自己紹介(略歴など)
西村 太志(にしむら たかし)
広島国際大学健康科学部心理学科 教授
熊本県出身 広島県在住
学 歴
1994(平成6)年 3月 熊本県立済々黌高等学校 卒業
1994(平成6)年 4月 広島大学総合科学部総合科学科入学
1998(平成10)年3月 広島大学総合科学部総合科学科生体行動科学コース卒業 学士(総合科学)取得
1998(平成10)年4月 広島大学大学院生物圏科学研究科環境計画科学専攻博士課程前期入学
2000(平成12)年3月 同課程修了 修士(学術)取得
2000(平成12)年4月 広島大学大学院生物圏科学研究科環境計画科学専攻博士課程後期入学
2003(平成15)年3月 同課程修了 博士(学術)取得
職 歴
1999(平成11)年4月 広島大学総合科学部ティーチングアシスタント(行動科学実験B,D)(2000年2月まで)
1999(平成11)年6月 広島大学総合科学部事務補佐員(学生による授業評価のためのデータ整理)(1999年7月まで)
2000(平成12)年4月 日本学術振興会特別研究員 (人文社会系、DC1)(2003年3月まで)
2000(平成12)年9月 国立療養所広島病院附属看護学校非常勤講師(社会学担当)(2003年3月まで)
2003(平成15)年4月 東亜大学総合人間・文化学部講師(人間行動論、人間関係基礎論、社会心理学、行動科学、卒業研究等担当)(2006年3月まで)(2003年4月 文部科学省大学設置審議会 教員評価 合 担当科目 人間関係基礎論,人間行動論,プログラミングⅡ(エクセル),卒業研究)
2004(平成16)年4月 国立大学法人広島大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻非常勤講師(社会調査、マネジメント特講(社会調査)、社会行動データ解析(2010年度のみ)担当)(現在に至る)
2004(平成16)年4月 東亜大学学園附属看護学院非常勤講師(通信制講義、心理学担当)(2006年3月まで)
2005(平成17)年4月 九州女子大学人間科学部非常勤講師(認知・社会心理コース演習Ⅲ,Ⅳ、卒業研究担当)(2006年3月まで)
2006(平成18)年4月 広島国際大学心理科学部臨床心理学科講師(社会心理学、心理科学論、心理学概論、セルフ・アイデンティティの形成、心理学実習Ⅰ/Ⅱ、臨床心理学演習Ⅰ/Ⅱ、卒業研究など担当)(2015年3月まで)
2006(平成18)年4月 広島国際大学大学院総合人間科学研究科臨床心理学専攻兼担講師(博士前期課程科目担当 担当科目:社会心理学特論、臨床心理学研究法特論)(改組に伴い2008年3月まで)
2007(平成19)年4月 広島国際大学大学院総合人間科学研究科専門職学位課程実践臨床心理学専攻 兼担講師(専門職学位課程科目担当 担当科目:集団臨床心理学特論、対人コミュニケーション特論)(2009年3月まで)(文部科学省大学設置審議会 教員評価 合)
2009(平成21)年4月 広島国際大学大学院心理科学研究科専門職学位課程実践臨床心理学専攻 兼担講師(専門職学位課程科目担当 担当科目:集団臨床心理学特論、対人コミュニケーション特論(~2011年3月、臨床心理調査研究法特論(2011年4月~2013年3月)、基礎心理学特論、臨床心理研究法特論(2013年4月~))(現在に至る)
2012(平成24)年6月 放送大学教養学部非常勤講師(心理学実験2担当、2012年度前期、後期、2013年度前期に集中講義) (2013年度前期まで)
2014(平成26)年4月 放送大学広島学習センター 客員准教授(学習相談,卒業研究事前支援担当)(2015年3月まで)
2015(平成27)年4月 広島国際大学心理学部心理学科講師(社会心理学、消費者心理学、心理学研究法Ⅱ,心理グループワーク演習、心理学実習Ⅰ/Ⅱ、心理学実践実習(産業・社会),メディアコミュニケーション実習,心理学演習Ⅰ/Ⅱ、卒業研究など担当)(2015年3月まで)
2015(平成27)年10月 放送大学教養学部非常勤講師(広島学習センター面接講義担当:コミュニティの社会心理学) (2015年度後期に集中講義)
2016(平成28)年4月 広島国際大学心理学部心理学科准教授(社会心理学、消費者心理学、心理学研究法Ⅱ,心理グループワーク演習、心理学実習Ⅰ/Ⅱ、心理学実践実習(産業・社会),メディアコミュニケーション実習,心理学演習Ⅰ/Ⅱ、卒業研究など担当)(2020年3月まで)
2016(平成28)年4月 広島国際大学大学院心理科学研究科博士後期課程臨床心理学専攻准教授(博士後期課程研究指導担当)(現在に至る)
2016(平成28)年10月 放送大学教養学部非常勤講師(広島学習センター面接講義担当:心理学実験2,コミュニティの社会心理学) (2016年度後期に集中講義)
2017(平成29)年10月 放送大学教養学部非常勤講師(広島学習センター面接講義担当:心理学実験2) (2017年度後期に集中講義)
2018(平成30)年4月 放送大学教養学部非常勤講師(広島学習センター面接講義担当:心理学実験2) (2018年度前期に集中講義)
