編集中
戦没者と初盆家、合同の慰霊祭を毎年16日実施しております。
今年は初盆家から7家族が参列。寂しいお盆を迎えましたが、故人を忍びながら皆さんで供養をしました。また戦後74年が経ちましたが、戦没者の遺族の参列者は段々と少なくなります。絶対に戦争の悲劇と古郷を思いながらお国の為に命を亡くした方々の無念さを忘れてはいけません。参列者がそいれぞれの思いでお参りしたようです。
昨年からに天候に関係なく体育館で行われる盆踊り。今年も沢山の人が集まり、体育館いっぱいの大きな輪が出来ました。
お楽しみはやっぱり景品。1時間みっちり踊って、食器洗いスポンジに書かれた番号で抽選くじが当たるのを待ちます。
今年は向野小店のコープ商品。向野小店の売り上げにも貢献してます。
また今年もこどもたちに太鼓を威勢よく叩いてもらいました。
健全育成部(保護者会)主催の子どもと自治協の集いが日曜の夕方に開催されました。焼き肉がメインメニュー。こどもたちは友だちと、そしてお父さん、お母さんと一緒においしく夕食をいただきました。
大人はやっぱりビール。
ちょっと火が弱く、肉が焼けるのに時間がかかりましたが、おなかいっぱいになったようです。
最後に花火で盛り上げました。
今回の軽トラ市は夜市。夕方5時から開催。
ところがあいにくの雨。止んでくれという願いもむなしく、ずーと降り続いていました。でも多くの方が来てくださり、場内は熱気でムンムン。料理も沢山用意しましたが、30分もせずに完売が続出。
その前に料理教室をしましたが、食い気がいっぱいあるみたい。
皆さん楽しみにしていたんですね。
山香町のイベントを主催する演劇部の方も出店してくれて、大いに盛り上りました。
残念ながら雨で花火は中止。 次回はテルテル坊主を用意します!