☆☆新着情報☆☆
☆☆ 過去のお知らせ ☆☆
◎ロボットの講習会(教室)を開催します。(久しぶりのロボット講習会です。参加申し込みをお待ちしております。)
マインドストームNXTを使ったロボット講習会です。
○3月29日(土) 10:00~14:30です。
○会場 横浜市港北区にある篠原地区センター
http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/
(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)
○定員 6人 (会場の関係で6人とさせていただきます)
○参加費 1人 500円
○持ち物 筆記用具 お弁当+飲み物
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
○その他:会場の近くにはお店がありません。お弁当は、お持ちになってください。公共交通機関をご利用ください。
◎ロボットの講習会(教室)を開催します。
2月9日(土) 10:00~14:30です。
会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/
(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)
定員 6人 (会場の関係で6人とさせていただきます)
参加費 1人 500円
今回は、最後にミニ競技会を開催します。
○持ち物 筆記用具 お弁当+飲み物
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
○その他:会場の近くにはお店がありません。お弁当は、お持ちになってください。公共交通機関をご利用ください。
(定員に達しましたので、2月9日の講習会の募集を閉め切ります。 1月15日)
ロボット講習会 開催のお知らせ
(定員に達しましたので、12月22日の講習会の募集を閉め切ります。 11月28日)
◎ロボットの講習会(教室)を開催します。
12月22日(土) 10:00~14:30です。
○会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/
(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)
○定員 6人 (会場の関係で6人とさせていただきます)
○参加費 1人 500円
○内容 マインドストームNXTを使った基本的な動きやプログラムと、センサーを使った簡単な課題解決学習を行います。
○持ち物 筆記用具 お弁当+飲み物
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
○その他:会場の近くにはお店がありません。お弁当は、お持ちになってください。公共交通機関をご利用ください。
◎ロボットの講習会(教室)を開催します。
11月23日(金) 10:00~14:30です。
○会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/
(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)
○定員 6人 (会場の関係で6人とさせていただきます)
○参加費 1人 500円
○内容 マインドストームNXTを使った基本的な動きやプログラムと、簡単な実験を行う学習をします。
○持ち物 筆記用具 お弁当+飲み物
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
○その他:会場の近くにはお店がありません。お弁当は、お持ちになってください。公共交通機関をご利用ください。
◎ロボットの講習会(教室)を開催します。
4月29日(日) 9:45~15:00です。
○会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/
(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 中会議室(3階)
○定員 10人(会場の関係で、10人とさせていただきます)
○参加費 1人 500円
○内容 マインドストームNXTを使った基本的な動きやプログラムです。今回は、ライントレースと物体をつかむ機構、持ち上げる機構について考えます。
変数についても考えます。
○持ち物 筆記用具 お弁当+飲み物
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
○その他:会場の近くにはお店がありません。お弁当は、お持ちになってください。公共交通機関をご利用ください。
◎ロボットの講習会(教室)を開催します。
3月18日(日) 9:30~15:00です。
○会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/
(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 中会議室(3階)
○定員 10人(会場の関係で、10人とさせていただきます)
○参加費 1人 500円
○内容 マインドストームNXTを使った基本的な動きやプログラムです。今回は、いつものような内容ではなく、ビデオを見て考えたり取り組んだりする内容になります。
○持ち物 筆記用具 お弁当+飲み物
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
○その他:会場の近くにはお店がありません。お弁当は、お持ちになってください。公共交通機関をご利用ください。
◎ロボットの講習会(教室)を開催します。
1月8日(日) 10:00~15:00です。
○会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/
(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)
○定員 6人(会場の関係で、6人とさせていただきます)
○参加費 1人 500円
○内容 マインドストームNXTを使った基本的な動きやプログラムです。初心者向けです。定員になり次第締め切ります。
○持ち物 筆記用具 お弁当+飲み物
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
○その他:会場の近くにはお店がありません。お弁当は、お持ちになってください。公共交通機関をご利用ください。
◎ロボットの講習会(教室)を開催します。
12月25日(日) 10:00~15:00です。
○会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/
(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 工芸室(地下1階)
○定員 10人
○参加費 1人 500円
○内容 マインドストームNXTを使った基本的な動きやプログラムです。初心者向けです。定員になり次第締め切ります。
○持ち物 筆記用具 お弁当+水筒
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
○その他:会場の近くにはお店がありません。お弁当は、お持ちになってください。公共交通機関をご利用ください。
12月10日(土) 10:00~15:00です。
○会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/
(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 中会議室
○定員 10人
○参加費 1人 500円
○内容 マインドストームNXTを使った基本的な動きやプログラムです。初心者向けです。(経験者にとっては物足りないと思います。)定員になり次第締め切ります。
WRO2011アブダビ大会の様子も、少しはお話できると思います。
