竹内聖悟, 栃川純平, 遺伝的プログラミングを用いたモンテカルロガイスターのプレイアウト方策生成. 情報処理学会論文誌, Vol.64, No.3, pp.708--716 (2023)
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 栃川純平, 松崎公紀, 不完全情報ゲーム「ガイスター」における相手駒色推定の有効性評価. 情報処理学会論文誌, Vol.63, No.3, pp.787--795 (2022)
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
原田崇司, 竹内聖悟, Circ1P分割問題の計算困難性とSATソルバを用いたその解法, 電子情報通信学会論文誌 D, Vol.J103-D, No.11, pp.800--807, Nov. 2020
Abstract and PDF (電子情報通信学会)
Shogo Takeuchi, Tomoyuki Kaneko, and Kazunori Yamaguchi: Evaluation of Game Tree Search Methods by Game Records. IEEE Transactions on Computational Intelligence and AI in Games, vol.2, no.4, pp.288-302, Dec. 2010
Abstract and PDF (IEEE Xplore)
竹内聖悟, 林芳樹, 金子知適, 山口和紀, 川合慧. 勝率に基づく評価関数の評価と最適化. 情報処理学会論文誌, Vol.48, No.11, pp.3446--3454 (2007)
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館), Abstract (CiNii)
Shogo Takeuchi: Comparison of Search Behaviors in Chess, Shogi, and the game of Go. 2022 International Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI), pp. 183--188, Dec. 2022.
Abstract and PDF (IEEE Xplore)
Shogo Takeuchi: Advice is useful for game AI: Experiments with alpha-beta search players in Shogi. 16th International Conference (ACG 2019), pp. 1–-10, Aug. 2019.
Abstract and PDF (Springer)
Shogo Takeuchi: Weighted Majority Voting with a Heterogeneous System in the Game of Shogi. The 2018 Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI2018), pp. 122--125, Dec. 2018.
Abstract and PDF (IEEE Xplore)
Shogo Takeuchi and Tomoyuki Kaneko: Estimating Ratings of Computer Players by the Evaluation Scores and Principal Variations in Shogi. 3rd International Conference on Applied Computing and Information Technology (ACIT 2015), July 2015
Abstract and PDF (IEEE Xplore)
Takahisa Toda, Shogo Takeuchi, Koji Tsuda and Shin-ichi Minato. Superset Generation on Decision Diagrams. 9th International Workshop on Algorithms and Computation (WALCOM2015), pp. 317--322, 2015.
Abstract and PDF (Springer)
Hiroyuki Hanada, Shuhei Denzumi, Yuma Inoue, Hiroshi Aoki, Norihito Yasuda, Shogo Takeuchi and Shin-ichi Minato. Enumerating Eulerian Trails via Hamiltonian Path Enumeration. 9th International Workshop on Algorithms and Computation (WALCOM2015), pp. 161--174, 2015.
Abstract and PDF (Springer)
Shogo Takeuchi, Takahisa Toda, Shin-ichi Minato, "A General Framework for Parallel Unary Operations on ZDDs", The fourth International Workshop on Algorithms for Large-Scale Information Processing in Knowledge Discovery (ALSIP2014), Tainan, Taiwan, 2014.
Abstract and PDF (Springer)
Yoshikuni Sato, Makoto Miwa, Shogo Takeuchi, and Daisuke Takahashi: Optimizing Objective Function Parameters for Strength in Computer Game-Playing, Twenty-Seventh AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-13), pp. 869--875, 2013
Abstract and PDF (AAAI)
Shogo Takeuchi, Jun Kawahara, Akihiro Kishimoto, and Shin-ichi Minato. Shared-Memory Parallel Frontier-Based Search. Seventh International Workshop on Algorithms and Computation (WALCOM2013), pp. 170--181, 2013
Abstract and PDF (Springer)
Shogo Takeuchi, Tomoyuki Kaneko and Kazunori Yamaguchi: Evaluation of Monte Carlo Tree Search and the Application to Go, Proceedings of 2008 IEEE Symposium on Computational Intelligence and Games, pp. 191--198, Perth, Australia, December 15-18, 2008.
Abstract and PDF (IEEE Xplore), PDF (CIG)
Shogo Takeuchi, Tomoyuki Kaneko, Kazunori Yamaguchi and Satoru Kawai: Visualization and Adjustment of Evaluation Functions Based on Evaluation Values and Win Probability, 22nd National Conference on Artificial Intelligence (AAAI-07), pp. 858--863, 2007.
Abstract and PDF (AAAI)
PDF (AAAI)
二人ボードゲームでの意思決定における複数ゲームAIの協調について. 電子情報通信学会総合大会. 2023年3月.
https://www.ieice-taikai.jp/2023general/jpn/webpro/_html/ess_kikaku.html#ak_1
二人ボードゲームにおける複数ゲームAIの協調について. 電子情報通信学会 コンピュテーション研究会(COMP). 2022年12月.
