ヨコハマ Robot Science

NPO法人 ヨコハマ Robot Science は、小・中学生に対して、ロボットを使用した学習会の実施、及びロボット競技会、指導カリキュラムの開発などを行っています。これらの活動を通して、子どもたちの科学技術への興味関心の向上と、人材育成を目的としています。NPOの構成メンバーは、ロボット教育に関心のある教育関係者や企業人、大学生で構成されています。


★★新着情報★★


[New] 20210802

WROJapan2021 横浜地区予選大会開催報告

7月30日(金)に開催した横浜予選大会は合計20チームの参加となりました。

感染対策を行いながら、午前:ミドル競技 午後:エキスパート競技の大会を行いました。

閉会式・表彰等を実施しないでの大会運営を行ったためこのサイトで上位チームの公表を行います。

ミドル競技 

 優勝 Oっ3 横浜市立中田中学校 (Japan大会に出場)

 準優勝 何のない 県立平塚中等学校


エキスパート競技

 優勝 NHK 横浜市立サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

 準優勝 ほうれんそう 横浜市立小田中学校


参加したチームの皆さん、お疲れ様でした。そして、優勝 準優勝したチームの皆さんおめでとうございます。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆過去の情報☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

20210607

WRO Japan 2021 横浜地区予選大会を開催します。

7月30日(金)横浜ラポール アクセス先はhttp://www.yokohama-rf.jp/rapport/access/

新型コロナウイルスの感染予防を行いながらの実施となります。

大会要項は、

https://drive.google.com/file/d/1ekT8jaczJFW8s3OR7KJDuhOE8karDlYB/view?usp=sharing


20201204

12月12日(土)に開催予定だったクリスマスロボコン大会2020ですが、新型コロナウイルスの新規感染者数が増えてきていることから、中止とします。

参加を考えていただいたチームの皆さん、次回を楽しみにしていてください。

20201110

12月12日(土)に、クリスマスロボコン大会2020を開催します。

新型コロナウイルス対策をしながら開催します。

競技内容は、「紙コップキャリー」です。

会場は、横浜技能文化会館 802号室 です。

要項・申し込み用QRコードは、左上のタブのヨコハマ Jr.ロボコン大会のページ内にあります。

少しでも多くのチームの参加をお待ちしております。


20191012

12月22日(日)に、2019クリスマスロボコン大会を開催します。

競技内容は、「ロボット相撲」です。

会場は、横浜文化体育館横にある平沼レストハウスです。

要項・申し込み用QRコードは、左上のタブのヨコハマ Jr.ロボコン大会のページ内にあります。

少しでも多くのチームの参加をお待ちしております。[New]20190604

◎WRO2019横浜地区予選大会は、7月30日(火)に開催します。

    • 会場は、関内にある横浜市技能文化会館です。(昨年と会場は違います)

    • 会場内には駐車場はありません。、

    • 開催競技は、中学校ミドル競技 中学校エキスパート競技 を予定しております。

    • 会場が狭いため、参加は、神奈川県に在住もしくは、在学の中学生 のみの受付とします。

    • ミドルとエキスパート競技のルールは、Japan大会のルールとほぼ同じです。

    • 申し込みの受け付けは、来週(6月12日)から行います。

    • 要項は左上のWRO横浜地区予選大会の中に


20181003

2018クリスマスロボコン大会を開催します。

NPOとしてのロボコン大会の開催は、久しぶりです。競技内容は、基本的な迷路抜けと、ライントレースです。会場は、フェリス女学院大学緑園キャンパスです。要項は、左上のタブからヨコハマ Jr.ロボコン大会のページ内にリンクがあります。

少しでも多くの参加をお待ちしております。

[Old] 20180809

23日で横浜地区予選大会を開催できることになりました。

場所は、フェリス女学院大学緑園キャンパス内 学生食堂

〒245-0002 神奈川県横浜市泉区緑園4丁目5−3

開催日 8月23日(木)

集合時間 午前10:30(前日準備ができないため)

調整時間 午前10:40〜

競技 1回目 13:00〜 ベーシック ミドル エキスパートの順

2回目 15:30〜 ベーシック ミドル エキスパートの順

持ち物 お昼ご飯 飲み物

組み立て済みのロボット プログラム(PC)

各チーム 延長コード1本

当日は暑いことが予想されます。暑さ対策も十分にしてください。

すでに各団体にはメールにてお送りしておりますが、以上の内容を理解したいただいた上で、参加される場合は

学校・団体ごと、カテゴリー毎のチーム数をお知らせください。

下記アドレスまで8月15日までにご連絡ください。

なお、連絡がない場合は、参加されないと判断させていただきます。ご理解をよろしくお願いします。

20180806

強い台風13号の接近に伴い、参加者の安全を考慮し9日の開催を中止します。大会は23日に別の会場での開催で現在調整をしております。

(近日中に申し込みいただいたチームにお知らせします)

◎WRO2018横浜地区予選大会を、8月9日に開催します!