2019(令和1)年10月 放送大学教養学部非常勤講師(広島学習センター面接講義担当:心理学実験2、親密な対人関係から学ぶ心理学) (2019年度後期に集中講義)
2020(令和2)年4月 広島国際大学健康科学部心理学科准教授(社会・集団・家族心理学A、消費者心理学、心理学研究法B,心理グループワーク演習、心理学実験、心理学応用実験、心理学実践実習(産業・社会),メディアコミュニケーション実習,専門演習Ⅰ/Ⅱ、卒業研究Ⅰ/Ⅱ、チュートリアル、グループダイナミクス(言語聴覚療法学専攻科目)、専門職連携総合演習Ⅰを担当)(現在に至る)
2020(令和2)年10月 放送大学教養学部非常勤講師(広島学習センター面接講義担当:心理学実験2) (2020年度後期に集中講義)
2021(令和3)年4月 放送大学教養学部非常勤講師(広島学習センター面接講義担当:心理学実験2) (2021年度前期に集中講義)
2023(令和5)年4月 広島国際大学健康科学部心理学科教授(社会・集団・家族心理学A、消費者心理学、心理学研究法B,心理学実験、心理学応用実験、心理学実践実習(産業・社会),専門演習Ⅰ/Ⅱ、卒業研究Ⅰ/Ⅱ、チュートリアル、コミュニケーション演習、グループダイナミクス(言語聴覚療法学専攻科目)などを担当)(現在に至る)
2023(令和5)年4月 広島国際大学大学院心理科学研究科博士後期課程臨床心理学専攻教授(博士後期課程研究指導担当)(現在に至る)
所属学会
日本社会心理学会(常任理事(学会活動担当)(2023-24年度)
日本グループ・ダイナミックス学会
日本心理学会
中国四国心理学会
日本パーソナリティ心理学会
日本応用心理学会
日本発達心理学会
学会役員、委員、大会委員など
日本社会心理学会(常任理事(事務局担当)2017年4月~2019年3月)(学会活動委員会委員 2019年4月~2021年3月)
日本グループ・ダイナミックス学会(常任理事(事務局担当) 2009年4月~2011年3月)(監査 2021年度~22年度)
日本グループ・ダイナミックス学会第55回大会委員会委員(2008年6月)
日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会準備委員会委員(2021年3月~2021年9月)
日本社会心理学会第49回大会委員会組織委員(2008年11月)
日本社会心理学会第51回大会委員会運営委員(2010年9月)
日本社会心理学会第58回大会委員会委員(2017年10月)
中国四国心理学会第74回大会準備委員会事務局長(2018年10月)
論文査読
日本グループ・ダイナミックス学会 「実験社会心理学研究」(常任編集委員 2009/4~2011/3)
日本社会心理学会 「社会心理学研究」
日本心理学会 「心理学研究」
日本応用心理学会「応用心理学研究」
資格
専門社会調査士(000399)
社会的活動
(社会活動)
2008年4月 広島県安全運転管理者法定講習(広島県公安委員会委託事業) 講師(現在に至る)
2008年8月 広島県発達障害児(者)医療支援体制充実強化事業 外部スーパーバイザー(2011/03事業終了)
2009年3月 東広島市保育連盟 研修部 外部指導講師(2011年2月まで)
2010年4月 広島県三原市本郷町子育てサロン∞本郷 スーパーバイザー
2018年10月 平成30年7月豪雨における災害対応等検証委員会 専門委員(東広島市)
(講演等)
2005年8月 山口県美祢郡小中学校PTA連合会主催講演会 講師(題目:地域社会における防犯・安全意識とコミュニケーション)
2008年8月 広島国際大学 公開講座 「咲楽塾」 育児と地域社会と心理学 社会心理学の立場から考える子育て― 企画者、講演者
2008年9月 大分県日田市子育て支援公開講座 育児と地域社会と心理学 社会心理学の立場から考える子育て― 企画者、講演者
2009年7月 平成21年度東友会安全衛生大会 講演講師(題目:安全とコミュニケーション -対人関係の中の思い込みと多様性-)
2010年8月 三原市子育てサロン∞本郷主催 子育て講演会 企画講師
2011年2月 広島県立障害者療育支援センター「つばさの会」講演講師(題目:社会や人との「つながり」と養育者の適応の関連について~保護者アンケートの結果を踏まえて~)
2011年8月 三原市子育てサロン∞本郷主催 子育て講演会 企画講師
2012年8月 三原市子育てサロン∞本郷主催 子育て講演会 企画講師
2013年8月 三原市子育てサロン∞本郷主催 子育て講演会 企画講師
2013年10月 広島国際大学心理科学部臨床心理学科公開講座(ひろしまカレッジ) 「支えるこころの科学」 講演者(題目:子育てを支える地域社会)
2014年1月 内閣府「子ども・若者支援地域ネットワーク形成のための研修会」(広島国際大学主催) 講師(題目:地域での「つながり」と子育て支援に関する心理学的理解)
2015年5月 ひろしまシティカレッジ(広島国際大学心理学部・実践臨床心理学専攻,一般社団法人教育ネットワーク中国,広島市・公益財団法人広島市文化財団主催) 「現代人のこころの課題 ~現代心理学の最前線~」 講師(題目:子育てにまつわる社会心理学~人と人とのつながりから考える子育て~)