信学技報, vol. 122, no. 294, COMP2022-27, pp. 31-31, 2022年12月.
Abstract (電子情報通信学会 研究会発表申込システム)
ゲーム木探索技術とコンピュータ将棋への応用. 電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究会. 2015年9月.
コンピュータ将棋の探索技術と分散計算について. 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会. 2014年7月.
信学技報, vol. 114, no. 139, IN2014-39, pp. 55-60, 2014年7月
Abstract (電子情報通信学会 研究会発表申込システム)
コンピュータ将棋の技術とGPS将棋について. 第19回ビジュアリゼーションカンファレンス. 2013年11月.
Abstract and PDF (第19回ビジュアリゼーションカンファレンス)
Game Programming Workshop (GPW) : Refereed by Extended Abstract (2011 - : limited to 2 pages in A4 format, 2004 - 2010 : 1,500 - 3,000 characters in Japanese. 400 - 800 words in English)
藤田 和音, 竹内 聖悟. 将棋における特徴や平均悪手にみられる AI と人間の差. ゲームプログラミングワークショップ2024論文集, pp. 132-–136, Nov. 2024.
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
吉川 実, 竹内 聖悟. ターン制ストラテジーゲームのための遺伝的アルゴリズムによる対等なマップ自動生成. ゲームプログラミングワークショップ2024論文集, pp. 137-–141, Nov. 2024.
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
土居 海里, 竹内 聖悟. 生物学的制約による人間らしい対戦テトリスAIの研究. ゲームプログラミングワークショップ2023論文集, pp. 42-–47, Nov. 2023.
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
藤田 和音, 竹内 聖悟. 将棋における平均悪手を用いた特徴と棋力の分析. ゲームプログラミングワークショップ2023論文集, pp. 88-–93, Nov. 2023.
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
前川 幸輝, 竹内 聖悟. 人間プレイヤの戦略を推定し,系列情報を用いて人間の模倣を行う麻雀プレイヤの作成. ゲームプログラミングワークショップ2022論文集, pp. 118-–122, Nov. 2022
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
土居 海里, 竹内 聖悟. 対戦テトリスにおける評価値を利用した動的難易度調整. ゲームプログラミングワークショップ2022論文集, pp. 144-–150, Nov. 2022.
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
栃川純平, 竹内聖悟. モンテカルロ木探索ガイスターにおける遺伝的プログラミングを用いたプレイアウト方策の作成. ゲームプログラミングワークショップ2021論文集, pp. 124-–129, Nov. 2021
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
栃川純平, 竹内聖悟. ガイスターの初期盤面における相手駒推定の有効性. ゲームプログラミングワークショップ2020論文集, pp. 10-–15, Nov. 2020
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟. プレイアウト数増加に伴うモンテカルロ木探索の振舞い. ゲームプログラミングワークショップ2019論文集, pp.66--72, Nov. 2019
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟. アドバイスを活用する協調的ゲームAI. ゲームプログラミングワークショップ2016論文集, pp.21--27, Nov. 2016
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
安井雄一郎, 藤澤克樹, 竹内聖悟, 湊真一. Ulibc ライブラリを用いた共有メモリ型並列 アルゴリズムの高速化. ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム2014, pp.106--115, 2014
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟. 将棋における, 評価値に基づくモンテカルロ木探索へのDynamic Komi の応用. ゲームプログラミングワークショップ2013論文集, pp.50--57, Nov. 2013
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 金子知適. 探索パラメータの調整に適した目的関数の調査 --モンテカルロ木探索将棋の探索パラメータの調整--. ゲームプログラミングワークショップ2012論文集, pp.84--91, Nov. 2012
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 金子知適, 山口和紀. 将棋における,評価関数を用いたモンテカルロ木探索. ゲームプログラミングワークショップ2010論文集, pp.86--89, Nov. 2010
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
山本一成, 竹内聖悟, 金子知適, 田中哲朗. コンピュータ将棋におけるMagic Bitboard の提案と実装. ゲームプログラミングワークショップ2010論文集, pp.42--48, Nov. 2010
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
山本一成, 竹内聖悟, 金子知適, 保木邦仁. チェスの棋譜を利用した評価関数の学習. ゲームプログラミングワークショップ2010論文集, pp.75--78, Nov. 2010
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 金子知適, 山口和紀. 局面の情報を利用した, 静止探索の動的手生成. 第14回ゲームプログラミングワークショップ, pp.156--161, Nov. 2009
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 金子知適, 山口和紀. 棋譜データにおける勝率を利用したモンテカルロ木探索の性能評価手法. 第13回ゲームプログラミングワークショップ, pp.9--16, Nov. 2008
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 金子知適, 山口和紀. 情報量に基づく探索制御手法 --チェスにおけるSingular Extensionへの応用-- . 第12回ゲームプログラミングワークショップ, pp.52--59, Nov. 2007
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 林芳樹, 金子知適, 川合慧. 勝率と評価値の歪みに基づく評価関数調整法 --将棋における進行度差の評価-- . 第11回ゲームプログラミングワークショップ, pp.56--63, Nov. 2006
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 金子知適, 川合慧. 棋譜に基づく詰めろの指標. 第9回ゲームプログラミングワークショップ, pp.48--53, Nov. 2004
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
中村陵雅, 竹内聖悟, 完全解析を用いた6x6オセロのハンディキャップ設計. 情報処理学会研究会報告, 2025-GI-56, September 2025.
