当選時の公認政党
区議会の所属会派
当選回数
自由民主党
未定
6回
(2011年4月24日執行の墨田区議会議員選挙公報)
自由民主党公認 沖山 仁 六十二歳
『豊かな発想・新しい政策
創ろう心豊かな New すみだ』
理想的な地方自治の形態に相応しい人口は30万人である…と、一つの学説があります。現時点では私もこの説に異論はありません。いま、墨田区の人口は25万人。あと5万人です。
建設中の東京スカイツリーは世間の注目を集め、その景観を求めて他地区からの転入者が増えるという現象がすでに起きています。その結果、新住民による住民税、地元消費の増加など経済効果も期待され、また区のイメージアップにも寄与していますが、他方周辺インフラ整備の区負担・観光バスなどによる交通渋滞等の問題が出ることも予想されます。それらを注意深く見守り、適正な対処を考えなくてはなりません。
記憶も生々しい「東北・関東大震災」。多くの犠牲者が出てしまいました。津波がこれほど恐ろしいものだと改めて知りました。亡くなった方たちのなかで高齢者の占める割合が非常に高いとの結果が出ています。
このことは私たちに多くの警示を与えています。いや、とっくに私たちは気づいています。それは『防災』『少子高齢化』そしてさらに加速してしまう『不況』です。喫緊の課題です。区政の役割です。
皆様に『選ばれて』おかげで5期20年、議員としての職責を努めてまいりました。そこに、経験という貴重な財産も身につけさせていただきました。いま私は62才。考えて、行動するには絶妙な年齢では、と自負しています。そして『選ばれる』ということの重みを、また私は、十分承知しております。
プロフィール
昭和23年 寺島町(現京島)に育ち曳舟小・曳舟中学校卒業
昭和42年 日本工業大学駒場高等学校卒業(旧 東工学園)
昭和46年 日本工業大学機械工学科卒業
昭和54年 登記・測量・不動産 事務所開設
昭和62年 (社)東京青年会議所墨田区委員長
平成17年 墨田区議会議長 就任
平成19年 墨田区議会議員(連続5期当選)
平成20年 墨田区監査委員
平成15年・22年
区議会自由民主党幹事長(現在)
〈現職〉向島消防団長
墨田区バドミントン連盟会長
自由民主党墨田総支部事務局長
土地家屋調査士(東京法務局所属)