開催競技 9日の開催を中止します

○エキスパート

○ミドル

○ベーシック


◎WRO2017横浜地区大会開催日を、8月9日に変更しました!

◎WRO2017横浜地区大会大会要項を公開しました(6月7日)

(左上のWRO横浜地区大会をクリックしてください)

    • ◎WRO2017横浜地区大会は、8月9日(水)に開催します。(開催日 変更!!)

    • 会場は、神奈川大学附属中・高等学校です。(昨年と同じ会場です)

    • 開催競技は、小学校ミドル競技、中学校ミドル競技 中学校エキスパート競技を予定しております。

      • 参加は、神奈川県、東京都に在住もしくは、在学の小学生・中学生 のみの受付とします。

      • 競技ルールは、Japan大会のルールとほぼ同じです。

      • 大会要綱、エントリーシートは近日中に掲載します。(5月17日)

      • ◎WRO2016横浜地区大会は、8月6日(土)に開催します。

    • 会場は、神奈川大学附属中・高等学校です。(会場が昨年とは変わりました)

      • 開催競技は、中学校ミドル競技 中学校エキスパート競技を予定しております。

      • 参加は、神奈川県、東京都に在住もしくは、在学の中学生 のみの受付とします。

      • 競技ルールは、Japan大会のルールとほぼ同じです。

      • エントリーシートを掲載しました。シートは、左上のWRO横浜地区大会からダウンロードしてください。(6月4日)

2015クリスマス ロボット大会 開催します

◯開催目的:WRO2016に向けて、ロボット大会を通して、日頃の活動成果(基礎的な機構やプログラムの作成)を確認する。

◯開 催 日:2015年12月20日(日)(日程が変更になっています)

◯会 場:横浜市立丸山台中学校

◯集合時間:9:00

◯参 加 費:無料

◯参加を希望する学校は、事前に予定チーム数をyokohamarobot@gmail.comまで連絡してください。

◯ルール

・使用キット:レゴマインドストーム(RCX,NXT,EV3)

・使用して良いセンサーの制限:光センサーやカラーセンサーは一つ

・使用コートは、WRO2015エキスパート中学校のコート

・ルール概要:光センサーまたはカラーセンサーを使ったライント レースをして、前進する。ラインの交差点に赤のシールがあったら、左に曲がる。青のシールがあったら右に曲がる。そして、黄色のシールがあった場合は、停 止する。そして、そこにあるブロック(4ポッチ×4ポッチ×4ポッチのブロックをゴールエリアに運ぶ。

コース詳細は、当日発表する。

✳ ルールから考えられるロボットを製作して、当日集合してください。

◎Design Contest (デザイン コンテスト)に作品の応募をいただきました。2014年3月20日

左の「作品のページ」をクリックしてください。

◎レゴブロックを使ったデザインコンテスト(Design Contest)を実施します。

詳しくは、左上のページをご覧ください。 2013年1月29日

◎横浜地区大会の開催要項を掲載しました。開催要項は、左上のWRO横浜地区大会のページに! (2015年6月4日)

◎WRO2015横浜地区大会は、8月20日(木)に開催します。

今年度の開催競技は、中学校ベーシック(パイロット競技を含む) 中学校エキスパートを予定しております。

参加は、神奈川県、東京都に在住もしくは、在学の中学生 のみの受付とします。

競技ルールは、Japan大会のルールとほぼ同じです。

エントリーシートを掲載しました。シートは、左上のWRO横浜地区大会からダウンロードしてください。(6月4日)

◎ロボットの講習会(教室)を開催します。(久しぶりのロボット講習会です。参加申し込みをお待ちしております。)

3月29日(日) 10:00~14:30です。

会場 横浜市港北区にある篠原地区センター

http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/

(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)

定員 6人 (会場の関係で6人とさせていただきます)

参加費 1人 500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

◎WRO2014横浜地区大会は、8月22日(金)の開催に決定しました。

(2014年6月20日)

◎横浜地区大会の開催要項を掲載しました。開催要項は、左上のWRO横浜地区大会のページに! (2014年6月20日)

◎WRO2014横浜地区大会は、8月21日または22日のどちらかで開催予定です。(2014年6月8日)

