相模国の御霊神社

神奈川県神社庁webサイトの宮前御霊神社の御由緒を引用

祭神の崇道天皇は桓武天皇の御宇延歴十三年五月に現在の京都市上京区上御霊前通り上御霊監所に祀れし給しこと、その後この地(村岡)に村岡五郎平良文公が住し天慶三年平将門が征討の為御霊神社を勧請し戦勝祈願をなしたるを始めとす、のち鎌倉権五郎影政を合わせ祈り二柱たりしが北条時頼の命により葛原親王、高見王、高望王、の三柱を加えて県下に十六の分社がありその後村岡総鎮守として現在に至っている。

一、梶原村 御霊神社 梶原字宮里七五五

二、坂下村 御霊神社 坂の下一五二

三、長尾村 御霊神社 長尾台町三七二

四、茱萸沢村 御霊神社 汲沢町一二七三

五、川名村 御霊神社 川名字通り町六五六

六、田浦村 神明社 田浦町二の一

七、長江村 長江次郎 葉山町長柄六六二

八、田谷村 御霊社 田谷町十三塚一五〇八

九、原宿村

十、深谷村 三島神社と相殿 深谷町三八二八

十一、葛の里 御霊神社 中田町宮台三三六五

十二、玉縄里 諏訪神社合祀 植木九六

十三、田村 御霊神社 田村九〇〇

十四、大庭村 旧大庭神社にあれど不明

十五、保野村 八坂大神 東俣野町一六三七

十六、衣笠里 合社 衣笠神社 小矢部町一二〇二

この外 一、戸塚区新橋町 二、小雀町 三、横須賀 佐原泉 四、茅ケ崎市南湖

五、逗子市沼間 六、厚木市戸田 七、伊勢原市上粕谷、下粕谷 八、藤野町佐野川 九、羽鳥等に祀られている。

参考サイト:神奈川県神社庁