名前 川島 朋也(Tomoya KAWASHIMA)
所属
金沢工業大学メディア情報学部心理情報デザイン学科 講師
連絡先 kawashima-t (at) neptune.kanazawa-it.ac.jp
〒924-0838 石川県白山市八束穂3-1
2013年3月 神戸大学国際文化学部卒業(学士:国際文化)
2015年3月 神戸大学大学院国際文化学研究科博士前期課程修了(修士:学術)
2018年3月 神戸大学大学院国際文化学研究科博士後期課程修了(博士:学術)
2015年4月-2018年3月 日本学術振興会特別研究員(DC1)[LINK]
2018年4月-2019年3月 神戸大学国際文化学研究科 国際文化学研究推進センター 協力研究員
2019年4月ー2020年11月 研究員(情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室 天野グループ)
2020年12月ー2023年8月 助教(大阪大学大学院人間科学研究科 応用認知心理学研究分野)[LINK]
2020年12月ー現在 特別研究員(情報通信研究機構未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター)
2023年9月ー2025年3月 講師(金沢工業大学情報フロンティア学部心理科学科)
2025年4月ー現在 講師(金沢工業大学メディア情報学部心理情報デザイン学科)[LINK]
2023年4月ー2023年9月 金沢工業大学(情報フロンティア学部)心理学実験 非常勤講師
2022年4月ー2022年9月 山形大学(人文社会学部) 行動科学基礎演習 非常勤講師
2019年9月ー2023年3月 大手前大学(現代社会学部) 知覚・認知心理学 非常勤講師
2018年10月ー2019年9月 京都精華大学(芸術学部) 視覚認知論 非常勤講師
2017年4月-2017年9月 神戸総合医療専門学校 心理測定法 非常勤講師
2016年9月-2018年3月 神戸親和女子大学(発達教育学部) 心理学実験・実習 非常勤講師
2025年4月ー現在 日本基礎心理学会 若手研究者特別委員会
2025年4月ー現在 日本認知心理学会 国際交流委員
2023年9月ー2023年12月 北陸心理学会 第58回大会準備委員
2022年4月ー2023年3月 日本認知心理学会 第20回大会準備委員
2021年4月ー2022年3月 日本認知心理学会 第19回大会準備委員
2015年11月 Visiting Student, University of Rennes 1 (France), hosted by Dr. Mathieu Lajante
2017年2月-3月 Visiting Student, Laval University (Canada), hosted by Dr. Mathieu Lajante
日本ワーキングメモリ学会(2012年-)
日本心理学会(2013年-)
日本基礎心理学会(2014年-)
日本神経科学学会(2020年-2024年)
日本認知心理学会(2021年-)
日本生理心理学会(2022年-)
北陸心理学会(2023年ー)
優秀発表賞(技術性評価部門),日本認知心理学会,2025年.
優秀発表賞,日本心理学会,2024年.
奨励賞,日本法科学技術学会,2023年.
優秀発表賞,交通科学研究会,2022年.
優秀発表賞(社会的貢献度評価部門),日本認知心理学会,2022年.
優秀論文賞,日本認知心理学会,2022年.
優秀発表賞,日本基礎心理学会,2020年.
奨励賞,新学術領域研究「時間生成学 時を生み出すこころの仕組み」第3回領域会議,2019年.
優秀発表賞,日本ワーキングメモリ学会第14回大会,2017年.
優秀卒業論文賞,神戸大学国際文化学部,2013年.
令和7年度〜 基盤研究C(科研番号:25K08206)・分担者
令和5年度〜 若手研究(科研番号:23K17171)・研究代表者
令和4年度~令和5年度 ヒューマン・サイエンス・プロジェクト・研究代表者
2020年4月〜2023年3月 若手研究(科研番号:20K14274)・研究代表者
2019年4月~2022年3月 研究活動スタート支援(科研番号:18H05813, 19K21005)・研究代表者
平成30年度 神戸大学国際文化学研究推進センタープロジェクト研究助成・研究代表者
平成27年4月〜平成30年3月 日本学術振興会 特別研究員(DC1)・特別研究奨励金
平成29年度 神戸大学大学院 神戸大学基金による大学院学生国際学会等派遣事業
平成27年度 神戸大学大学院 神戸大学基金による大学院学生国際学会等派遣事業
Perception
基礎心理学研究
Japanese Psychological Research
Neuropsychologia
認知心理学研究
Psychologia
Experimental Brain Research
Cognitive Processing
人間工学
心理学の諸領域
注意の誘導と抑制におけるワーキングメモリの役割.神戸大学,博士論文,2018年.
ワーキングメモリが注意制御に及ぼす影響-行動実験と脳機能計測による検討-.神戸大学,修士論文,2015年.
視覚的注意過程における“希釈”の評価-形態処理と音韻処理の観点から-.神戸大学,卒業論文,2013年.