2016年4月 平成 28 年度東広島市教育委員会主催・広島大学マスターズ共催市民講座 「現代社会の人間関係の諸相」 講師(題目:子育てにおける養育者と周囲との対人関係:『つながり』から考える子育て )
(高等学校での出前講義)
福岡県立 博多青松高等学校(2004年)
山口県立 防府西高校(2010年)
広島市立 沼田高校(2008、2011年,2018年)
愛媛県立 松山北高校(2012年)
広島県立 熊野高校(2013年)
広島県立三次高校(教育ネットワーク中国主催)(2013年)
広島県立 忠海高校(2014年)
広島県立総合技術高校(広島県家庭クラブ連合会主催)(2014年)
広島県立 可部高校(2015年)
岡山県立井原高校 (2015年,2016年)
岡山県立新見高校(2015年)
愛媛県立宇和島中等教育学校 (2016年)
広島国際学院高等学校 高大連携講義(2016年)
広島新庄高校(2017年)武田高等学校(2017年)
広島山陽高校 高大連携講義(2019年)
常翔学園高校 模擬講義(2019年)
広島県立黒瀬高校(大学内模擬講義)(2020年)
広島県立広島商業高校 オンライン模擬講義(2020年)
益田翔洋高校 オンライン模擬講義(2021年)
島根県立浜田高等学校 (2021年)
その他多数(学内、学外)
(競争的資金獲得)
西村太志(研究代表者) 自己評価動機の顕現化が自己評価過程における他者選択に及ぼす影響 文部科学省科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 社会心理学 2000~2003年度 総額¥3000000
西村太志(研究代表者) 自尊心の差異が自己評価過程と対人関係の形成過程における他者選択に及ぼす影響 文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B) 社会心理学 2004~2006年度 研究課題番号:16730318 総額¥3200000
西村太志(研究代表者) 青少年の健全育成のための、地域的社会的支援についての検討-育児に関する母親と保育士の心理学的適応に着目して マツダ財団研究助成(青少年健全育成関係) 2007年度 総額¥700000
西村太志(研究代表者) 育児環境における情報収集過程と個人特性が養育者の心理的適応に及ぼす影響機序の解明 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C) 子ども学(子ども環境学) 2010~2012年度 研究課題番号:22610025 総額¥3640000
西村太志(研究代表者) 保育現場における幼児の成長曲線フィードバックに対する養育者の反応についての研究 広島国際大学学内研究助成金 2010年度 総額¥420000
西村太志(研究代表者) 広島国際大学学生における将来の子育て意識についての比較検討-接触の程度・内容の違いによる比較- 広島県 若者の子育てと家庭づくりに対する意識の調査研究補助金事業 2010年度 総額¥480000
西村太志(研究代表者) 「育児を介した対人ネットワーク」に対する養育者の評価に関する検討 広島国際大学学内特別研究助成金 2014年度 総額¥777000
西村太志(研究代表者) 子育て期の社会的ネットワーク拡充再構築のための「社会的代理人」の活用に関する検討 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C) 子ども学(子ども環境学) 2015~2018年度 研究課題番号:15K01787 交付予定額¥3700000(直接経費) ¥1110000(間接経費)
西村太志(研究代表者)チーム育児における夫婦の対人交流記憶システム(TMS)機能の検討 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)子ども学および 保育学関連 2021~2024年度(予定) 研究課題番号:21K02344
鈴木佳奈(研究代表者)絵本の読み聞かせにみる父親の育児参加の意識と実際 日本学術振興会科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 子ども学(子ども環境学) 2015~2019年度 研究課題番号:15K01787 (研究分担者として参加)
谷口淳一(研究代表者)親密関係の開始から深化にいたる継続基盤の転換プロセス:幻想主義から現実主義 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)社会心理学関連 2021~2024年度(予定) 研究課題番号:21K02973 (研究分担者として参加)
鈴木佳奈(研究代表者)「親チーム」の成長と子どもからの働きかけ 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C) 子ども学および保育学関連 2022~2025年度 研究課題番号:22K02424(研究分担者として参加)
