教育と国際貢献

2017年度(2018年修士号授与)

2018年度(2019年修士号授与)

(1)王 爽、1950年代の日本映画における食事シーン

(2)馬 瑀佳、『男はつらいよ』シリーズにおける高齢者像

(3)張 智立祥、馮小剛監督の映画から見る中国現代の家族像

(4)楊 若寒、賈樟柯映画における「城鎮」の表象

(5)王 雨、日本映画における売春婦像-1970年以降

(6)左 佳、アメリカ映画におけるエイズ患者の表象―1980年代以後の映画

(7)張 玉娟、日本映画における学内いじめ

(8)連 政、マーティン・スコセッシの映画における男性像―「喪失」の男性像を中心に

(9)靳 若菁、宮崎駿長編アニメーション映画における生きもの

(10)Denis Higashi Imoto、The Migrants between Japan and Brazil/USA in Films

(11)張 暁、渡辺淳一小説の翻案映画における女性像の研究

2016年度(2017年修士号授与)

2015年度(2016年修士号授与)

2014年度(2015年修士号授与)

2013年度(2014年修士号授与)

(1)蔣 俊婧、「中国映画における同性愛者の表象」★優秀論文

(2)佐藤 李菜、「 」★優秀論文

(3)薛 杉、「 」

(4)施 朦朦、「 」

2012年度(2018年修士号授与)

(1)曺 承佑、「日韓両国の映画に現れた「男性像」に関する比較研究

――80年代から90年代を通して」★優秀論文

2011年度(2018年修士号授与)

(1)黄 恵萍、「映画における多民族主義の表象――台湾とカナダ」★優秀論文

(2)徳田 嗣美、「『クリスマス・キャロル』のアニメーション考察」★優秀論文

2010年度(2018年修士号授与)

(1)オレクサンドル・ビブコ、「戦後日本文学におけるサリンジャー的キャラクターについて

―庄司薫から村上春樹へ―」★優秀論文

2009年度(2018年修士号授与)

(1)陳 亮、「日米映画における中国のイメージ―ピンポン映画のショット分析を通じて―」

★優秀論文

(2)紺賴 美帆、「小津映画研究」 ★優秀論文

2008年度以前の記録は削除済み