開催競技は、中学校ベーシック 中学校エキスパートを予定しております。

参加は、神奈川県、東京都に在住もしくは、在学の中学生 のみの受付とします。

競技ルールは、Japan大会のルールとほぼ同じです。

エントリーシートを掲載しました。シートは、左上のWRO横浜地区大会からダウンロードしてください。(6月8日)

(★今年度の小学校の競技は行いません。

東京大会か、西東京大会にエントリーしてください★)

◎ロボットの講習会(教室)を開催します。(久しぶりのロボット講習会です。参加申し込みをお待ちしております。)

3月29日(土) 10:00~14:30です。

会場 横浜市港北区にある篠原地区センター

http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/

(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)

定員 6人 (会場の関係で6人とさせていただきます)

参加費 1人 500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

◎ WRO2013Japan横浜地区大会の要項を公開しました。(5月23日)

要項は、左上のWRO横浜地区大会の中に!

◎ WRO2013Japan横浜地区大会 は、8月3日(土)に

フェリス女学院大学緑園キャンパス にて開催します。

(小・中 とも、エキスパート部門のみ実施します)

開催要項は、後日公開しますが、ほぼ、Japan大会のルールに沿って実施します。チャレンジをおまちしております。

※ 今年から、神奈川県内の児童・生徒のみ参加を受け付けます。

◎毎年、開催していますヨコハマJr.ロボコン大会ですが、5月の連休中に実施予定としておりましたが、日程の調整がつかず、今回は中止させていただきます

◎毎年、開催していますヨコハマJr.ロボコン大会ですが、会場の都合により、2月の開催は見送ります。5月の連休中に実施予定です。(今回は中止させていただきます)

◎ロボットの講習会(教室)を開催します。

2月9日(土) 10:00~14:30です。

会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/

(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)

定員 6人 (会場の関係で6人とさせていただきます)

参加費 1人 500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

定員に達しましたので、2月9日の講習会の募集を閉め切ります。 1月15日

定員に達しましたので、12月22日の講習会の募集を閉め切ります。 11月28日

◎ロボットの講習会(教室)を開催します。

12月22日(土) 10:00~14:30です。

会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/

(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)

定員 6人 (会場の関係で6人とさせていただきます)

参加費 1人 500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

◎ロボットの講習会(教室)を開催します。

11月23日(金) 10:00~14:30です。

会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/

(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)

定員 6人 (会場の関係で6人とさせていただきます)

参加費 1人 500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

◎WRO 2012 Japan決勝大会(サッカー競技部門)が今年度は8月6日(月)

に玉川学園サイテックセンター

(住 所)東京都町田市玉川学園6-1-1

(アクセス)http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/

で開催されます。

Japan事務局から申し込みは、 各地区公認予選会からとなっていますので、参加を希望されるチームは、yokohamarobot@gmail.comまで申し込んでください。

詳細は

WRO Japanのホームページをご覧ください。

◎横浜地区大会の大会開催日を変更します。

8月21日(火)に開催します。会場に変更はありません。

★参加について、制限はしませんが、横浜地区大会としていますので、出来るだけ地元の地区大会に出場していただきたいと思っています。特に神奈川県以外からのエントリーについては事前に一度メールにてご相談ください。

◎8月20日(月)にWRO2012横浜地区大会を開催します。

会場:フェリス女学院大学緑園キャンパス 学生食堂

大会要項等を、公開しました。(5月19日 公開)

要項等は、左上の横浜地区大会のページから

4月29日のロボット教室は、申し込みが定員に達しましたので締め切らさせていただきます。ありがとうございました。4月1日

4月29日のロボット教室ですが、あと少しで定員になります。

(今後の申し込みはお受けできない可能性があります。)

参加申し込みありがとうございました。 3月31日

◎ロボットの講習会(教室)を開催します。

4月29日(日) 9:45~15:00です。

詳しくは、左上のロボット教室のページをご覧ください。

☆ お知らせ

25日に6回ヨコハマJr.ロボコン大会を開催しました。参加チーム数は20チームでした。終了後の記念写真は、ロボコン大会のページにあります。

◎ロボットの講習会(教室)を開催します。

3月18日(日) 9:30~15:00です。

詳しくは、左上のロボット教室のページをご覧ください。

☆25日のルールの件で、質問がありましたので、お答えします。(2月19日)

ピンポン球は、スタートの時にはロボットが持っています。そして、指定した場所(コースの途中)まで運びます。このミッションが達成できると、ピンポン球のポイントが入ります。このミッションが達成できなくてもペナルティはありません。

25日(土)のロボコン大会ですが、高校生の参加もOk とします。ただし、別部門です。

是非、参加してください。(2月6日)

