なお、匿名を条件に掲載許可をいただいている原稿もありますので、ご了承ください。
現在掲載させていただいているスクリプトは、パブリックドメイン(著作権フリー)として管理させていただいておりますが、著作者の皆様の権利を最大限尊重するよう、今後とも努力を続けてまいります。
【略称】
WESS:早稲田ESS、WESA:早稲田ESA、UT:東京大学
【ヒント】
Ctrl+Fでページ内検索できます
【2016年度スピーチ募集】
2016年度スピーチを引き続き募集中です。
掲載希望の方はHomeのスピーチ掲載のお願いをご参照ください。
【トピック】
★医療・健康★
吃音者について知り、受け入れよう/先天性風疹症候群/姿勢を直そう/食事療法を知ろう/ロコモティブ症候群
★社会★
障がい者との違いを受け入れよう/面前DV/野良子猫の殺処分を減らしたい/女性アスリートの情熱を守ろう/ハラスメント
★性・人種★
性暴力/ヘイトスピーチ/セクシャルマイノリティーのアイデンティティ/ジェンダー
★教育★
教育機会の不平等を解消しよう/社会的弱者の方に対する「壁」をなくそう/貧困の子供達にも平等な教育を
★コミュニケーション★
離婚後の親子関係/家族や友達との時間を大切にしよう/朝活で家族との時間をつくろう
★政治・経済★
1票と真剣に向き合おう
★その他★
外見コンプレックス/自分の長所にフォーカスしよう/農業/比較を通して自分の良い点に気付こう/興味のあることになんでも挑戦してみよう/自分自身の充実した老後を過ごそう/自分の可能性を信じて努力しよう/inside timeを作ろう/興味の幅を広げよう/木造建築 /失敗から学ぼう/断捨離/日本人の睡眠不足/自分に自信を持とう