○持ち物 筆記用具 お弁当+水筒
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
○その他:会場の近くにはお店がありません。お弁当は、お持ちになってください。公共交通機関をご利用ください。
○開催日時 2011年 5月28日(土) 10:00~15:00 (定員になりましたので締め切らさせていただきます)
○会場 横浜市港北区篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/
(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 3階中会議室
○参加費 1人 500円
○定 員 10人(対象:小 学校3年生から中学校3年)
○持ち物 筆記用具 お弁当+水筒
○内 容 使用するロボッ トキットは教育用マインドストームNXTです。今回のテーマも、WRO2011の競技内容について考え、基本的なことに取り組みます。
興味のある人ならどなたでも参加できます。定員になり次第締め切ります。
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
○その他:会場の近くにはお店がありません。お弁当は、お持ちになってください。
◎フェリス女学院大学緑園キャンパスで、ロボット講習を、4月30日(土)に開催します。
開催日時 2011年 4月30日(土) 10:00~16:00
会場 フェリス女学院大学緑園キャンパス内 (相鉄線 緑園都市下車 徒歩5分)
参加費 一人500円
○定 員 10人(対象:小 学校3年生から中学校3年)
○持ち物 筆記用具 お弁当+水筒
○内 容 使用するロボッ トキットは教育用マインドストームNXTです。今回のテーマは、WRO2011の競技内容について考え、基本的なことに取り組みます。
興味のある人ならどなたでも参加できます。定員になり次第締め切ります。
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
◎県立青少年センターと合同開催で、ロボット講習を、3月12日(土)に開催します。 (2月は、FLLの日本大会があるため、開催することができません)
開催日時 2011年3月12日(土) 10:00~16:00
会場 神奈川県立青少年センター (場所は、3階です。)
参加費 一人500円
○定 員 10人(対象:小 学校3年生から中学校3年) ☆☆ 定員になりましたので、受付を締め切らさせていただきます ☆☆
○持ち物 筆記用具 お弁当+水筒
○内 容 使用するロボッ トキットは教育用マインドストームNXTです。今回のテーマは、いくつかの課題を組み合わせて取り組みます。
興味のある人ならどなたでも参加できます。定員になり次第締め切ります。
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
◎県立青少年センターと合同開催で、ロボット講習を、1月8日(土)に開催します。
開催日時 2011年1月8日(土) 10:00~15:00
会場 神奈川県立青少年センター
参加費 一人500円
(場所は、3階です。)
○定 員 10人(対象:小 学校3年生から中学校3年)
○持ち物 筆記用具 お弁当+水筒
○内 容 使用するロボッ トキットは教育用マインドストームNXTです。今回のテーマは、ボールをつかむ機構について考えます。
興味のある人ならどなたでも参加できます。定員になり次第締め切ります。
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
◎県立青少年センターと合同開催で、ロボット講習を、12月4日(土)に開催します。
開催日時 2010年 12月4日(土) 10:00~16:00
会場 神奈川県立青少年センター
参加費 一人500円
(場所は、3階です。)
○定 員 10人(対象:小 学校3年生から中学校3年)
○持ち物 筆記用具 お弁当+水筒
○内 容 使用するロボッ トキットは教育用マインドストームNXTです。センサの特性を計測したりしながら、ロボット作りやプログラム作りを通して科学的な思考力を養います。
今回は、複数のセンサを使った講習会を開催します。興味のある人ならどなたでも参加できます。定員になり次第締め切ります。
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
◎県立青少年センターと合同開催で、ロボット講習を、11月3日(水)に開催します。
開催日時 2010年 11月3日(水) 10:00~16:00
○会 場 神奈川県立青少年センター
(場所は、3階です。)
○定 員 10人(対象:小 学校3年生から中学校3年)
○参加費 500円
○持ち物 筆記用具 お弁当+水筒
○内 容 使用するロボッ トキットは教育用マインドストームNXTです。センサの特性を計測したりしながら、ロボット作りやプログラム作りを通して科学的な思考力を養います。
今回は、超音波センサです。初心者向けに開催します。興味のある人ならどなたでも参加できます。定員になり次第締め切ります。
○申込先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
ロボット講習を、9月18日(土)に開催します。
○開催日時 2010年 9月18日(土) 10:00~15:00
○会場 フェリス女学院大学 緑園キャンパス
(教室は、2403教室です) ※※更新情報※※
○定員 10人(対象:小 学校3年生から中学校3年)
○参加費 1人500円 (当日集めます)
○持ち物 筆記用具 お弁当+水筒
○内容 使用するロボッ トキットは教育用マインドストームNXTです。センサの特性を計測したりしながら、ロボット作りやプログラム作りを通して科学的な思考力を養います。
○ 今回は、光センサです。初心者向けに開催します。興味のある人ならどなたでも参加できます。定員になり次第締め切ります。
○申込 先:yokohamarobot@gmail.com (参加の可否にかかわらず、メールをお返しします)
◎WRO用練習会
6月12日(土) 7月3日(土)
会場 県立青少年センター 3階研修室 ロボット&パソコンを持って参加してください。
参加費: 一人300円
主催:NPO法人 ヨコハマ Robot Science 共催:県立青少年センター
必ず、事前に申し込んでください。申込先:yokohamarobot@gmail.com
◎NXTを使ったロボット講習会(基礎)
6月5日(土):※締め切りました
6月19日(土):※締め切りました
7月3日(土):※締め切りました
7月17日(土)基礎+WRO:※基礎は締め切りました ☆WROについては、ロボット+パソコンは持参してください。
会場は、フェリス女学院大学 緑園キャンパス
参加費:
必ず、事前に申し込んでください。申込先:yokohamarobot@gmail.com
★報告★
5月1日にロボット講習会を開催しました。
小中学生が、今年のWROのコースにチャレンジしました。
朝の時点では、完走できなかった小学生も午後には、完走することができました。タイムはボールもとって、約38秒。
今後に期待します。
今年のJAPAN大会でも、横浜のチームが活躍してくれることを期待します。
2010年5月1日(土)に神奈川県立青少年センター 3階研修室を会場にしてロボット講習会を開催します。
参加を希望される方は、yokohamarobot@gmail.com までご連絡をお願いします。
開催日 : 平成22年5月1日(土) 10:00~16:00
参加費 : 一人300円
定員 : 20名(ただし、自分でロボットキットとパソコンを持って来られる方は含めません)申し込み時にお知らせください。
※定員になり次第締め切ります。
主催 : NPO法人 ヨコハマ Robot Science
3月7日に県立青少年センターでロボット教室を開催しました。
今回のテーマは、WRO2010のライントレースに挑戦です!