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
中村: 若手奨励賞(ゲーム情報学研究会) 受賞
原田崇司, 竹内聖悟, 横断を用いたZDD上のBlockingの探索. 電子情報通信学会技術研究報告, IEICE-COMP2024-8, pp.21-25, 2024年5月
Abstract (電子情報通信学会 研究会発表申込システム)
松本吏司, 原田崇司, 竹内聖悟, 長さ l の s-t パス数え上げのXCCとしての定式化, 電子情報通信学会総合大会.DS-2-04,2024年3月
原田崇司, 竹内聖悟, 動的計画法を用いたZDD上のForcingの探索. 電子情報通信学会技術研究報告, IEICE-COMP2022-33, pp.1-6, 2023年3月
Abstract (電子情報通信学会 研究会発表申込システム)
田頭裕, 竹内聖悟, 人狼知能における共謀の有効性. 情報処理学会研究会報告, 2022-GI-48, July 2022.
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
荒武佑磨, 松崎公紀, 竹内聖悟, 探索結果の評価値に基づく手選択の工夫による相手に合わせた将棋AI. 情報処理学会研究会報告, 2022-GI-48, July 2022.
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
前川幸輝 竹内聖悟, 対局者の分類とモデル構築により各人を模倣する麻雀プレイヤ. 情報処理学会研究会報告, 2021-GI-46, (2021)
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
原田崇司, 竹内聖悟, 田中賢, 三河賢治, ポインタ付連分割トライに基づく決定図によるパケット分類法. 情報処理学会研究報告, 2020-AL-178, 2020
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 原田崇司, Circ1P分割問題の計算複雑さと解法. 電子情報通信学会技術研究報告, IEICE-COMP2019-25, pp.53-56, 2019年10月
Abstract(電子情報通信学会 研究会発表申込システム)
竹内聖悟, 異種プログラム間における楽観合議について. 情報処理学会研究報告, 2018-GI-40, (2018)
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 草野光亮, 佐久間淳, 津田宏治. 二分決定図を用いた区間値公開時のプライバシ安全性下限の高速計算. 電子情報通信学会技術研究報告, IBISML2017-67, pp.193--200, 2017年11月
竹内聖悟, 学習の教師例となる指手の選択を目的とした,複数プログラムを用いる探索についての考察. 情報処理学会研究報告, 2016-GI-35, (2016)
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 藤本武彦, 安田宣仁, 湊真一. BDD簡約化アルゴリズムの並列化. 第29回人工知能学会全国大会, May, 2015.
Abstract and PDF (人工知能学会)
PDF (人工知能学会)
竹内聖悟, Floodgateの棋譜を利用した悪手の計算とレーティングの関係について. 情報処理学会研究報告, 2015-GI-33, (2015)
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟, 戸田貴久, 津田宏治, 湊真一. ZDD における単項演算並列化の一般的枠組みの提案. 人工知能学会第92回人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)予稿集, January, 2014.
Abstract (CiNii)
竹内聖悟, 岸本章宏. SMP 環境におけるSimpath アルゴリズムの並列化. 電子情報通信学会, 総合大会, DK-2-3, 2012年 3月
ポスター発表
竹内聖悟, 金子知適, 川合慧. 将棋におけるProbCut の静止探索への応用. 情報処理学会研究報告, 2005-GI-14, Vol.2005, No.14, pp.9--15 (2005)
Abstract and PDF (情報処理学会電子図書館)
竹内聖悟. 私のブックマーク: ゲームプログラミング(将棋を中心に). 人工知能学会誌 Vol.30 No.2, pp.254--261, 2015.
戸田貴久, 竹内聖悟, 美添一樹. 超大規模なグラフ構造の効率的な処理技術. 電子情報通信学会誌 Vol.97 No.12, pp.1097-1102, 2014.
井上 武, 竹内 聖悟, 湊 真一. 特開2018-019192 信頼性評価方法、信頼性評価装置及びプログラム
博士論文: 棋譜データに基づく、ゲーム木探索の性能評価, 2010. (指導教員:山口和紀)
修士論文: 二人ゲームにおける評価関数最適化の研究, 2007. (指導教員:川合慧)
卒業研究II: 竹内聖悟, 廣瀬匠, 三浦直也. 光害に関する総合的議論 --良好な照明環境のために--, 2005. (指導教員:蜂巣泉)
グループ研究, 著者は名前順
卒業研究I: 非探策型局面判定手法の研究 --将棋の「詰めろ」の指標--, 2004. (指導教員:川合慧)