基本スペック
生まれ(た病院)は茨城県土浦市(母親の実家)
育ちは東京都杉並区(〜3歳)→東京都練馬区(〜大学院)→東京都豊島区→Boulogne Billancourt, Paris, France→京都市伏見区→東京都調布市(現在)
視力:小2まで両目1.5、小3でいきなり0.1、以降ド近眼の人生(乱視も最強)大概眼鏡、サイクリング時はコンタクト
身長175cm、体重63kg、体脂肪率10~12%
やせの大食い、でも最近頓に油分が苦手になりつつある、×生肉→寿司もダメ
今どき車の免許も持たない自転車乗り
[履歴書に載せるほどじゃない資格・賞罰]
英検3級(現在の英語のレベルがこの程度、という意味では決してない!)、仏検4級
中3時、全日本中学校英語弁論大会東京都代表(この時の全国優勝者が友人K)
仕事スペック
使用機種:Apple Macintoshシリーズ(これまでの保有:デスクトップ10台、ノートブック8台;OS:Mac OS(2024年現在Sonoma))
[モバイル] MacBook Pro 14インチ, M3 pro (11 cpus, 14 gpus), 36GBユニファイドメモリ, 1TB SSD
[メイン] Mac mini, M2 (8 cpus, 10 gpus), 24GBユニファイドメモリ, 512GB SSD
使用言語:Fortran90 [シミュレーションコード]、C [その他の処理]、R [統計解析]、IDL [データ解析&可視化]、Python [データ解析&可視化]、他Perl、Ruby、Objective-C、C++を軽くかじる
プラズマシミュレーション
MHD…でも最近のコードの発展はフォローするにはあまりに専門化している印象、最近は天文のパッケージ(CANS)利用
ハイブリッド…一番の専門。まもなく3次元化する予定。かなり乱暴な運転ができるところが自分の性に合う
PIC…そろそろ自前でスクラッチから書き下したい
スパコンは京都大学学術情報メディアセンターと名古屋大学情報基盤センターのマシンを利用
並列化はMPIによるプロセス並列。今後の3次元計算においてはMPI+OpenMPによるハイブリッド並列化が不可避(準備中)。
使用ソフト
エディタ:VSCode、Emacs(プログラム編集)、TeXShop(論文執筆)、vi、テキストエディット、CotEditor
プレゼン:Keynote、Powerpoint(しょうがなく。。。)
ワープロ:Pages、Word(しょうがなく。。。)
グラフ :gnuplot(最近はほぼmatplotlib一択)
その他 :Excel、Acrobat、Safari、Mail、iTunes、QuickTime player、ターミナル(rxvt-unicode)etc
Favorite
スポーツ
(主にTVでの)観戦、特に五輪・W杯時はのめり込む
Football
Le Bleus
Arsenal、特にアンリ、ピレス、ヴィエイラ、ベルカンプがいた頃
2002CL final:ジダンの決勝ボレーシュート、EURO2000 final:トレゼゲのゴールデンゴール
自転車
所有バイク:Cannondale R800(フレームCAAD-8、ホイールSHIMANO WH-R550、コンポSHIMANO 105(RDのみULTEGRA)、コンパクト)
定番コース:多摩川CR、荒川CR、入間川CR、境川CR、江ノ島・鎌倉・横浜、道志みち・山中湖、和田峠・大垂水峠、檜原都民の森・風張峠
音楽
The Police、U2、Simon & Garfunkel、Jaco Pastorius、Weather Report、B'z:他にJazz=Fusion=Techno系、定番Classic、アイドルもの何でもござれ
本
作家:カミュ、ドストエフスキー、大岡昇平、トム=クランシー他
作品:(上記作家もの以外で)二十日鼠と人間、深夜特急、ローマ人の物語…挙げだしたらきりがない
漫画:パイナップルアーミー、MONSTER(浦沢直樹もの)、沈黙の艦隊(潜水艦ヲタです)
言葉
「自分一人が幸福になるということは、恥ずべきことかもしれないんです」(カミュ「ペスト」)
「神は何者でもない。神は我々が信じてやらなければ存在し得ないほど弱い存在である。」(大岡昇平「野火」)
麺類全て
何だかんだいって物理学、数学、最近は統計学や経済学も