団体とは
①規約、会則、定款があること。
②おおむね4名以上のメンバーで構成されていること。
③団体の口座があること。
④教育(学校)、医療、福祉、スポーツ、NPOまたは非営利目的の団体であること。
⑤団体設立後、1年以上の活動実績が会計、事業報告書類等でわかること。
⑥団体のメンバーは、スポーツ安全保険等に加入していること。
⑦その他、上記の条件を満たし、当法人が認めるもの。
当法人の団体会員に対して、事務運営の助言、支援を行っています。各団体の会員さんの入退会管理、経理、スポーツ安全保険の加入手続き、実績集計、各種資料の作成をお手伝いしています。なお、運営事務の支援は、会費とは別に業務委託費(年額36,000円)が必要です。責任をもって支援します。
業務委託費の内訳
①12,000円/年。入退会管理、スポーツ安全保険手続き。
②12,000円/年。経理、活動実績の集計、総会資料作成。
③12,000円/年。活動協力、HP作成管理、相談支援。
団体会員の紹介
めだかの会
~水泳を楽しく~
1,場所
名古屋市障害者スポーツセンター(名東区)
2,活動日
毎月第1、3日曜日の午前中。予約状況により変更あり。
3,持ち物
・水泳キャップ、水着、タオル、着替え、センター利用証
4,活動内容
☆お水が苦手な子でも親御さんと一緒なので安心!
☆背浮きで進む、耳付け、じゃんけん列車、ロンドン橋など、歌いながらゲーム形式で楽しみます。
5,手続き
①入会希望者には、入会申込書をお渡しします。
②申込書の提出。事務局から会費の案内を送付します。
③会費をお振込みください。
※スポーツ安全保険への加入手続きは事務局で行います。
※参加・不参加は、グループLINEに登録して行います。
6,年会費
保護者:6,000円、障害児:4,800円、兄弟姉妹:3,600円
※途中入会の方は、入会月の翌月から月割計算します。
※スポーツ安全保険料は会費に含まれています。
7,連絡
①ハロウィック水泳法のプログラムでは、障害があってもなくても一緒に楽しめます。
※ハロウィックは1949年に英国で考案された練習法です。
②親子で参加なので保護者の方も安心です。
③クリスマス会など交流イベントもあります。
☆体験ご希望の方、入会ご希望の方お待ちしております!
8,ホームページ
https://sites.google.com/view/medakanokai758401/
団地内ジム豊成
〒454-0841
名古屋市中川区豊成町1
UR豊成団地2号棟103
TEL・FAX:052-304-7227
アクセス:名古屋市営バス「運河通三丁目」下車すぐ。
一般社団法人福祉スポーツ事業団
(総合型地域スポーツクラブとんとん)
〒454-0803
名古屋市中川区豊成町1
UR豊成団地2号棟103
TEL・FAX:052-304-7227
メール:
アクセス:名古屋市営バス「運河通三丁目」下車すぐ。
2024年4月より名古屋市千種区から名古屋市中川区へ移転しました。