2月25日(土)に開催する第6回 ヨコハマ Jr.ロボコン大会の要項を公開しました。

詳しくは、左上の大会のページより(1月14日)

◎ロボットの講習会(教室)を開催します。

1月8日(日) 10:00~15:00です。

会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/

(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 小会議室(3階)

定員 6人 (会場の関係で6人とさせていただきます)

参加費 1人 500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

◎ロボットの講習会(教室)を開催します。

12月25日(日) 10:00~15:00です。

会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/

(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 工芸室(地下1階)

定員 10人

参加費 1人 500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

◎第6回ヨコハマJr.ロボコン大会を、フェリス女学院大学構内にて、2月25日(土)に開催します。近日中に詳細をお知らせします。

◎ロボットの講習会(教室)を開催します。

12月10日(土) 10:00~15:00です。

会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/

(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 中会議室

定員 10人

参加費 1人 500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

◎横浜地区大会の忘れ物

参加チームの皆様へ、20日はお疲れ様でした。さて忘れ物がありました。

WRO横浜地区大会のページの下に写真を掲載しました。該当の方は、yokohamarobot@gmail.comまでご連絡をください。

◎横浜地区大会に向けてのお知らせ(17日)

・毎年のことなのでお知らせしていませんでしたが、横浜地区大会では事前にロボットは組み立てておいてください。当日は調整から行っていただきます。

・当日は、学内が工事中のため、車の入校ができません。どなた様も電車、または近くのコインパーキングをご利用ください。使用状況が悪い場合は、来年以降使用できなくなることも考えられますので、皆様のご協力をお願いします。

・各参加チームは、延長コードを1本持参してください。

・会場は参加チームに対して狭いため、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご協力をお願いします。

◎いよいよ20日の横浜地区大会が近づいてきました。参加予定のチームは、準備を整えていることと思っています。当日の健闘を期待しています。

さて、いろいろな質問がきておりますが、得点の件についてお知らせしておきます。(17日)

・ 中学校の競技ですが、ピンポン玉を保持したまま、第4ステージまでで戻ってきたときと、第5ステージにチャレンジしてピンポン玉を落とした場合は、第4ス テージで帰ってきたときのほうが得点が高くなるようです。この件につきましては、各チームの判断ですが、日本大会への進出推薦につきましては、得点の良否 ではありません。推薦に値しない場合は、横浜地区大会から日本大会への推薦は行いません。ご了解ください。

◎22日をもちまして、WRO2011横浜地区大会の参加受付を終了しました。たくさんの参加ありがとうございます。エントリーをされたチームの皆様は、8月20日に向けて準備をお願いします。

◎7月9日(土)にWRO横浜地区大会 参加者による公開練習会を開催します。

会場は、フェリス女学院大学 緑園キャンパス内

参加希望の方は、

yokohamarobot@gmail.com にご連絡ください。

◎8月20日(土)にWRO2011横浜地区大会を開催します。

会場:フェリス女学院大学緑園キャンパス内

大会要項等を、公開しました。(6月7日 公開)

要項等は、左上の横浜地区大会のページから

◎ ロボット講習会 開催のお知らせ

開催日時 2011年 5月28日(土) 10:00~15:00

(定員になりましたので締め切らさせていただきます)

会場 横浜市港北区にある篠原地区センター http://www.chikusenyokohama.jp/shinohara/

(東横線 妙蓮寺下車 徒歩15分) 中会議室

定員 10人

参加費 1人 500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

5月14日’土)に、横浜山手にあるサンモールインターナショナルスクールにて

「ロボスモウ大会」が開催されます。

昨年も開催され、横浜市内の子どもたちも参加しております。

是非参加してみてください。

集合時間:9時 終了時間4時

お問い合わせは、サンモールインターナショナルスクールのローズ先生まで

メールアドレス:mrose@stmaur.ac.jp

電話番号 045-641-5751

フェリス女学院大学緑園キャンパスで、ロボット講習を、4月30日(土)に開催します。

☆ 会場の都合で、4月30日に予定しておりましたロボット講習会は、当日開催できなくなりました。

開催日時 2011年 4月30日(土) 10:00~16:00

会場 フェリス女学院大学緑園キャンパス内 (相鉄線 緑園都市下車 徒歩5分)

参加費 一人500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

●すでにメールでお知らせしてありますが、地震の影響もあり、3月12日のロボット講習は中止とさせていただきます。今後の開催については、このホームページにてお知らせします。

◎県立青少年センターと合同開催で、ロボット講習を、3月12日(土)に開催します。

開催日時 2011年 3月12日(土) 10:00~15:00

会場 神奈川県立青少年センター (場所は、3階です。)

参加費 一人500円

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

☆☆ 定員になりましたので、締め切らさせていただきます。 ☆☆

◎第5回 ヨコハマ Jr. ロボコン大会 を開催します。

開催日:2011年2月26日(土) 10:00開会

場所:フェリス女学院大学 緑園キャンパス

競技概要:コート内に散らばっているピンポン玉を、規定時間内に自分の陣地に何個運ぶことができるかという競技とします。

開催要項は、左上のページへ!

