①怨みを忘れる
「怨みは怨みによって鎮まらない。怨みを忘れて、はじめて怨みは鎮まる。」パーリ『法句経』
②すぐれた勝利
「おのれに勝つのは、戦場で千万の敵に勝つよりもすぐれた勝利である。」パーリ『法句経』
③香りのない花
「ことばだけ美しくて、実行の伴わないのは、色あって香りのない花のようなものである。」パーリ『法句経』
④おのれのもの
「これはわが子、これはわが財宝と考えて、愚かな者は苦しむ。おのれさえ、おのれのものでないのに、どうして子と財宝とがおのれのものであろうか。」
パーリ『法句経』
⑤おのれの主
「おのれこそはおのれの主、おのれこそはおのれの頼りである。だから、何よりもまずおのれを抑えなければならない。」パーリ『法句経』より
⑥仏の教え
「どんな悪をもなさず、あらゆる善いことをし、おのおの心を清くする、それが仏の教えである。」パーリ『法句経』
「仏教伝道協会 仏教聖典副読本 さとりの知恵を読む」より