講義情報

  • 電気電子工学科・電子情報工学科 2年冬学期

  • 駒場1108教室

  • 火曜日3 ~ 4時限 (13:00 ~ 14:45, 14:55 ~ 16:40)

  • 後半部の講義日程と内容

第1回 (11/12) 直流回路の過渡現象、時間領域での解法

第2回 (11/19) 交流回路の過渡現象、記号法、線形時不変系

第3回 (12/ 3) ラプラス変換による回路の過渡現象解析(前半)

第4回 (12/10) ラプラス変換による回路の過渡現象解析(後半)

第5回 (12/17) 四端子網と影像パラメータ

第6回 ( 1/ 7) 分布定数回路

後半試験:日時は後日お知らせします 2019年2月4日(日)13:00-15:30

注意事項

  • 2年生は、原則として全ての講義に出席すること。出席の確認を行う。

  • 毎回演習課題を出すので、当日の講義時間中に提出するか、もしくは、1週間後の13:00までに駒場のレポート提出BOXに提出すること。

  • 単位未取得者(3, 4年生)は講義に必ずしも出席する必要はない。ただし、講義で毎回行う課題を本郷のレポート提出BOXに提出しないと、試験の点数のみの評価となる。3, 4年生向けの課題は本ページにアップする。

  • 2年生がWebのレポートを印刷して提出しても、レポート点には加えない。

  • 全員が、中間試験および期末試験を必ず受験すること。

  • 3, 4年生向けレポート課題:本郷のレポート提出BOXに提出すること。

  • 教科書

曽根 悟、檀 良「電気回路の基礎」昭晃堂

  • 参考書

原島 博、堀 洋一「ラプラス変換とz変換」数理工学社

鏡 慎吾「やる夫で学ぶディジタル信号処理

  • 補足資料

第1回~第2回の計算式

第2回補足プリント

  • 3, 4年生向けレポート課題:本郷のレポート提出BOXに提出すること。

第1回(11/12) (11/12 16:40にアップしました。)

第2回(11/19) (11/19 16:30にアップしました。)

第3回(12/3) (12/3 22:00にアップしました。)

第4回(12/10) (12/10 16:20にアップしました。)

第5回(12/17) (12/22 22:30にアップしました。)

第6回(1/7) (1/7 16:30にアップしました。)

2018年度 電気回路理論第一(後半)講義情報

・電気電子工学科・電子情報工学科 2年冬学期

・駒場1108教室

・火曜日3 ~ 4時限 (13:00 ~ 14:45, 14:55 ~ 16:40)

・後半部の講義日程と内容

第1回 (10/23) 直流回路の過渡現象、時間領域での解法

第2回 (11/27) 交流回路の過渡現象、記号法、線形時不変系

第3回 (12/ 4) ラプラス変換による回路の過渡現象解析(前半)

第4回 (12/11) ラプラス変換による回路の過渡現象解析(後半)

第5回 (12/18) 四端子網と影像パラメータ

第6回 ( 1/ 8) 分布定数回路

・後半試験 (2/5) 13:00-15:30

・注意事項

・2年生は、原則として全ての講義に出席すること。出席の確認を行う。

・毎回演習課題を出すので、当日の講義時間中に提出するか、もしくは、1週間後の13:00までに駒場のレポート提出BOXに提出すること。

・単位未取得者(3, 4年生)は講義に必ずしも出席する必要はない。ただし、講義で毎回行う課題を本郷のレポート提出BOXに提出しないと、試験の点数のみの評価となる。3, 4年生向けの課題は本ページにアップする。

・2年生がWebのレポートを印刷して提出しても、レポート点には加えない。

・全員が、中間試験および期末試験を必ず受験すること。

・3, 4年生向けレポート課題:本郷のレポート提出BOXに提出すること。

第1回 (10/23)(2018/10/23 7:30pmにアップしました。)

第2回 (11/27)(2018/11/27 6:30pmにアップしました。)

第3回 (12/4)(2018/12/4 23:00pmにアップしました。)

第4回 (12/11)(2018/12/12 11:00amにアップしました。)

第5回 (12/18)(2018/12/18 7:30pmにアップしました。)

第6回 (1/8)(2018/1/8 4:35pmにアップしました。)

・教科書

曽根 悟、檀 良「電気回路の基礎」昭晃堂

・参考書

原島 博、堀 洋一「ラプラス変換とz変換」数理工学社

鏡 慎吾「やる夫で学ぶディジタル信号処理

・補足資料

第1回~第2回の計算式

第2回補足プリント

2017年度 電気回路理論第一(後半)講義情報

・電気電子工学科・電子情報工学科 2年冬学期

・駒場1108教室

・火曜日3 ~ 4時限 (13:00 ~ 14:45, 14:55 ~ 16:40)

・後半部の講義日程と内容

第1回 (10/10) 直流回路の過渡現象、時間領域での解法

第2回 (10/31) 交流回路の過渡現象、記号法、線形時不変系

第3回 (12/ 5) ラプラス変換による回路の過渡現象解析(前半)

第4回 (12/12) ラプラス変換による回路の過渡現象解析(後半)

第5回 (12/19) 四端子網と影像パラメータ

第6回 ( 1/ 9) 分布定数回路

・後半試験 (1/30) 13:00-15:30, 900教室

・2016年の授業アンケートの結果はこちら

・注意事項

・2年生は、原則として全ての講義に出席すること。出席の確認を行う。

・毎回演習課題を出すので、当日の講義時間中に提出するか、もしくは、1週間後の13:00までに駒場のレポート提出BOXに提出すること。

・単位未取得者(3, 4年生)は講義に必ずしも出席する必要はない。ただし、講義で毎回行う課題を本郷のレポート提出BOXに提出しないと、試験の点数のみの評価となる。3, 4年生向けの課題は本ページにアップする。

・2年生がWebのレポートを印刷して提出しても、レポート点には加えない。

・全員が、中間試験および期末試験を必ず受験すること。

補足

第2回補足プリント

第1回~第2回の計算式 1.5節、(3)の式をbからjβに修正しました。(2017/12/20)

・教科書

曽根 悟、檀 良「電気回路の基礎」昭晃堂

・参考書

原島 博、堀 洋一「ラプラス変換とz変換」数理工学社

鏡 慎吾「やる夫で学ぶディジタル信号処理

電気回路理論アンケート結果 — Feb 4, 2017 10:04:33 AM