お問い合わせは、yokohamarobot@gmail.com まで

◎県立青少年センターと合同開催で、ロボット講習を、1月8日(土)に開催します。

開催日時 2011年 1月8日(土) 10:00~15:00

会場 神奈川県立青少年センター

参加費 一人500円

(場所は、3階です。)

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

◎県立青少年センターと合同開催で、ロボット講習を、12月4日(土)に開催します。

開催日時 2010年 12月4日(土) 10:00~16:00

会場 神奈川県立青少年センター

参加費 一人500円

(場所は、3階です。)

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

◎第4回ヨコハマJr.ロボコン大会を開催します。

(今回は学習会を午前、競技会を午後で開催!!)

開催日:11月20日(土)

開催時間:10時から学習会(パソコンロボットキット貸出10組)

13時から競技会

詳しくは要項をご覧ください。(要項は、左上のヨコハマJr.ロボコン大会のページから)

◎県立青少年センターと合同開催で、ロボット講習を、11月3日(水)に開催します。

開催日時 2010年 11月3日(水) 10:00~16:00

会場 神奈川県立青少年センター

参加費 一人500円

(場所は、2階です。)

詳細は、ロボット教室のページ(左上から)

ロボット講習を、9月18日(土)に開催します。

開催日時 2010年 9月18日(土) 10:00~15:00

会場 フェリス 女学院大学 緑園キャンパス

(教室は、2403教室で す。) ※※更新情報※※

詳細は、 ロボット教室のページ(左上から)

ヨコハマ地区大会参加の皆様へ(8月11日)

☆中学校のコースですが、ゲートのところは、JAPAN大会のゲートのように、カーテンがつきました。

☆当日は、延長コードを各チーム持参してくださいますようよろしくお願いします。

横浜地区大会参加の皆様へ (7月19日)

※※小学校のコースの寸法がちがっているところがありました。

実際の寸法は、8月7日の試走会にて、ご確認くださいますようよろしくお願いします。

※※中学校のゲートのところは、各部の寸法やJAPAN大会のものとは違っております。

実際の寸法や形状は、8月7日の試走会にて、ご確認くださいますようよろしくお願いします。

7月17日の練習会の会場は、2号館3階2305教室となります。

横浜地区大会の申し込みについては、7月3日(土)までとなっております。

====地区大会参加を予定されているチームで、まだのところは、至急メールをください===

7月5日

要綱の曜日が間違っておりました。申し訳ありません。

大会要綱やルールについて、左のWRO横浜地区大会のタブをクリックし、ページ下にあるファイルをご覧ください。

☆☆ お知らせ ☆☆

WRO2010横浜地区大会の、大会要項を掲載しました。

小学校のルールを公開しました。

中学校のルールを公開しました。

◎WRO用練習会

6月12日(土) 7月3日(土)

会場 県立青少年センター 3階研修室 ロボット&パソコンを持って参加してください。

参加費: 一人300円

主催:NPO法人 ヨコハマ Robot Science 共催県立青少年センター

☆ 必ず事前に申し込んでください。

◎NXTを使ったロボット講習会(基礎) (締め切りました)

6月5日(土) 6月19日(土) 7月3日(土) 7月17日(土)※ ※7月17日は基礎+WRO

会場は、フェリス女学院大学 緑園キャンパス

8月7日(土) WRO2010横浜地区大会 直前試走会 を開催します。

会場は、フェリス女学院大学 緑園キャンパス

主催 :横浜地区大会実行委員会 共催:NPO法人 ヨコハマ Robot Science

8月21日(土) WRO2010横浜地区大会 を開催します。

会場は、フェリス女学院大学 緑園キャンパス 学生食堂

主催 :横浜地区大会実行委員会 共催:NPO法人 ヨコハマ Robot Science

いずれも、申し込みは、yokohamarobot@gmail.com まで

★WRO2010のルールが公開されました。

☆☆

5月22日に山手のインターナショナルスクールの主催で、

「 Robo Sumo Friendly 」が開催されました。

Registration 9 AM

Tournament Begins 10 AM

Closing Ceremony 4 PM

(Robots should be made with Mindstorms NXT kits and lego parts.)