梅田弘子(研究代表者)妊娠期から幼児期にわたる共働き夫婦の育児の協働に着目した子育て支援の構築 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C) 生涯発達看護学関連 2022~2025年度 研究課題番号:22K11052 (研究分担者として参加)
教育業績
社会人基礎力GP2014 中国四国大会出場(指導) ラジオ番組制作で培われた社会人基礎力 .~“地域に愛されるラジオ番組づくり”.への挑戦~ 2013/12/07
社会人基礎力GP2015 中国四国大会出場(指導) リスナーとのコミュニケーションの新たな挑戦~「広国PARK」をもっと知ってもらうために~ 2014/12/06 (地区準優秀賞受賞)
メディア等出演
広島ホームテレビ「J-ステーション」 2010年11月 「10年後の広島を考える -子育て-」 取材対応、VTR出演
テレビ新広島「情報チャージ 知りため」 2011/07/02 特集「今や常識!?広島大人買いブームを知りため!」 大人買いの心理の取材対応(情報提供)
FM東広島 「体にE話」 ゲスト(2013/02/14) 「好きと嫌いの心理学、対人関係を科学する」
FM東広島 「体にE話」 ゲスト(2013/03/28) 「初めて出会った人と上手にコミュニケーションをとる方法」
プレスネット 「振り込め詐欺 だまされる心理知って防止」 2013/04/06号 取材対応、掲載
RCCラジオ「バリシャキNOW!」 2014年12月1日「帰って来たバリシャキめがね なぜひげをはやしたサラリーマンをみかけないのか?」 心理学的解説の電話取材対応,録音放送
FM東広島 「広国PARK」 ゲスト(2014/08/28) 「心理学の魅力を語る~社会心理学」
FM東広島 「広国PARK」 ゲスト(2015/10/01) 「消費行動の心理学」
FM東広島 「広国PARK」 ゲスト(2017/03/02) 「印象形成の社会心理学」
FM東広島「まるごとEAST」 ゲスト(2017/07/02~2018/03)「恋愛・結婚に関する心理学的な話題提供」(不定期出演予定)
広報東広島 平成30(2018)年9月号「日常性バイアスを知って非常事態に適切な判断を」 (取材対応)http://www.city.higashihiroshima.lg.jp/material/files/group/10/2018090103.pdf
読売新聞広島地域面 2019/02/15 「豪雨の避難行動 卒論に」(卒業研究学生との共同取材内容)https://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20190214-OYTNT50145/?fbclid=IwAR00N39bX2Q9dMYDm_a9q5o5z4envDPy5xQ2980-c1LyD0qPsR29txOm-ew
プレスネット 2019/03/14 「世間に出回る噂・デマに注意」(取材記事) http://www.pressnet.co.jp/article/190314_01.php
西村太志 「つながり」と「カープ」から考える心理学 『豊かな暮らし心と体の健康を考えるシンポジウム 第一部「しあわせと健康について考える」』(2019/6/1開催、中国新聞社主催、広島国際大学特別協賛)(2019/6/2中国新聞に開催記事掲載、2019/6/30に中国新聞に講演内容記事掲載)(心理学科紹介ページ http://hirokoku-u.net/psychology/news/4956.html)
中国新聞 2020/03/19 「この働き方大丈夫?」(取材記事) (新型コロナウイルス感染拡大にともなう、小売店店頭などでのカスタマーハラスメントの問題について社会心理学の視点からコメント)https://www.chugoku-np.co.jp/living/article/article.php?comment_id=624018&comment_sub_id=0&category_id=1190
中国新聞 2021/03/22 【「支配」が怖い】<下>抜け出すには 嫌な気持ち、打ち消さないで(取材記事)(対人関係におけるトラブルの背景にある人間関係の構造についてコメント) https://www.chugoku-np.co.jp/living/article/article.php?comment_id=737244&comment_sub_id=0&category_id=1124
中国新聞 2022/09/13 子育てカタリバ<お題>ママ友 どう付き合う (取材記事)(ママ友とのつきあい方について、社会心理学の専門家の視点からコメント。正解を気にしすぎないことを指摘) https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/211161
プレスネット 2024/09/14 「知っておきたい災害時の心理と行動 広島国際大心理学科 西村太志教授に聞く」(取材記事)(2018年の西日本豪雨後の調査研究結果なども踏まえて、あらためて災害時の心理を解説) https://www.higashihiroshima-digital.com/special-bosaishinri-2409/